悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

京の明日は・・・

2008年10月21日 19時46分35秒 | Weblog

   ”食事用の植物の種を咥えたヤマガラさん
      この後 どっかに隠すんだよねぇ~きっと!
        で 忘れちゃうお陰で木々が芽生える事になるんだって バカだねぇ~”

明日の京都は、市内は時代祭りで盛り上がり、鞍馬寺では火祭りで燃え上がる!
行列が練り歩くコースである平安神宮前では、観覧席作りが行われていた。
そんな様子を横目に御苑に向かう。

御苑東通りでは朝からスピード違反の取締りが行われており、ん??と早く気付く。
まぁ~ここんとこ35キロ前後で走るようにしており、スイスイクリア!

御苑ではお馴染みさんに情報を頂くが、相変わらずの閑古鳥状態らしくすぐに北の
オアシスに向かう。
おやぁ~!こちらは観光バスが4台、チャリが道に溢れてる・・・園内に入ると
うわぁ~幼稚園児から小学生までが写生したり、どんぐり拾ったりと走り回る。

アオゲラ、ムギマキポイントで馴染みの皆さんと雑談しながら待つも、予想通り
ゲラは来そうになく、小鳥類もあんまし飛び回ってくれない。
このまま原チャリ置いて大阪城にノゴマのリベンジでもと思ったが、あっちも
昨日のムギマキは我等が写した2時頃で抜けたらしく、また、ノゴマも居ないとの事。

おぉ~!もう八方塞り状態にガックリ・・・
最後の切り札、地元のカワセミちゃんと遊ぼうとお昼過ぎに向かいなんとかパチリ!ふぅ~

しかし、庶民のマナぁーの悪さが身にしみる撮影ポイントばっかしだった!
そうです!ゴミをポイ捨てする輩が多すぎるこの頃・・・情けない日本になりつつある

こんないい時期になると野外の食事(コンビニ弁当)が増えて、あっちこっちで
の~んびり気持ち良さげに食べている人々をよく見かけるが、あのレジ袋にちゃんと
食事のゴミをキチッと入れて、ゴミ箱に入れたりお持ち帰りをしてくれるのかと気になる。

川のゴミで目に付く上位にレジ袋やコンビニ弁当のプラ類、困ったもんだ!
こんな大人にしたのは家庭教育が出来なかった所為だろうな
子供の教育はまず家庭のかぁーちゃんがしっかりしようねっ!

今日のカワセミ その1・・・チャリで移動中いきなりのホバー遭遇、手持ちでパチリ!
手ブレ補正機能がないんで難しかったが・・・でも、こっち向いてくれぇ~


その2・・・配水管に止まって魚を物色中!真上の草むらの陰からパチリ!


その3・・・待機中の目の前にある水位測定版(?)に止まってくれた。


その4・・・小さな小さな魚を獲った! ねっ!杭にいろんなゴミが・・・


その5・・・もう帰ろうと帰宅途中に出遭った子


ここんとこいい天気であったが、明日からちょこっと崩れるってさ!
ゆっくり出来そうでうれピー・・・古ぅ~!