シュシュといっしょに週末田舎暮らし

ジャックラッセルのシュシュ&ラブラドールのニコルと一緒に週末は房総で田舎暮らし

シュシュが嫌いなモノ、好きなモノ

2017-08-11 23:09:36 | 

シュシュが嫌いなモノ。

蚊取り線香。

庭に出る時、せっかくシュシュの近くに蚊取り線香を置いておくのに、

 こんな風に器用に顔を使って、草でクサいものにはフタ。

あ~あ、完全に消火してしまった…。

 

蚊取り線香が嫌いなら…と、虫除けスプレーをシューとしたら、「か、かあちゃん、何すんのよ」と、まるで洗剤をかけられたゴキのように、のた打ち回った。

ん、ごめん、これ確かにニオイキツイわ。人間さまが好きな香水のような…。

初めて買ったのを、初めてシュシュに試したのがまずかった。…っていうか、シュシュ用のつもりだったんだけど。

私も香水のニオイは苦手なので、これは父ちゃん用にしよう。

ところで、こんな香りはスズメバチの標的になると思うんだけど、本当に虫除けか?

夫用にしたのはいいけど、実験台にならなければいいけど…。

蚊は、特にハッカやミントのニオイが苦手だというので、庭のミントを煮出して、天然の防虫スプレーを作りました。

これなら、シュシュも納得でした。

**************************************

シュシュが大好きなモノ。

冷や奴。

ただのおとうふじゃありません。

ネコのように、かつお節も大好きなので、おかかを乗せた、冷や奴です。もちろんネギ無し。

 

たけど、それより何より、ダントツはこれ!

なっとう~。

納豆パックを冷蔵庫から出した途端、尋常じゃ無いヨロコビ様。

まだ、あげるって言ってませんけど。

ねばーる君を、愛おしそうにじっと見つめてます。

口の周りネバネバ?お構いなし。

っていうか、ひと口で呑みこんでるので、口の周りが粘る暇が無い。

 

夏用のクールマットも、だ~い好きだよん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉虫色のタマムシ

2017-08-11 22:58:56 | 日記

先週、セカンドハウスの庭で、タマムシを見つけました。

夫と一緒にいたのに、そういう時に限って、ふたりともカメラ(スマホ)持ってなかったのよねぇ。

しばらく、樹に止まっていましたが、そのうちどこかへ飛んで行ってしまいました。

去年だったか、おととしだったか、一度見かけて、それは私にとって子供の時以来、何十年か振りに見たタマムシでした。

その時、あまりにも久しぶりに見たので、この虫絶滅してなかったんだ…なんてびっくりしたくらいです。

写真撮りたかったね。残念だったね。って、悔やまれました。

 

そしたら、房総から帰った次の日。

シュシュと朝、いつもの公園を散歩してたら、なんと、あっさり道に落ちてるではありませんか。

絶滅したと思ってたタマムシが。

なんでこんなにキラキラ綺麗な色なんでしょうね。

敵に見つかりやすいと思うのですが。

でも、いくらキラキラきれいでも、黒く塗ったら大嫌いなアレと形が似てるので、私は絶対に触れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花

2017-08-11 22:40:40 | 日記

先週、道の駅でハスをひと鉢買いました。

売り場を通った人が、「あっ、スイレン売ってる」って言っていましたが、いえいえ、これはハスです。

スイレンは葉っぱに切れ目が入っていて、水面にピタッとくっ付いてるやつです。

で、カエルがよく傘代わりにしてるのが、このハスの葉っぱで、水をかけると玉になって、はじきます。

私が幼少の頃、祖父母の家の裏が、一面蓮田になっていて、花が咲くと何とも言えない香りがして、それを今でも覚えています。

だからハスは、私にとって、とっても懐かし~い花なのです。

ハスが入ってる鉢…というか、まあプラのバケツなんですけど、それが中央に収まる大きさのスイレン鉢を、房総から帰る途中、ホームセンターで買って、自宅に戻ってから水を張って、小さい鉢にいたメダカを移しました。

ちょっと中央のバケツが見えちゃうけど、同じ黒なので、そんなに違和感ないし、最初は、深い鉢を買って、このバケツを沈めるつもりでしたが、この方がハスの土がメダカと混ざらなくていい感じです。

メダカが隠れるブロック石や、水草も入れて、メダカちゃんも大喜び。(…のはず)

蕾が一つ付いてるけど、咲くかな?

今まで大きい方だった鉢が、これからは小さい方の鉢になっちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする