頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

2005年11月バンコク

2019-03-22 20:03:30 | 旅行

2001年から2011年までは、毎年10月~11月に国連環境計画(UNEP)の定例会議でバンコクへ呼びつけられていた。これ以外に小生自身の研究プロジェクトでのミッションもあり、タイへの渡航は25回を超えている。ソウルや上海と同じく、バンコク都心の地図はほぼ頭に入っている状態だ。行きつけも少なくない。

 今回は初めて北朝鮮の代表(6名)が登場。みな一様に左胸に「将軍様バッジ」をつけ、ダサいスーツを着ています。ここ数年ソウルでの野外活動で鍛えた韓国語で話すと、最初は驚き、感動されていたのですが、そのうち、怪しいやつとか、「共和国」にとって有害な人物、とか思ったのでしょうか、微妙な話題には一切触れなかったのですが、皆さん私から遠ざかっていってしまいました。英語がまともにできるのが2人くらいしかいなかったし、「同志」だけで固まっていました。お互い監視しあっているのでしょうか。口数も少ない人たちでした。彼らのリーダーと名刺を交換しました。今度ハングルでメールを書いてみましょうか。朝鮮総連の科技部門(在日)以外では、初めての「北」との接触でした。
 会議の前日はフリーだったので、チャオプラヤ川を渡ってピンクラオという中華街へ足を伸ばしました。物価はバンコク都心よりのきなみ安く、外国人旅行者もまず見かけません。タイ語と中国語(ごくまれ)だけの世界です。たいした距離ではないのですが、タクシー運転手も2人に1人は行くのを嫌がります。帰りの乗客を期待できないからなのでしょう。タイ人しか行かないカフェーという種類のお店で夕食にしました。暗いホールで煌々と明るいステージに次々に登場する若手シンガー(売り出し中)の熱唱を聞きながら、タイ料理を食べ、ビールを飲みます。気に入った歌手にはおひねり(600円:現地人の感覚では3000円程度に相当)をなげると、席まで来てくれて一緒に飲み食いできるというシステム。つまり、歌謡レストラン兼キャバレーということか。席に来たのはいいけれど、私のタイ語(2005年当時)は一人で移動したり食事したりがやっと。しかも文盲(カタカナで覚えた)。文盲ってこういうものなんですね。厳密にはカタカナという文字を使っているから口承だけの文盲とは違うのですが。席に来たG嬢(19歳)はラムカーヘン大学の現役学生(バイト歌手)。英語を少し話せたので、今回随行したスタッフ(タイ語まったくわからず)にも楽しんでもらえました。バンコクに行く機会がありましたら、川を渡ってカフェーに行ってみてください。ハッポン(白人や日本人が不純な遊びを楽しんでいるので、イスラム原理主義のテロに狙われるとしたら真っ先にココではないか。)とかの猥雑なイメージとは違ったバンコクを楽しめます。



彼は小生をまだ覚えてくれているだろうか。北の知人は、ほかに朝鮮大学校の先生と総連の幹部(国連の仕事で以前あのビルを訪問した)しかいない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月5日(Michael J. Sandel)

2019-03-22 19:57:50 | 日記

Reading Michael J. Sandel.

学生時代より小生は一貫してSocial Liberalistだと思っていた。昨今、日本は与野党ともにこれとは正反対の方向へ動き出している気がする。こんな時にこそ、サンデルさんの著作を読み返してみるとよいだろう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月7日(昔取った杵柄)

2019-03-22 19:56:50 | 日記
金曜日ソフトボールの練習中にふくらはぎの肉離れ。内野手特有の動き(欽ちゃん走りのような動き)は普通に走ったりするのとは使う筋肉が違うことを実感。雨の土曜日終日安静。今日はもう普通に歩いている。
昔取った杵柄ほど危ない。歳には勝てぬか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月8日(LCC)

2019-03-22 19:56:14 | 日記

Do not use LCC forever.

2011年1月に小生は他人の名前で搭乗させられた。Hideaki Ichinoseって誰や。Toshiaki Nakane(途中で帰った中根英昭先生のこと?)が搭乗キャンセルになっていた。

「格安航空会社のエアアジアは8日、7日夜から8日未明にかけて同社のウェブサイトの会員向けページに会員がログインすると、他人の個人情報が表示される技術的な不具合があったと発表した。」

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月11日(平清盛)

2019-03-22 19:48:20 | 日記

こういう評価しかできない今の日本人をこそ、恥じるべきだと思います。

"「とにかく早く終わってほしい!?」ついに3度目の一ケタ視聴率を叩き出した『平清盛』に、スタッフもギブアップか"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月11日(模擬投票)

2019-03-22 19:47:04 | 日記

中国Twitter新浪微博で以下のようなアンケートをやってみたら、かなり意外な傾向が見えてきた。

"民主党讨论在日外国人的地方参政权. 如果你有日本的选举权的话, 你选哪一个? 1 日本共产党, 2 社会民主党, 3 国民生活党, 4 民主党, 5 国民新党, 6 大众党, 7 公民党, 8 维新党, 9 自民党, 10 起来日本党."

小生の仮説は、政党を選ぶことになれていないので選べない人が少なくない、右派政党を選ぶと批判されるので怖くて投票できない(匿名投票が可能です)、共産党同士は近親憎悪が存在するため票は伸びない、いいなりになりそうだという意味で社民党に集中する。結果は簡単な論文にまとめられるかもしれない。
あ、減税党を忘れてた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月15日(肉離れ)

2019-03-22 19:45:20 | 日記
お昼のソフトボール大会終了。勝利投手。2安打。ケガをしている時のほうが、体の力が抜けているので、かえって結果がいいということがわかった。
肉離れは10日以上続くものと思い知った。現役選手(高校まで)の時にも経験がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月17日(歴史認識)

2019-03-22 19:44:06 | 日記
中国の学生と話していて、恐るべき歴史の「偏向」教育が判明。といっても、今話題の政治的な歴史認識の話ではない。日本の著名文系大学受験生なら当然知っているであろう中国史の登場人物(以下の例は唐末から清末まで)の認識率が50%程度。みなさんは何人知っていましたか?

康有为、吴三桂、李自成、林则徐、李鸿章、曾国藩
王阳明、郑和、郑成功、海都
李元昊、完颜阿骨打、耶律楚材、耶律阿保机、朱全忠、王安石、司马光
(皇帝は除いています)

やはり周辺異民族出身の人物についての認知度が低い。悪しき漢民族至上主義なのか。完顔氏(金朝)、耶律氏(遼朝)の認知率は20%。こんなことでは韓国に歴史を奪われますよ。
今回の歴史教育の調査で見えてきたこと。日本は民国以降の中国に関心がない(大学入試に間に合わない)。中国は明治維新以前の日本を知らない(学生が勉強していない)。これでは二国間問題が解決するはずがない。専門外の小生でも、ここまでは理解できる。
あまりに無知すぎて「ヘキサゴン」を見ているような思いです。「せんわれのいりしか。ちゅうだいあにこうし。」「蘇我入鹿。中大兄皇子。」みたいなもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月17日(ロンパールーム)

2019-03-22 19:43:04 | 日記
安倍氏の靖国参拝に対し、中国人学生から「海外からのクレームにもかかわらず、なぜ日本政府は、、、」という質問をしてきたので、「日本政府と一野党とを混同するべからず。」とお説教モードになってしまい。。。
選挙というシステムを通じた日本人民の努力を無下に否定されることこそが、もっとも腹立たしい対応と感じています。それ以前に日本国内が一つの存在にしか見えていないという単細胞性に怒りを覚えます。そういう相手を論破するのはとても簡単。ロンパールーム(っていう隠語もありました。)
最近あちらの学生に「歴史学」が専門だと誤解されているみたい。「環境学」ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月19日(残りは5県)

2019-03-22 19:34:08 | 日記
初和歌山県。これで残りは5県(秋田、福井、島根、香川、高知)。十数年ぶりにパズルが埋まった。次に埋めるのはどこがいい?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年12月ラオス

2019-03-22 01:14:29 | 旅行

このころは文章にスピード感がある。専門とはかなり遠かったが、地理情報学の立場からメコン河生物多様性プロジェクトに参加。このころはリッチだったが、自分の専門のプロジェクトもかかえていて、かなり忙しかったはずである。

19日
 大学で会議を終えてから、バスに揺られて4時間。NGOや新聞記者の皆さんとダムの建設現場へ出発。夜は地元の若者が集うクラブに潜入。ビール1本200円。公務員の月収は2500円。実態なき経済。

20日
 ボートで川を下り、電気の来ない山村へ。水牛の群れに遭遇。村人の出迎えを受ける。みなダムに期待しているようだ。テレビがないので、村人はタイ語をほとんど話せない。メディアの力はすごいもんだ。毎日もち米と豚、鶏の辛味炒めサラダばっかり。

21日
 会議終了後、武漢の先生と昆明の先生と3人で、華僑経営のマッサージ屋へ繰り出す。女の子たちは多少の中国語を理解するようだ。1時間3ドル。ビェンチャンはバンコクの数分の1の価格だ。気温は15度くらいなのに、立ちんぼの女性たちが厚着で焚き火に当たっている。半そでのわれわれとは体感温度が大きく違うのか。そういえば凍死者も出るらしい。彼女らはタイ語も満足に話せないようだ。その後、ホテル地下のカラオケへ。中国語曲はそこそこリッチ。女性3人込みで1時間20ドル程度。

23日
 トランジットでバンコク1日オフ。シーロムのエステにいったあと、前から気になっていた水餃子のお店へ。店員の会話がよく聞き取れない。タイ語ではないようだ。外で子供に中国語の読み書きを教えていたママさんに聞いてみると、服務員は全員ミャンマーだという。ミャンマー語って中国語の方言っぽく聞こえる。タイ語とは似ていない。顔も黒い。小籠包もまあまあ。
 夜、バンコクのラマ9世通りで空港行きのタクシーを捕まえようと道端に出ていたら、約50m手前で爆発音がして、大型トラックの後輪付近から何かが上空に向かって吹き飛んでいった。その直後、直径1mはあろうかという太いタイヤが道路わきに向かってものすごいスピードで1本だけ転がっていった。パンクだ。トラックは私のそばを通り過ぎて50m先で停車。もし私のすぐそばで発生していたら、タイヤに轢かれてた?
 ラオスでお目にかかった女性ジャーナリスト、苗字の最後4文字がVONG。てことは、王族ではないですか。どうりで、高貴な雰囲気のただようラオス美人。世が世ならお姫様だったわけか。

ラオスの山村にて。この村にはTVがなく、当然タイの放送も視聴できない。というわけで、この村ではタイ語が通じない。Mediaとカルチャーのとてもわかりやすい関係。

Thai language is not available in this village. There is no TV.



ラオス・タケックに近いナムトゥン2ダム付近の山村にて。左の「岡村さん」は村長。インタビューしていたら、横から県知事(右のオヤジ)が割り込んできた。以降、「岡村」村長は口を開かなかった。これがいわゆる一党独裁なのだ、と我々は悟った。

We had a chance to interview the mayor of a village (Lao PDR) in the middle stream of the Mekong River. In the latter part, the prefectural governor came and the mayor shut his mouth. It is really communism.


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月19日(初の和歌山)

2019-03-22 01:08:51 | 日記
和歌山市内を一時間歩く。都市構造が手にとるようによくわかった。セオリー通りの立地。韓国街、タイ人街、、
タイ飯屋でタイ語でやりとりしていたら、フィリピン人かと言われた。見えますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月22日(高野山)

2019-03-22 01:03:44 | グルメ

World Heritage Site "Sacred Sites and Pilgrimage Routes in the Kii Mountain Range"



Buddhist cuisine in the Mount Kōya

若いご住職から般若湯を進められましたが、拙僧は修行に来たので、と遠慮しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月27日(東京宝塚)

2019-03-22 01:02:49 | 日記

Legend of the Galactic Heroes.

銀英,20年前に見たアニメを忠実に再現していた。げにおそろしきは塚ファンのパワーなり。男だけで行けるような雰囲気の空間ではないですね。

https://kageki.hankyu.co.jp/ginga

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月26日(特務機関にて)

2019-03-22 01:01:56 | 日記
今日の麹町特務。実に重要なdecision makingを反射神経だけでやったことに気がついた。唖然。自分を信じるしかない。結果、従前なら容易に切り捨てられたかもしれない某分野の後輩たちが、きちんと正しい評価をもらい、活躍の場が広がることになると信じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする