おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(1月21日)の11:00に青春出版社の編集担当の石井 智秋さんがこのたび重版になった『人を育てるアドラー心理学ー最強のチームはどう作られるのか』を手にご来社。

2016年9月の初版以来、苦戦していましたが、このたび2,000部重版が叶いました。
これで累計9,000部になりました。

青春出版社はこの重版を機に、今まで「心理学」コーナーに置かれることが多かったのですが、ビジネス書として拡販すべく、帯の3人の大企業の管理者の推薦の辞をお願いしました。

それぞれは、次のとおりです。
◎株式会社 明治 人事部 研修企画グループ長 有澤重人様
岩井講師は「リストラ模擬体験」という衝撃的なワークを実践される傍らで数々の心に残る言葉で受講生を勇気づけて下さる先生です。
自分自身を見つめ直す素晴らしい言葉に出会える本です。
◎凸版印刷株式会社 人事労政本部 課長 荒牧東一様
部下が自発的に行動し適切なプロセスを選択する、そのための指導法が満載の本です。
それらのノウハウをeラーニング教材にまとめた『アドラー心理学によるポジティブメンタルヘルス』もおススメです。
◎某大手菓子メーカー マーケティング担当課長 K.M様
以前は、周りに認められたい一心で、肩肘張って仕事をしていましたが、いつもどこか不安。
アドラー心理学を学んで、自分のダメな部分も許すことで、少しずつ寛容に。
共同体感覚を持つことが増え、不安が減りました!
ここでネタ晴らしします。
会社名や個人名がオープンになっていませんが、K.Mさんとは 小牧 緑さん です。
小牧さん、有澤さん、荒牧さんは、それぞれ私がお世話になっている方です。
このたびも私のお願いに応えていただきありがとうございました。
人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>1月の花(22)
