頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

「勝ち組移住と負け組移住」

2021-06-30 12:44:49 | 日記
地域おこし研究における最近の仮説「勝ち組移住と負け組移住」。
大都市に収入源を確保しつつ、二拠点・テレワーク。
vs
「徒手空拳」の田園回帰。
子育て後期など、持続可能性の差は大きいが、小生の知人の範囲では、後者に近い事例も少なくない。
よっていまだ人に勧められる段階にない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのショービジネスのせいで

2021-06-30 12:43:02 | 日記
1昨年あたりの生気象学の論文(知人らも出している)は、こういう「合理性」の視点から2020を論じていない。IOCをヨイショして終わりではいかんと思ったが。
ローマ 1960年8月25日~9月11日
東京 1964年10月10日(後の体育の日)~10月24日
メキシコシティー 1968年10月12日~10月27日
ミュンヘン 1972年8月26日~9月11日
モントリオール 1976年7月17日~8月1日
全都市滞在歴はあり、基本的な気候値は理解している。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の幸運

2021-06-30 12:41:52 | 日記
洞爺湖サミット(2008)のおり、札幌へ向かう機上で対面座席となり、短時間ではあったが楽しくすごさせていただいたCAさん。2年後今度は上海便でお目にかかり、小生を覚えていてくださって感動。上海のホテルはオーバーブッキングで120平米のスウィート(4200元)に700元で一週間泊まれることとなった。博士学生(当時)の現地観測も順調だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二刀流が流行(ハリソン選手)

2021-06-30 12:39:37 | 日記
走り幅跳びにスピードはそれほど重要ではないのかもしれない。中学時代、リレーメンバーギリギリ(全校で4番目)という小生であったが、1年上に走り高跳びの南信大会優勝というN先輩がいらっしゃった。ゆったりした助走でふわっとバーを越えるタイプの長身。筋肉もあまり太くない。100mガチンコ勝負では小生の圧勝だが、なぜか走り幅跳びでは勝てなかった。小生ふわっと上に上がるのが苦手だったらしい。3年後の高校2年で彼の「教え」は実を結び、混成競技の高跳びで165cmを飛んで県大会進出を勝ち取った。 
100mの記録が出ていなかったが、動画の助走を見る限り回転で稼ぐタイプではない。ボルトやカール・ルイスのスタートを見るようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日今年2回目の出演(UHB北海道文化放送)。

2021-06-29 16:48:20 | 日記
日向で、という前提がスキップされていたので反論が心配。
昨年はテレビ東京以外一巡だった。
今週北海道テレビ(テレ朝系)にもYoutube過去動画で出演予定。

◆マスクの色と表面温度
国立環境研究所の一ノ瀬主幹研究員のデータによると、
マスクの色と天気で、表面温度が変わります。くもりの日は、白いマスクに比べ、黒いマスクが約5℃高く、風が弱く晴れた日は、白いマスクより、黒マスクが約12℃も高いそうです。湿度によっても変わりますが、天気に合わせて、マスクの色を変えるなどの暑さ対策も考えましょう。

https://www.uhb.jp/weather/index.html?id=21383
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安禄山

2021-06-28 23:15:35 | 日記
実際こういうのも出てくる。ドラゴン桜の東大専科が、生徒に自信をつけさせるために、教室で最初にやらせるレベルかと思った。採点も楽そうだ。
---
来週までの宿題(上智大学講義)
これは日本の大学入試の第一段目であるセンター試験(共通テスト)の問題に見えますが、実は2月に行われた東京大学入試の筆記試験(第二段目)の問題です。留学生のみなさんや、大学入試で世界史を選択した人なら反射的に答えられそうな問題です。これ(意外に簡単)を落としたら合格できないかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止派の陰謀かしら

2021-06-28 23:12:22 | 日記
会場酒類提供案は中止派の陰謀に違いない。開催のために涙ぐましい妥協を覚悟したことが報われないのは腹立たしい。再度言う「一杯ひっかけてプロ野球見る感覚の人はアスリートの聖域に来るべからず」。 
コロナビール片手のフーリガンもどきは言うまでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは人数なのか?

2021-06-28 23:03:03 | 日記
グラフの描き方が正反対。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の某市議会で

2021-06-28 22:59:37 | 日記
「みんな文系なんですか」
といいたい気持ちはわかるが。
早稲田のスポーツ科学は理系、、、
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学講義「中国環境問題」

2021-06-28 22:53:45 | 日記
GMARCHでは教えたことがなかったし、学者や高級官僚の世界には少なかったので、早慶上理以外の私学の序列などは全くわからず、興味もなかったが、司法試験の実績は素晴らしいし、今回教えてみて、やっぱり優秀な子たちだと実感した。途中からゴルゴ学入門みたいになった。



昨年名古屋大学講義でもやってみた方式だが、うまくいかなかった。明治大学のシステムは素晴らしい。
For bachelor students in the Meiji Univ. on Chinese Environmental Issues.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンメル夫人のドーナツ

2021-06-28 22:51:38 | グルメ
Frau Kümmel, wie geht es?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面講義再開(上智大学)

2021-06-28 22:47:28 | 日記
対面講義復活。キャンパス人多め。
My hybrid lecture has restarted in the Sofia Univ.



1年半ぶりに従弟の経営する老舗へ。
Eine alte Schweinefilet Spezialitaet Niimura in Schinjuku, Tokio. Mein Onkel ist der Inhaber.



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100m代表争いの教訓に学ぶ

2021-06-28 22:45:17 | 日記
山縣に多田と、一時不利に思われていたがワンチャンスを生かして切符を勝ち取ったドラマには、学ぶべき教訓が少なくない。
デーデー選手は松本(旧東筑摩郡)の出身だそうな。親父の実家も近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も無事。

2021-06-28 22:44:09 | 日記
私の講義の1割は地誌学そのもの。しかし、こうして世界各国から集まる留学生に、「事実誤認」を指摘されたことは一度もない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧問としての責務

2021-06-28 22:36:30 | 日記
小生が「勝手に顧問」を務める飲食店で、曜日・時間帯によっては昨今の情勢をまったく気に留めないようなゆる~い問題な客層(居酒屋のノリで深夜に盛り上がるみたいな)が出現し、「荒らし」始めたらしい。
看過できないので、強面の小生は黒いスーツで寡黙に入店し、目つきだけで警告してみようかと思う。アルバイト店員にも、「最低限の客管理ができないんならやめちまえ」くらいの指導が必要。前から厳しく言ってるけど。
「客層がポンコツ化すると、店自体もポンコツ化する。」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする