おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(6月26日)の9:00~12:00にヒューマン・ギルドに7人のお客様(カメラマンも含む)がお見えでした。

学研から11月発売の音楽関係の本に関して、 バジル・クリッツァーさん (東京藝術大学非常勤講師、BODY CHANCEアレクサンダー・テクニーク講師、管楽器トレーナーなど)との対談のためです。

ピアノ教室の指導者のための本です。
バジルさんとは、2度目の対談になりますが、3時間じっくり語り合うことができました。
◎バジルさんとの最初の対談のことは、2月22日付けブログ 学研さん、ありがとう!― 対談と懇親会 をお読みください。
学研マーケティングの小澤さんからは、今度学研パブリッシングから出た『超図解 勇気の心理学 アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本』の贈呈を受けました。

著者の中野 明氏は、アドラー心理学をしっかり学んだ人でないことを自ら認めていますが、かなり本は読みこなしている印象を受けました。
ところで、うちのカミさんが新宿に出た折に、大型店数店に立ち寄りました。
『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(日本能率協会マネジメントセンター、1,500円+税)が平積みになっていました。
かなり売れる予感がしています。

(紀伊國屋新宿南口店)

((紀伊國屋新宿店)

(ブックファースト新宿店)
◎一般書店は、7月3日からの発売ですが、この本を「早く読みたい」というプレミアム会員の方には、ヒューマン・ギルドから出荷が可能です。ご注文ください。
<お目休めコーナー> 6月の花(24)
(クリックしてね)