先週の金曜日(21日)、夫の実家がある鳥取で、大震災が起きました。
夫の実家がある鳥取市では震度5で、大きな被害は無かったようです。
地震直後にテレビの速報が流れたので、夫にLINEで知らせたら、もうすでに知っていて、「今電話してるけど通じない」という返事。
この前の熊本地震のように、1度目の揺れでは何でもなかったのに、2度目の本震で家が潰れ、下敷きになるという被害もあるので、夫には「電話してる最中にまた地震が来たら危ないから、ちょっと落ち着いてからにしたら?」と言ったのですが、その後義姉の携帯にかけたら通じたらしく、みんな無事という連絡が入り、一安心。
午前中、義姉の車で病院まで連れて行ってもらってたので、地震の時は義姉も一緒に家にいて、たまたま夫の従兄弟も来ていたらしく、義父と義母もパニックにならずに済んだようです。
たくさんの人から、「おとうさんとおかあさん大丈夫?」って、LINE、メール、電話をいただき、なんだかうちが被災したみたいでした。
ご心配いただき、ありがとうございました。
シュシュ母も・・
東日本大震災以来、東南海とか富士山大爆発とか...
関東大震災だって後〇〇年に内の発生確立〇%
とか聞くと備えは必要かもね。熊本地震やら火山噴火など...そろそろ真剣に備えないとね(≧▽≦)
ニュースで18年前にも鳥取県大きな地震あった、と
言ってたけど?ご無事で何よりです。
東日本大震災から6年半
少しずつ不安や恐怖を忘れつつの中
今年は、日本列島で相次ぐ地震・・・
何かの警告なのかと考えてしまいます。
気をつけよう・・・??? 何に???
って感じに思ってしまう。(泣)
今、スーパーコンピューター等を駆使して、地震予知がずいぶん発達してきたみたい。
昔の「地震が起こるかも」と比べると、かなりの確率で起こりそうです。
震源地になって家が倒壊するのはもちろん怖いけど、インフラが絶たれると危ないですよね。
都会に住んでると、スーパーやコンビニにいつでも食料が並んでいるのが当たり前になってるから。
地震は何処で起こるか分からないから、そこで命を落とすのは運命かもしれないけど、気をつけるとしたらやっぱり水や食料の備蓄でしょうね。
東日本大震災の時、コンビニ空っぽだったもんね。
そういう事、忘れちゃいけないよね。
それにしても、鳥取って言えば、みんなうちの夫が浮かぶのね。
鳥取県人、希少だからね。(笑)
心配してくれて、感謝感謝です。