頼子百万里走単騎 "Riding Alone for Millions of Miles"

環境学者・地理学者 Jimmy Laai Jeun Ming(本名:一ノ瀬俊明)のエッセイ

目的のない旅展(ご支援ください)

2020-08-31 16:44:14 | 旅行

目的もなくふらりと行った先でも、こんなに重い場面に出会ってしまう。

中国北朝鮮国境の鴨緑江を船で行く。

報道されている通りの場面でした。ショック。

#目的のない旅 #目的のない旅展

『誰もが好奇心に正直になる瞬間を作りたい。自転車一つで世界をめぐった13人と編集社による「目的のない旅展」in 辰野美術館』

クラウドファンディングサイト

https://motion-gallery.net/projects/mokutekinonai_tabiten

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父の店を応援

2020-08-31 16:16:09 | グルメ

1960年代から叔父の一族が経営する新宿歌舞伎町最古のテナントである「にいむら」。初代は長野県上伊那郡辰野町平出の出身。小生も海外から来客があると、よくここで接待していた。
大変な時期には違いないが、いろいろ工夫して頑張っているようだ。
---
営業時間を 12:00~26:00 に戻しました。コロナに負けるなフェア 9/30迄 ハイボール・ウーロンハイ・大海老塩焼・茶碗蒸し・トマトサラダ 半額!
ご予約・お問い合わせはこちらから
050-3463-6271
※「メルマガを見た」とお伝え下さい。
---
しゃぶしゃぶ にいむら本店
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-14-3 川新ビル1F・B1

https://r.gnavi.co.jp/g141908/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類学入門(1984年)

2020-08-31 16:16:09 | 日記

理学部地学科に進学した1984年に、となりの学科の人類学の講義に出たが、土曜日1限なので単位までとったかは記憶が曖昧。過去に読もうとした痕跡がある。最近ついに一気読み完読したが、後半は文化人類学で、地理学者的にはかなり面白い。前半は人類進化についてで、当時の理解は現在のそれとはかなり違うが、そのへんは結構ぼやかして書いてある。ミッシングリンクについても明言していない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-CASTトレンドにて(2020年8月26日)

2020-08-28 03:54:33 | 日記

ご紹介いただきました。この間報道では、従前の知見を統合して未知の内容を語ってみたが、実際はその通りであったことがどんどん実証されていて安心。頭脳を使いつくすことに、自然科学系の面白みがある。

「黒マスクは白マスクより暑いのか 気温34度で着用、道を歩いて比べてみたら」

https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20202392924/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のメディアにも登場(NHK関西6月9日放送)

2020-08-28 03:26:28 | 日記

My interview of NHK was broadcasted in a channel of Taiwan.

日本との時差は2か月ってわけか。

https://news.gamme.com.tw/1691603

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同姓同名の人数がチェックできるサイト

2020-08-28 03:23:15 | 日記

同姓同名が多くない小生は、逃げも隠れもできません。
頼俊明も、広東省を主として210名しかいない。
「身份通」でチェック。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境科学会2020年会(オンライン)

2020-08-27 00:23:05 | 日記

My talks at the SESJ 2020 ONLINE (Sep. 19 - 20).

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチの営巣

2020-08-27 00:21:13 | 日記
南側が工事で通れなくなっていたので久しぶりに北側を通行。哨戒活動の「戦闘機」が1機接近してきた。彼らもセオリー通りに防空体制を運用しているということか。領空侵犯しなければ向こうからは撃ってこない。
---
地球温暖化研究棟の北側にあるボンベ庫内において、スズメバチの営巣を確認しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスの悪い示し方

2020-08-22 00:26:55 | 日記

こういうセンスの悪い示し方は当たり前すぎて面白くないし、読み取れる情報も少ない。

Non professional sense as a scientific question.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局ハゲタカの餌に

2020-08-22 00:24:06 | 日記

この3か月国内外ともに数誌に嫌われ続け、結局ハゲタカの餌になってしまった。ないよりまし。出したもん勝ちの内容。今まさに現在進行形の話。

Ichinose, T., Tian, D. H. and Li, Y. F. (2020):
Verification of infection prevention control by a spatial random walk model.
International Journal of Social Science Studies.
Vol. 8, No.6 (Nov., 2020)

結局和文でもこれだけ。
http://www.nies.go.jp/social/dp/pdf/jqjm1000000n00l8-att/2020_02.pdf

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これのせいで二重投稿の警告が

2020-08-21 01:08:50 | 日記
これのせいで以前二重投稿制限にひっかかり。オンライン公開とは聞いていなかったし。AIが探し出して警告。
 
Ichinose, T., K. Otsubo, I. Harada, M. Ee : (2009) Estimation of groundwater resource demand in the Yellow River Basin, China. From Headwaters to the Ocean: Hydrological Change and Watershed Management, Taylor & Francis, 477-482
 
https://books.google.co.jp/books?id=wMTLBQAAQBAJ&pg=PA477&lpg=PA477&dq=Taylor+%26+Francis+Ichinose+China&source=bl&ots=9qizdWJFGs&sig=ACfU3U3NNf3y27xgU0o5Bh3LiKtbiBrIBA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwixh7HukKvrAhXKc3AKHW1rCBEQ6AEwEnoECAIQAQ#v=onepage&q=Taylor%20%26%20Francis%20Ichinose%20China&f=false
 
結局こんな作品になってしまった。重複はミニマム。当初構想の大作とは大違い(涙)。
https://www.mdpi.com/2071-1050/11/14/3984
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエスチョンハンティングが暑(熱)い

2020-08-21 01:08:50 | 日記

子供オンライン相談室(実技編)か。
二瀬傅治郎(にせでんじろう)はみんなの報告を待っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初クラファン

2020-08-20 01:08:10 | 日記

クラファンなるものを初めてやってみた。コンビニ端末で番号2つ適当に入れてそれっぽい名前の事業選んだら、氏名と金額が出てきて、信じられず、ラップトップ立ち上げて確認。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象学概論(山本義一)

2020-08-20 01:04:32 | 日記

大学の教科書は高校までと違い、しゃぶりつくすように、あるいはページが画像として脳裏に記録されるように勉強できるとは限らない。その教科書を読みこなすのに必要な基礎知識を得るチャンスの存在が必要である。在籍していた自然地理学のコースのカリキュラムの範囲では厳しかったと言わざるを得ない。

1984年度に購入後、1985年度の進級論文(山谷風と気温湿度に関する野外移動観測事例)、1986~1988年度の卒論・修論(局地循環の分析と応用)、1991年前後に教員として担当した数理演習、、、とまあかなり使い込んでいるようにみえるが、当時苦手意識を抱いて読まずに来てしまったページも3~4割くらい(ここが地球物理学専攻学生との違いか)。

大学で環境学を講ずる際に最低押さえておかねばならないポイントもあるし、気象学専攻ではなかったけれど、気象学に足を突っ込んだ者としては、本来若い時にちゃんと読んでおくべきだった個所をなんらかの機会にコンプリートしておきたい。

山本義一先生のこの名著の内容は40年以上前のものであり、その後気象学は計算機や観測技術の進歩で別の次元へ進化したともいえるが、今回35年を費やしてすべて目を通したところ、例によって未読の部分でも、何らかの機会に見聞きした内容が多く、目から鱗という邂逅は多くなかった。しかしやはり、自分が看板に入れている一つの知識体系の基礎はコンプリートされるべきと思う。

工学部都市工学科の数理演習では本来水理学を中心に教えるべきであったが、その当時は大気環境学を孤軍奮闘で進めつつ、生意気にも後進を増やしたいとの思いから、こんな教材も取り入れたわけだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の名古屋テレビ(メーテレ)

2020-08-17 11:34:37 | 日記

本日ここでも再放送。

『アップ!』は、メ〜テレで放送されている東海3県向けローカルニュース・情報番組。平日(月曜日から金曜日)の15:40 - 18:56(JST)に生放送されている。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする