悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

霊山の小鳥Ⅰ

2014年07月24日 17時08分43秒 | Weblog

  ”冬にちょこっと出遭えるウソ
     今季は見つけられなかったが 繁殖地の高山でパシャ!
        休憩しようとしてたらカメラマンさんが すみません 其処にウソが時々・・・って”

どアップや空抜け 木止まり親子などホシガラスを堪能後
「ウソとかカヤクグリは何処かなぁ~?」と 木道をうろうろ・・・
疲れて椅子の所で休もうとしたら 近くに居たカメラマンさんが寄って来た!

「そこに2度ほどウソがやって来たんで・・・すんません!」と警告に
「そりゃぁ~どうも!」と明け渡し ご相伴に預かろうと待ったが来ない!
先にカヤクグリが啼いてるんでそっちを狙いに・・・

きょろきょろしてると 不意に樹のテッペンにご出現!
ウグイスは近くで啼くが 今回はなかなか樹に登って来ない・・・
上空をアマツバメがすっげぇ~スピードで飛び回るが 追えない!

カヤクグリも撮って 「さぁ~ウソと勝負!」と再度挑戦・・・
一人になってたカメラマン 後ろにカヤクグリが出て来たんでパシャパシャしてたら
カメラマンさんがウソの出そうな方面に向けてパシャパシャ!

「出てるよ!」とお誘い!
オスとメスが採餌してる・・・パシャパシャ
しばしチョロチョロしてくれて飛んでった!

今日はウソ♂♀いろいろ
その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏場のウソたち (korekore)
2014-07-24 17:47:28
今の時季、高いお山に行けば、会えるんですよね。
そう言えば、ひと月くらい前にでかけたお山での小鳥さんたち、保存したままになっていました。
娘が、孫を連れて3泊していくと言うので、探鳥にも出かけられないし、次回は私もお馴染みさんたちをアップしてみるか。。。
返信する
ウソは・・・ (korekoreさんへ)
2014-07-24 18:27:21
手強かった!
でも なんとか・・・

もう少し小鳥の種類が多いと 楽しめるんですが
こんなもん・・・
返信する

コメントを投稿