新宮市立城南中学校

城南中学校の学校生活の一端をご紹介します

2年生学級通信より  ~心のビタミン栄養補給・心のエネルギー源~

2017-06-30 16:55:25 | 2年生

6月30日付けで発行されています。主な内容は以下通り。

自分の弱点や悪いところばかりに目を向けるのではなく、自分自身の良いところに目を向けていくことが゜大切ですね。「どうせ」と思ってしまうと、ネガティブ思考が強くなってしまい、何かを「変えたい」と思っても、なかなかその一歩が踏み出しにくくなってしまうのです。そんなことをしている間に、あなたの人生の時間は刻々と時を刻んでいってしまうのです。

今この瞬間からあなたは、生まれ変わることのできるねチャンスがあるのです。テストが終わり、自分に「不」をつける前に、動き出してはみてはどうですか? きっとあなたの人生は変わってきますよ。今生きているうちに、自分のできることを全力でやりきってみましょう。


☆城南熱血STYLE☆

2017-06-28 18:00:33 | 3年生

6月11日付けで発行されています。主な内容は以下の通り。

仕事をする上で大切なこととは・・・?

職場体験に向けての取り組みが始まりました。今年は、9月6日、7日、8日の3日間、新宮市内の各事業所にて、職場体験を行わせていただきます。そこで、昨日に引き続き仕事に関する話をある人の著書から紹介します。ある人とは、みんなもよく知っているこの人です。

常識のない奴に成功なし!!   (志村けん著 『志村龍より』)

仕事をしていく上で必ず守っていることがある。それは、どんな時でも約束の時間前に現場に入る、ということだ。当たり前といえば当たり前の話だが、昔から最低でも10分前には約束の場所に到着しているようにしている。それは、相手がどんなに偉くても、有名でも、金持ちでも、年下でも、後輩でも、全くかわらない。仕事のスタート時点では、いつも相手と対等でいたいと思っているからである。もし、時間に遅れてしまえば、相手に対して引け目を感じたり、カリを作ってしまうことになる。まだ仕事もしていない内から、空いてに借りほ作るのはごめんだし、いやだよな・・・。キャリアを積み、現場て゜立場が変わった今もそのスタンスに変わりはない。

*以下省略


☆城南熱血スタイル☆

2017-06-28 10:53:48 | 3年生

先輩から学ぶ

本格的に期末テストに入りました。期末テストが2日後に、そして、習熟度テストが12日後に迫ってきています。例年、この時期は期末テストと共に習熟度テストの勉強も並行して行わなければならない上に、部活動をしている人は、最後の大会前となっています。3年生にとっては、いくつものことを並行して進めなければならないとても忙しい時期になります。

そこで、今日は、みんなの1つ上の城南中学校出身である先輩の話を例に時間の使い方について話をしたいと思います。先週の金曜日のお昼前、後ろに気配を感じた私は、振り返ってみると、卒業生である彼が立っていました。話を聞くと、母校訪問という行事で城南中学校の職員室を訪れたとのことでした。サッカー部に所属していた彼は、顧問の私のところに来て手紙を渡してくれました。彼は中学3年間、サッカー部に所属し、文武両道を貫きとおしました。

人は時間がない中でも、いかに上手に時間を作り集中するかで、いくつものことを両立することができる

もう一つの話を紹介します。

時間かなくても、やればできるんですよ。時間がなければ自然と工夫するようになるんだよね。これは勉強に限らなくて、サッカーやどのスポーツ、仕事でも同じ。こうなりたい、こういう目標を達成したいっていうモチベーションや考えが無いとダメ。その中で逆算してどう時間を上手に作り出していくか・・・社会人になった時に問われる力ってそこだと思います。

忙しいことを言い訳にして逃げない姿勢と、そんな忙しい中でも工夫して時間を作り出して努力しようという姿勢です。

本当に大事なのは、困難な状況を言い訳にするのではなく、そんな状況を乗り越えるために自分にできることは何かということを考えることであり、乗り越えるための工夫を考えることです。


 



 


学級通信から

2017-06-28 10:28:02 | 2年生

思い込みの力

「思い込み」は結果を変えてしまう「プラシーボ効果」というものがあります。プラシーボというのは、「偽物の薬」という意味で、実際には何の効果もない薬を飲んだのに、症状を改善させるような効果があることを言います。例えば、ただの水を「この水を飲めば健康になれます」と言われて飲み続けると、実際に病気が治ってしまうようなことです。「思い込み」で人生が変わるのです。

病気とは、「気」が「病む」と書きます。つまり「気(心)」が病んだ状態なのです。それが「体」の不調となって表れてくるに過ぎません。・・・・・途中省略・・・・・「想いは叶う」とは「悪い想い」も叶うのです。勉強でもスポーツでも「失敗するかも」と思うと失敗し、「成功する」と思うと成功するのです。「失敗を話せば失敗が、成功を話せば成功がやってくる」、だから「ネガティブな考えグセの人は、何をやってもうまくいかない。「ああ自分はだめだ。だめな人間だ」と頭を抱える。するとまた失敗する。こういう人は強引にでも180度、スイッチを切り替える必要があります。「できない」から「できる」、「ネガティブ」から「ポジティブ」へスィッチを回してみてください。そして、ポジティブになりたかったらポジティブな人とともに過ごす時間を多くすればいいのです。なぜなら「ポジティブは伝染する」からです。

さあ、期末テストまであと2日。テスト勉強の仕方がこれであっているか不安。この勉強をしてもテストがダメだったらとか、どうせテスト勉強をしてもテストがダメだったらとか、どうせテスト勉強をしてもできないとかを考えるより、この勉強方法は自分に合っていると「思い込み」勉強してみましょう。これをやりきれば必ず「結果がついてくる」と「思い込み」ましょう。

大丈夫! 君ならできる!


学級通信 ―結び―

2017-06-27 13:50:37 | 2年生

最近、クラスの雰囲気が良くなってきていませんか!? 私はそう思います。最近、HRや学活・国語の授業などでクラスに行くと、良いなあと思うことがいくつかあります。

1つめは、学級の雰囲気が良いことてず。笑顔増えたことです。6月に入り、面白いことなってきました。笑いがたくさんあると、それだけでとても明るい気持ちになります。クラスがすごく明るくなってきました。特に感じたのは、給食の時間です。  *途中省略

周りの人のために動ける人が増えると、それだけでクラスの雰囲気は良くなります。誰かがクラスの仕事とをしてくれた時に、「ありがとう!」と思わない人はいないはずです。そして、ありがたいと思えた人は、「今度は、みんなのためにがんばろう!」・・・というような気持ちになります。

自分のことしかしない人達が集まったクラスと、常に周りの誰かのことを考えて動こうとする人たちの集まったクラス。どちらが最高のクラスかはいうまでもないでしょう。

人のために動くことほど、自分の心を豊かにしてくれることはありません。(私自身も修業中のことなのですが・・・)みんなでこういう人に近づいていきたいものです。


学級通信より  ~Be Strong~

2017-06-27 13:36:39 | 1年生

○自分を知る

先週の木曜日、警報の関係で出来ていなかった道徳を行いました。テーマは「自分を知る」です。

まずは『好きな歌は?」「感動したことは?」「将来の夢は?」などの質問にひとつひとつ答えていきました。2年生・3年生でも同じ質問に答えるようになっていて、中学1年の今の自分の思いをそのページに書きとめました。その中に「自分の良いところは?」という質問がありました。この質問には皆、苦戦・・・。確かに自分の良い所を書くというのは恥ずかしいですよね。ましては他の人に見られるとなると・・・・

でも、これってすごく大切なことだと思います。自分の良い所を「恥ずかしい」と思わず、素直に他の人に伝えることができる。それが出来るというのは今その場所に安心できているということです。安心して自分をさらけ出せる場所にいるということです。

*以下、省略


1年学級通信より  ~Be Strong ~

2017-06-27 13:28:19 | 1年生

6月26日付けで発行されています。

○期末テストに向けて

先週金曜日、期末テストに向けての目標と、土日の予定を皆で考えました。このシートをもとに、土日しっかりと取り組めたでしょうか? 予定通りにいった人、それぞれかなあとは思いますが、とにかくその日の全力を出し切れた人、いかなかった人、それぞれかなあとは思いますが、とにかくその日の全力を出し切れたOKだと思います。さあ、あと2日。今日も返ってからの時間を有効に使って下さい!

*途中省略

具体的に点数や順位を設定して、それに向かって全力を尽くす。本当に大切なことだと思います。目標を決めたからには、これを達成できるようにやりきろう!


保健だより  2017年6月号

2017-06-26 13:53:12 | お知らせ

本日、保険便りが発行されます。主な内容は以下の通り。

梅雨でじめじめとした日が続きます。この時期は疲れが出やすく、体やこころがなんとなくすっきりしない・・という人も多いことでしょう。あさってから、期末テストが始まりますので、体調をくずさないように頑張って下さい。

歯磨きの達人になろう

口は食べ物を摂取するだけでなく、笑顔や楽しい会話によって人との良好な関係を築くのにも大いに役立っています。そんな大切な口を健康に保つためにも、毎日の歯磨きを極めよう!

*途中省略

うれしいニュース!!

城南中学校は虫歯か゜多いことが課題でしたが、今年初めて、虫歯のある人が、和歌山県平均を下回りました。とてもうれしいことです。・・・・・今まで以上にはや歯肉を観察する習慣を身に付け、磨き方の技術のレベルアップをし、口の中がきれいな城南中学校を目指していきましょう。(1年生は2学期、学校歯科医の東先生から歯磨き講座で学習します。)


進路便り 第2号

2017-06-26 12:41:27 | 3年生

本日6月26日付けで発行されます。内容は以下の通り。

新宮市内にある高校のオープンスクールの日程が発表されました。

オープンスクールの日程発表

新宮高等学校 日時:平成29年8月3日(木)    9:50~11:25   会場:新宮高等学校

日程 9:20~9:50受付(体育館)、 9:50~10:00学校長挨拶、10:00~10:15学校紹介、10:15~10:20日程説明、10:20~10:30移動、10:35~11:25体験講座、11:25~            希望者のみ自由参加(クラブ活動等の校内見学)   申し込み〆切 6月30日(金)

新翔高等学校 日時:平成29年8月2日(水) 8:45~11:45   会場:新翔高等学校

日程 8:20~8:35受付(悠久館キャリア教室)、8:40~9:05開会 学校概要説明、9:05~9:10 日程説明、9:10~9:20移動、9:20~10:10体験講座、10:25~11:25校内施           設・クラブ活動等の見学及び練習体験、進路相談、11:35~11:45アンケート記入・諸連絡、11:45閉会   申し込み〆切 6月27日(火)

※参加希望者は申込用紙に記入し、担任まで提出してください。締め切り厳守です。

 

 


育友会三役と生徒会との懇談会

2017-06-26 12:13:20 | 育友会

先週6月23日の午後4時から、育友会三役と生徒会との懇談会が行われました。育友会三役からは、会長の金田さん、副会長の中村さん、板谷さんの奥さんが出席しました。また生徒会からは会長の北村さん、副会長の生熊君、書記の坂本さん、会計の和平さん、生徒会顧問の庄司先生らが出席しました。生徒会で取り決めた「ネット・スマホのルール」などについて、意見交換が行われました。

 

 


新翔高等学校オープンスクールについて

2017-06-23 13:35:26 | 3年生

本日配布されます。

新翔高等学校 中学校生徒体験学習(オープンスクール)について

新翔高等学校の中学校生徒体験学習(オープンスクール)の日程の発表がありましたので、お知らせします。参加希望者は申込書に記入し、提出してください。

日時        平成29年8月2日(水) 8:30~12:00

場所        新翔高等学校 (〒 647-0071    新宮市佐野1005)

申し込み〆切  平成29年6月27日(火) 厳守

・・・・・・・・・・・・・・・切り取り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新翔高等学校 中学校生徒体験学習(オープンスクール)

参加申し込み書

(        )組 (          )番 名前(                            )

私は、和歌山県立新翔高等学校のオープンスクールに参加します。

締め切り : 平静29年6月27日(火)

 


― むすび ―

2017-06-23 12:27:27 | 2年生

失敗は発見の喜びである

皆さんはエジソンという人物を知っていますか? 何をしたことで有名でしょうか? 電球を完成させた人です。エジソンの発明した「白熱電球」は、エジソンの業績の中でもっとも価値のある物でした。この発明が発表された当時、「世界から夜が消えた」と呼ばれたように、白熱電球は現代においてもなお大きな恩恵を与え続けています。また、エジソンの白熱電球は京都の八幡村にある「竹」に出会った事で完成されました。現在、エジソンの発明から発達したあらゆる機械が世の中にあふれています。そしてわたし達はその恩恵にあずかり非常に豊かな生活をしています。つまり、世の中になくてはならないものを生み出した偉大な恩恵に預かり、非常に豊かな生活をしています。つまり、世の中になくてはならないものを生み出した偉大な人物の一人です。

わたしは今まで一度も失敗したことがない、電球が光らないという発見を今まで2満開しただけなのだ。

発明家エジソンの残した有名な名言です。

エジソンは天才発明家と呼ばれていますが、才能ではなく人の何倍もの努力をしてきた人です。そして、実験しては数え切れないほどの失敗をしてきました。しかし、エジソンは、それらの失敗を失敗とは呼ばずに、「この方法では上手くいかないということが分かった」というひとつの成功としています。 

人生失敗せず生きていくことはできません。また、一度も失敗せずに成功することもできません。しかし、人は一度の失敗を異常に恐れます。そして、何をするにも絶対に失敗せずになおかつ一番の近道を見つけるまでは行動に移せません。

しかし、失敗ではなく実験と考えるようにすると、ずいぶん気が楽になると思います。成功するまで何度も試してみる。やってみて駄目だったから今度はこうしてみようと、そんな風に何度も何度もチャレンジすることはまったく恥ずかしいことでもなく、よく考えれば当たり前のことですよね。

なので、失敗はただの結果で、大切なのは行動するかしないか、やったのかやらなかったのか、それだけですなら、やる方を選びますよね。そして成功するまで何度もチャレンジしていくだけで、失敗は何もきにすることはないんだとこの言葉から教わりました。

そしてあゆみノートの中に、「体育のマット運動ができるまで朝鮮できた。」「難しくてできないけど成功した。」「友達に助けてもらいながらできた。」というような言葉がたくさんありました。

このクラスにもエジソンのような努力の天才がいるようですね。


1年学級通信より ~Be Strong ~

2017-06-23 08:50:22 | 1年生

6月23日付けで発行されています。

テスト前はなぜ、クラブ停止?

5年前、こんなことがありました。(前の学校にいた時の話です)。テスト期間中のことです。クラブ停止を前に「しっかりテスト勉強をやること。君たちはサッカー選手以前に中学生。勉強が第一。だからこの1週間は全力で勉強に取り組んでください。」とサッカー部を集めてミーティングを行いました。ミーティング後、生徒玄関を通って職員室に戻ろうとすると、「○○、今日は何時に行ったらええ?」という声が聞こえてきました。遊ぶ約束をしていたのです。もちろん私は聞き逃しません。その生徒を呼んで、もう一度みっちりと話をしました。さすがにその後は遊びに行っていないと思います・・・。

考えてみてください。なぜ、テスト前はクラブ停止なのでしょうか?いろいろな考え方があるとは思いますが、私の考えとしてはこうです。皆さんは毎日、6限目まで一生懸命授業を受けています。そして授業の後は、クラブ活動に取り組んでいます。本当に大変なことだろうと思います。

こんな経験はありませんか?宿題をやろうと思って、また明日の授業の予習をやろうと思っていたけど、学校で疲れてしまって家に帰ると何もしないで寝てしまう。そして次の朝に急いで宿題に取り組む。おそらく誰にでも経験があるはずです。もちろん私にもあります。

テストに向けて勉強に集中するために、時間を有効活用するためにテスト前はクラブ停止になる。これが私の考え方です。もちろん家に帰ってからの全部の時間を勉強にあてなさいとは言いません。気分転換に散歩をしても良いだろうし、テレビを見ても良いと思います。ただ、「勉強第一の生活」を送って下さい。いつも以上に、中間テストの時以上に集中して長い時間勉強をしてください。そうすればきっと、自分の思っている以上の結果が返ってくると思います。

この土日が勝負です!! この土日の時間をどう使うかで結果が大きく変わってきます。決して手を抜くことなく、2組全員でがんばる雰囲気をつくっていきましょう。