オレンジジュース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イングランド戦

2010-05-31 03:08:50 | サッカー
イングランド戦。
1-2で負け。



負けたね~。
いや、それが現実ですけど。
日本って、どう考えても格上ってチームとやると、まぁ、手を抜かれてるのかもしれないけど、格下とかどっこいどっこいな国とやるより数段見所のあるサッカーするよね。


今日もそう。
攻撃にはなかなか行けなかったけど、守備では「なんだよ~!できるんじゃ~ん!」って気持ちになりました。
………………後半の半ばくらいまでは。


いや、前半からのあのペースではどう考えても90分持たないんだよね…。
私、大久保がこんなに守備できると思わなかったー!
正直ね、大久保、そんなに好きじゃないんだよ。
すぐに必要以上に熱くなって、いらないファールもらって、退場するってイメージが強すぎて。
熱くなることは決して嫌いな訳じゃないんだよ。
でも、『必要以上に』ってとこがポイントね。
いやいや、今日の大久保は違ったなぁ~。
長友とのコンビネーションも上手く行ってたのではないでしょうかね?

それ故に、大久保が交代した後の失点ってねぇ~…。


たしかに2失点ともオウンゴールだったけど、崩されたからこその失点ですもん。
決して中澤も闘莉王も2人だけの責任ってことはない!
彼らの元にボールが来るその前段階の問題。


やっぱりさぁ~、W杯35カ国出るわけじゃん?
単純に考えても日本ってFIFAランキング45位じゃん?
そりゃ厳しいに決まってるよね~。

でも、その中で何ができるか、何を見せられるかってことでしょ?


この間の韓国戦と比べてみなさいよって話ですよね。
確実に違ったもん。
みんなが声かけあってる姿が見えたし、色々話し合ってこうなってるんだろうなぁ~っていうのが垣間見れましたよね。


そして、そして、この試合、一番光ってたのは、他の誰でもない!
川島永嗣でしょ~!
今日は彼が沢山助けたよね。
彼がいなければ入ってた得点、もっとでしょ?
凄い集中してたし、気迫が感じられた。
正直、今まで少しばかり見劣りしてたというか…。
でも、今日の彼は違った!
頼もしかった!

大久保といい、川島といい、今日は一つ違うステージに上がったんじゃないかって感じでした。

ヤットもらしさ出てたし。
ちょっと安心。
私はね、彼の浮き沈みの無いプレーが好きなんだ。
そりゃ少しはありますよ、人間だもの。
いつも同じような質のプレーができるわけがない。
でも、彼はそれができる選手なんだよ。
そこが私が好きなとこなんだ。
いつも平常心。
いつも淡々と。


それ故に、確かに華は無いかもしれないさ。
目立たないかもしれないさ。
でも、彼の浮き沈みの無さは確実に監督や他の選手の計算を外さない。
そこですよ、そこ!


ここ数ヶ月、そうではなかったじゃない?
らしくなかった…。
ここに来てやっと、そんなのが安定してきたのかな~っと。


本田くんも前半はどうしようかと思った。(笑)
相変わらず、「もっと守備しろよ!」って思ってみたりしたし。
確かに彼の仕事は守備ではないかもしれないけど、そんなのはよその強いチームに行ってやってくれって感じじゃん?
せめて守備しないなら、攻撃でバキっと見せろよ、と。

まぁ、イングランド相手に何度攻撃のチャンスが訪れるかって言えば、一握りですけど。

後半になって、ちょっと「おぉ。」って思うことも増えつつ…。
やっぱ、彼のミドルとかFKには魅力ありますもん。



阿部ちゃんも良かったね~!
私はもちろん阿部ちゃん大好きなんだけど、アンカーってことで言えば、稲本の方が適任かな~って思ってたの。
でも、センターバックもこなす阿部ちゃんだからこその良さがそこにはあったなぁ~って。
ハマってました。

長友はね、化けてる最中だよね。
まさに今、化け中。
まぁ、闘莉王のオウンは彼のミスも一つの要因ではあるんだけど、それ以外のところでは今日も「ヨシッ!」って思うシーンが沢山ありました。
これでシュートに繋がって行くような攻撃参加ももっとできれば言うこと無かったけど、今日は兎に角、守備に追われる時間が多すぎたからね。
強い相手と対戦すればする程、彼はもっといい選手になっていくね。
このW杯は彼にとって大きなステップになりそう。


そして、岡崎もちょっと良くなってきた感じしましたね。
ここ数試合、彼は鳴りを潜めてたっていうかさぁ~。
去年までの代表戦での岡崎とちょっと違っちゃってじゃん?
でも、岡崎だけを責められなくて。
それの前段階の中盤がチグハグだったから。
彼のところへボールが行く前までの流れが良くなかったから。
だから、彼に対して「おや?」って思ってても、そこをつくことは性急すぎるというか…。




今日の試合でちょっとだけ歯車が噛み合ってきた気がする。
その歯車が強いチーム相手に90分持たないってだけで…。
って、そこが大きな問題なんだけど。



最初に書いた、「どう考えたって格上」のチームに対して、結構頑張れるっていう定義から行くと……W杯もそこまでつまらない試合はしないんじゃないか…?
ってな~。



………それにしても、闘莉王のセットプレーからの得点…素晴らしかったね♪

逆に結果的にオウンゴールでしか得点のないイングランドは………?
まぁ、オウンゴールを呼ぶようなプレーの結果なんですけどね。
日本のような超格下相手にはバシーッと決めて、W杯迎えたかっただろうなぁ~って。
そんな他所の国のことを心配したりしてみてました…。


ちなみにルーニーは、店長の息子と似てます…。(っていうどうでもいい話。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。