悠遊自適

団塊世代でいち早く世捨て人に・・・!
ゆったり遊び、何事にも心煩うことなく過ごす術の開発と
記録を綴る。

ほんまにあっつい!・・・

2007年08月14日 21時48分21秒 | 水彩画

    ”山中に見つけた茅葺屋根
       前を流れる川 安曇川 後ろに広がる杉木立
         光を受けて淡い緑の輪郭 幾何学的な紋様に感動!”

今日もむっちゃ暑くなりそうだったので 朝早くに山に入った。
もう T中さんがスタンバっていて、驚きながらカメラセットする。
う~む! 出が悪い! 最近いい出逢いがなくじっと我慢!

T中さんが呼んでくれる・・・アオゲラが出た!って
枯れた杉木立に止まっており、目視できるが色合いまでは無理・・・カメラを移動
狙おうとしたら、おぉ~なんてこった! 人が登って近づく! 

ファインダーで確認する間もなく、飛び去った! ふぅ~初見で撮りたかったが・・・
結構大きな鳥さんなんだと飛び去った辺りを名残惜しげに見つめたが、もう姿を
見ることはなかった! 

場所を変えてと北の山に移動、お昼まで粘ったがシャッターを押すことはなかった!
で、午後はお昼ねとお絵描きで・・・ふぅ~

今日の水彩画・・・昨日のツーリングで撮った絵から”茅葺の屋根”の家・・・
後ろに広がる杉木立の雨上がりに色付く輪郭の淡い緑、幾何学的な三角錐の木立!
感動の風景だったが・・・