アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。

昨日(9月8日)、我が社の情報通の 目次 心さん が「不登校の記事が東洋経済に出ていますよ」と教えてくれました。

この情報です。

9月8日(水)東洋経済オンライン
命のSOS「学校に行きたくない」が持つ大きな意味ー「不登校新聞」が緊急アピールする理由
https://toyokeizai.net/articles/-/453341

2021年上半期の子どもの自殺は、過去最多だった2020年上半期を上まわるペースで起きています。

2020年、小中高生の自殺が過去最多になりました。月別で見るとピークであった8月の自殺者数は前年から比べると、ほぼ倍増しています(34人→65人)。

2021年8月19日のNPO法人全国不登校新聞社では、下記の取り提言と緊急アピールをしています。

子どもと関わるすべての大人に向けて、TALKの原則に沿った対応をお願いします。

TALKの原則とは
Tell/言葉に出して心配していることを伝える。
Ask/死にたいという気持ちについて、率直に尋ねる。
Listen/絶望的な気持ちを傾聴する。
Keep safe/安全を確保する。
(文科省『教師が知っておきたい「子どもの自殺予防」』より抜粋)。

■緊急アピール

◎「学校へ行きたくない」という訴えは命に関わるSOSです。
◎命を守るために「行きたくない」という訴えを見逃さないでください。
◎より多くの命を守るため『TALKの原則』に沿った対応をお願いします。


◆このことに関連して私は次にように書いていることもご参照ください。

2021年8月23日付けブログ この8月末 子どもたちの命が危ない!
https://blog.goo.ne.jp/iwai-humanguild/d/20210823

◆ヒューマン・ギルドでは YouTube アドラー心理学専門チャンネル で不登校について次の発信をしています。
関連する2点をご紹介します。

・【アドラー心理学】不登校・登校しぶりにどう対応するか
https://www.youtube.com/watch?v=u2A4YDwOv3w

・【アドラー心理学】不登校の親としての覚悟
https://www.youtube.com/watch?v=V3ALwicOWSQ

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>9月の花(9)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 学びの秋が到... 学びの秋:カ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。