ブログ
ランダム
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
GoToがあるから行くのか?
2020-12-29 04:11:42
|
日記
GoToがあるから旅行するって発想自体が理解できませんでした。行く人はなくても行くし、行く以上は対策して行く。GoToあるから行こうという階層のほうが、こういう対策は二の次という人が少なくないのでは。高級旅館の宿泊客の階層が従前から大きくダウンという評判を聞いて、さもありなんと思いました。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
「信じること」は「あてにすること」ではない
2020-12-29 04:09:10
|
日記
「相手を信じる気持ちが大切」とかよく耳にするが、小生に言わせれば、「相手を信じてもよいがあてにしてはいけない」。「それでは信じたことにならない」とかいうお人好しは相手にしないほうが安全だと思う。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
日本はなぜ学歴社会ではないのか
2020-12-28 00:29:28
|
日記
日本には、学歴がなくても能力の高い人がたくさんいました。彼らは出世しています。アジアでは考えられないのでしょうか。しかし最近、学歴を得るのは簡単になってきたので、学歴がない人に高い能力を期待できなくなったのでしょうか。アジアにも、学歴が高いのに能力が低くて出世できない人もいますか。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
35〜30年前の趣味
2020-12-24 02:05:27
|
日記
Hobbies around 1990.
オートバイ、スキー、海外旅行の3贅をコンプリートという人はさすがにいませんでした。結婚後、オートバイは手放し、スキーも減りましたが、海外出張(私事旅行ではない)が増えて行きました。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
「大学受験一筋の高校生活」の結果
2020-12-22 02:59:00
|
日記
教育に熱心な在日華人の親御さんが日本の高校選びを論じておられた。「大学受験一筋の高校生活」の結果、彼らは実際どんないい大学に入っているのだろうか。一方で、ここ数年出会った北京出身の北京大生には、そんな高校生活を送ってきたような印象はまったくなかった。文武両道タイプのイケメンも普通にいた。
---
中学では最上位の成績をとれていたので、運動部(陸上)も楽しく頑張っていたが、その地区で一番レベルの高い高校を目指そうと思った。高校でも最上位の成績がとれるとわかったが、その位置にいる人は東大に受かっていることもわかった。よって、すぐに目標を東大に決め、受験までどのレベルを維持すればいいかも理解した。それでもまだ高校生活に余力があったので、運動部(陸上)と青春(そっちはいまいちだった)にその部分だけエネルギーをつぎ込んだ。中国で一般的と考えられているような大学受験一筋の高校生活だったのでありません。しかし東大に入ってみると、意外にそんな同級生は多かった。一昨年日本に修学旅行に来た北京出身の北京大生(もちろん優秀です)も、同じようなことを言ってました。「高考工廠(受験工場)」とは無縁の子たちでした。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
囲う人の好みかしら?
2020-12-20 08:50:05
|
日記
これ以外は見たことがない。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
Tweet
黒マスクがこのころ
2020-12-20 08:45:30
|
日記
2018年6月とある。さすがに今日の悲惨な状況など予想だにしていなかった。マイスターという名の「公人」になったので、間抜けな素顔で外を歩けなくなるのかと勘違い。「市役所でポスター拝見しました。」と初対面の人から言われたり、、、
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
たつの新聞
2020-12-18 02:00:42
|
日記
故郷のたつの新聞にも登場。
ほとんど帰省できなかった今年ですが、これで十分貢献できただろうか。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
Tweet
知人が「死にたい」とか騒いでいるのでこの話を。
2020-12-18 01:59:13
|
日記
自殺は一種の代表的な日本の精神文化である。日本のアウトローにも同じような美徳や哲学がある。桜のようにパッと咲いて、パッと散ることを辞さない。
一方中国では真逆である。「虎は死して骨を残すが、自分は亀のごとく泥の中で尻尾を引きずっても、明日の成功のために生きるほうがいい」といったのは古代中国の賢人である。たとえ自身が成功できずとも、子や孫に夢の実現を託すべしと考える連中なのである。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
川崎市のミッション
2020-12-17 01:20:27
|
日記
3月以降ようやく3回目の上京。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
ローカル新聞にも登場
2020-12-17 01:15:56
|
日記
上毛新聞に取り上げていただきました。
最後にポロッと言った部分も活字にしていただいた。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
放送大学テキストにミス
2020-12-16 00:43:14
|
日記
書き間違い発見。
土木建築系の学部生が3年次に習う基本。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
直列乾電池?
2020-12-15 00:16:44
|
日記
絵に描いてみると結構エグいかしら。
「乾電池を直列に接続」と比喩しました。
1992年春に見た北京の公衆トイレ。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
東大調査「科学は男性」(朝日新聞)
2020-12-15 00:14:01
|
日記
最近15年に限れば、小生の教え子や部下はほとんど女性。しかもその後ちゃんと准教授とかになっている。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
知のサプリ(放送大学教材)
2020-12-15 00:11:37
|
日記
80年代の放送大学教材は充実していた。オフィスと書斎と屋根裏に転がっていたのをすべて読了。今更だが、スラスラ読める。知識のサプリメントとしては使えるレベル。
環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
最大500ポイントプレゼント!マルシェルに出品しよう
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
http://researchmap.jp/laijunming/?lang=english
内容は所属組織の見解ではなく、地理学者である筆者個人の見解にもとづくものです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
カレンダー
2020年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
人気がない?
学会理事任期スタート
田園回帰と人生の持続可能性
確定申告の落とし穴に注意
詐欺の可能性。
日本地理学会2021年春季学術大会
簡単すぎないか?
土木学会誌・建築雑誌合同企画再び
高校地理再必修化にあわせて
将来収入の学歴差がすごかった
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2283)
旅行
(272)
グルメ
(119)
最新コメント
本人/
3月8日(たたかう小野先生)
本人/
2018年6月つくば科学教育マイスター就任
本人/
2018年3月6日(ソール面の応急修理)
本人/
2012年3月3日(中国SNSのリスク)
本人/
地質ニュースで公開済み
本人/
2016年2月28日(裏磐梯にて)
本人/
2016年2月25日(現代七言絶句)
本人/
2013年2月24日(中学社会地理)
本人/
東大の偏差値が上昇しているのに学力は落ちている件
本人/
東大の偏差値が上昇しているのに学力は落ちている件
バックナンバー
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ