頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

第二回(10/23放送)公開されてました。

2023-10-30 00:11:38 | 日記
サイエンス・エクスプレス 都市環境の研究2/3 国立環境研究所 一ノ瀬さん

https://d3ctxlq1ktw2nl.cloudfront.net/staging/2023-9-29/5a3dcbcb-4594-e230-43de-841e71127782.mp3
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バスク共和国」を体験しよう

2023-10-28 00:54:27 | 日記
自由に読めます。
一ノ瀬俊明(2023):地球の歩き方 Vol. 10「バスク共和国」を体験しよう.社会科NAVI,35,12-13.
https://www.nichibun-g.co.jp/library/shakai_navi/shakai_navi_35.pdf
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「特務機関」の20周年記念冊子に寄稿依頼があったので。

2023-10-28 00:47:07 | 日記
 「特務機関」在任中および退任後につづっていた思いを並べてみました。
 文科省の科研費審査部会から出された報告書には、数年後をめどに分科細目を半分ほどに減らすべしとの考え方が示されています。これが現実のものとなった時、XX学の分科細目がそのままでいることは困難であると予想されます。その場合、どこかの分科細目と合併し、YY領域もしくは他の領域に位置づけられることが考えられます。たとえばZZ学などにくっつけられた場合、ここには文理融合型ではない、自然科学系に特化した体系での評価が行われている分野もあり、そちらの評価委員も入ってきて、XX学における従来の価値観とは異なる価値観での審査が進められる可能性もあります。その場合、XX学自体が淘汰されるリスクはゼロではありません。XX学を守ることも、「特務機関」の人間(XX学を担当)としての責務だと思っています。(在任中の2014年)
 在任中、「環境学」における採択ハードルが不自然に上がっていることに気がつきました。周辺分野(地球物理学、土木工学、経済学など)からの草刈り場になっていて、それらの旧来分野に申請するほうが採択されやすい印象を受けました。(私が2015~2021年に採択されたのはすべて環境学以外で)
 科研費申請書式から過去業績欄が消えています。過去に論文業績がなくても、アイデアと準備、そして申請者のネームバリューさえよければ採択されるということでしょう。在任中に、「論文がXX本しかないので採択に値しない(する)。」とだけの判定文を書いていた劣悪な審査委員を何人も見ており、そういう方には厳しい評価を下させていただいたこともあったが、今回の改革でそういう手抜きの審査はできなくなるのは喜ばしい限りです。(2017年の科研費申請に際し)
 科研費の審査委員は、イデオロギーとは一切関係なく、提案課題の学術レベルの高さのみで点数をつけて採択を決めています。その審査委員を選んだのは当時の我々ですが、こちらもイデオロギーとは関係なく、候補者の学術レベルの高さで選ばれています。この主張に対し、国政選挙の結果はこうなったので、お前らが言うことを聞け、みたいなコメントが来ましたが、それこそが忌み嫌うべき全体主義的な発想です。すべての制度には理由があるんです。(2018年のとある報道に関して)
 この思いが引き継がれていくことを期待しています。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ネタ講演で

2023-10-26 13:51:45 | 日記
日本人は日本語で講演、中国語の逐次通訳。題目は英語で表示。小生は最初から中国語で講演。
---
中国地理学大会
中日地理学比较研究
分会场安排
地点:国家会议中心215
11月3日14:00——18:00
每人发表20分钟
1,冈本耕平,名古屋大学,Time geography in Japan: what have we learned and what are the next steps?
2,李春江、柴彦威,北京大学,The diffusion and development of time-geography in East Asia:  the academic life paths of two key scholars
3,岩井優祈,村山祐司,筑波大学,Geospatial Analysis of the Historical Maps of Japan Made by Ino Tadataka in the Early 19th Century
4,陈林,广岛大学,中国东部小城市的乡城移动机制:过滤理论的视角
5,一之濑俊明,日本国立环境研究所,中日两国自然学地理的比较
6,翟国方,南京大学,自然灾害的地理学思考及其国土空间规划应对
7,王德,同济大学,手机信令大数据在城市空间研究中的应用
8,蒋湧,爱知大学,非连续性技术革新时代的到来与日本汽车产业产业链的演变
9,任海、佐野充,日本大学,日本国家公园的发展及其课题
10,王承云,上海师范大学,北京冬奥会视角的中日滑雪旅游产业比较研究
11,金玉实,青岛大学,中国公民赴日旅游活动空间结构的演变及其机理
12,刘云刚,华南师范大学,中日跨国合作课程教学模式探索

「中国版SNS参加を通じて見えてきた中国社会」
のちにこの講演内容をベースとして書籍を出版。
一ノ瀬俊明(頼俊明):(2019)「頼子百万里走単騎 日本人地理学者の見た『中国人の知らないディープな中国』」,パブフル(Amazon,Kindle版)



初1人海底捞(ランチ)。コスパは悪いが経験料。味は小肥羊より上。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナーキズム?

2023-10-25 16:39:22 | 日記
この四半世紀小生はベーシックインカム制度を先取りしていたのか。
もちろん25年前(留学直後)と現在とでは給料は大きく違うのだが、それ以降の確定申告書類をみると、例年副収入=道楽系消費みたいになっていて、給料はそのまま家族にわたし、基本的な衣食住のお世話になってたイメージ。財テクもすべて任せてしまった。資産を溶かすような人ではない(貯金が趣味とか言ってた)のだが、いまさら怖くて聞けない。



Anarchistになっちまった。寿命は3年くらい。



UAV(ドローン)オペレーター用。高所作業車オペレーターの時は黄色いのを使用。今は「無党派」なんでやっぱりこの色を。



ふざけんな!
コロナ対策待ったなしの時期じゃないか。
ちゃんと読め!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンス・エクスプレス 都市環境の研究1/3 国立環境研究所 一ノ瀬さん

2023-10-24 17:08:01 | 日記
第一回(10/16放送)公開されてました。 
https://podcastaddict.com/episode/165707501
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月郡山(土木学会環境システム研究論文発表会)

2023-10-24 15:14:14 | 旅行
時間は2倍、料金半額。初水郡線。



常陸大宮。水戸から30分ほどのあたり。偏差値50くらいの地元公立高校の制服で混んでいる。

常陸大子から水戸まで90分以上遠距離通学の高校生も少なくないようだ。
福島県内から30分かけて大子の高校に通う子が。



水郡線コンプリート。約3時間。ケツが痛い。



Le steak tartare (La viande de cheval).



8年ぶりでこのコミュニティに復帰。




Der Straßenbahn in der Stadt Uzunomija.









母校、、、ではない。



ひたちのうしく駅に出かけてやっと解決。
---
小山→水戸線→下館。
マナカで乗り継げず、南口で一回出場。
下館から関東鉄道の切符で守谷へ。
TX守谷でマナカでの乗車不可。
下館駅での再入場記録を消して、と言われる。
しかし、関東鉄道守谷駅では対応不可。
一体どうなってんのか。
当分、交通カードは使えず。
怒!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質なBOTということで注意喚起すべく公開。

2023-10-19 01:32:56 | 日記
人工知能アカウントにはこれが限界。結局人間を騙すことは不可能。香港UBSのマネージャーを名乗っている。
---
Castro Bela
Muk Wu Chuen Yiu, Hong Kong在住
出身校: Chinese YMCA of Hong Kong - University & College YMCAs 香港中華基督教青年會 大學及學院青年會



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のグルメネタいろいろ

2023-10-17 23:42:51 | グルメ
ほぼ1年ぶり。新メニュー続々。



二重ガラスのグラス、どうやって作る?



Lại Tuấn Minh cám on 333.



見ていてガッカリ
インドネパール飯屋あるある。ネコもシャクシも、バターチキンカレー甘口を注文。いつまで素人感満載。これが日本社会の同調志向か。

今の健康的な外食および内食を改めて、ジャンクフードやコンビニ弁当にシフトした場合、毎月五万円程度節約になる。しかし逆に医療費が五万円程度増える可能性はあるかも。
スポーツジムも同じく。
1年間でもトータル100万はいかない。今の副収入より明らかに少なくて済んでいるので、家族にも文句言われようがない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビチ美術館2023はじまる

2023-10-17 13:26:25 | 日記
昨年に引き続き、私がフィールドワークしている(故郷の)辰野町でこんな美術展が始まりました。(コンテンポラリー)アートでまちづくりは成功するのでしょうか。ぜひお出かけください。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の学術系ネタ

2023-10-16 13:20:43 | 日記
中国の学部課程を経ずして日本の学部課程に直接入学してくる留学生も増えている。「東北育才高中」出身の大学院後輩も、東大に学部から入学している。一方、聞いたこともない大学の学部課程出身の日本語が堪能な留学生もいるわけなのだが、日本の修士課程に入ってから、指導教員の要求にちゃんと応えられるだろうか。
(というのが、東北育才→天津大を経由した博士学生を受け入れた時の想い。)

Für meinem Sohn (fünf jahre alt) in 1998.
この地図帳は小学生低学年(Grundschule)と思われます。





私の冷戦はまだ終わっていない。
我々が現地に展開(2003-2007)した機材を勝手に転用(略取)したのみならず、我々の観測したデータも使いながら我々が連名にも謝辞にも出ない形でこんな成果をこんなところに出していた。
これを超える成果を現役引退前にまとめてちゃんとしたところに出すしかない(目下ほぼ唯一のミッション)。
10年以上前のレビューをしていて発見。当時相当ムカついていたので、あえて目を背けている間に(怒)。

Ein Schulregel in der thailändischen Universität.
タイの大学における校則です。実際はかなりおおらかです。



久々にまともな取材。NHKの某著名番組から。内容は電磁波の物理学。小生でもこのくらいは答えられます。
---
赤外線の分類はこれが分かりやすいです。我々は普段8~15μの範囲だけを使います。それより長いほうは天文学などで使われ、短いほうは大気化学などに使われています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学部卒は低学歴か。

2023-10-12 10:56:16 | 日記
1980年代、方向転換(苦労)してでも(当時は枠が狭かった)大学院(修士)に進んだのは正解だった。ハーバード大(学部)卒も東大(学部)卒も国際的には高卒みたいに思われる時代なのだから。
それでも小生は、「修士課程とは学部段階での基礎を学び終えた人がその先を学ぶところであり、それを学んでいない人に進学の権利はありません。」と主張し続けます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上選手しか知らないかもしれないこと。

2023-10-12 10:56:16 | 日記
400m走では、隣のコースとスタート位置がずれている。このずれ方は、1600mリレーで①も同じである、②は50%長くなる、③は100%長くなる。
では、800m走の場合はどうなるか。
<応用問題>国際大会ではあまり見ないが、800mリレーではどうか。
東大駒場の時、クラスのメンバーでスウェーデンリレーに出た。合計1000mというもので、小生はアンカー(400m)。オープンコースはどこからか。
そういえば中学陸上部で1学年先輩のチームは、オープンコースになるポイント(直線コースが始まるラインよりも先に設けられている)を微妙に間違え、ダントツ1位で予選通過、と思いきや赤旗が上がって失格になってた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日,23日,30日3週連続で2200~2230FM84.2に出演します(ラヂオつくば)

2023-10-11 12:33:35 | 日記
これを見てのラジオ出演オファーだった。
放送は来週から連続3週。



ラヂオつくばFM84.2の収録で「人時」におじゃましています。
サイエンスエクスプレス
10:00 PM - 10:30 PM(月曜日)
MC伊藤優香
3週連続で。







取材クルーが迎えに来るというので、うっかり職場でピックアップを、とか言ってしまった。
---
普段海外のカレンダーを使っておりますので、不覚にも明日が祝日というのを失念しておりました。自宅(二の宮)のほうが目的地(筑波山)に近いので、自宅付近でよろしいでしょうか。つくば横丁(二丁目2-22)の駐車場がよいかと。The Tsukuba terraceという名称にかわっていますが、横丁でも検索できます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

級なんて実績ない人がこだわるもの。

2023-10-11 02:54:52 | 日記
1996年に認定していただいた科学技術庁長期在外研究員の要件は、実用英語検定準1級であった。1985年に2級と国連英検B級を一気に取っていて、1991年のTOEICは375点(そもそもやりかたを間違えていた印象)、実用英検1級は一次試験敗退。読み替えルールがいくつかあり、国連英検B級を実用英検準1級とみなす、とあったので、小生は慌てて受験することもなく、そのままドイツへの派遣を勝ち取った。当時の証書は有料だったので注文せず、破れかけた紙切れ(合格通知)が1枚残っているだけだった。現在検索すると、国連英検B級は実用英検2級相当となっているようだ。B級が簡単になったのか、準2級ができたので、2級のレベルも上がったのか。一気に受験した当時は、国連英検B級のほうが、若干難しいとは思ったし、ネイティブによる面接もあった。
小生の英語レベルは実用英検2級なのだろうか。(それともTOEIC375点?。)
国連環境計画など国際機関の会議へ日本代表で出席したり、国際学会の理事として国際会議を主催したり、海外の大学における英語での講義はもはや数知れず。
級なんてもう別にどうでもいい。実用英検準1級なのにろくにしゃべれない誰かさんとは別次元なんで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする