アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
アドラー心理学ブームについての第27回目です。
私自身がアドラー心理学ブームに拍車をかける話です。
前々から7月に私が3冊の本を出すことをお伝えしています。
7月4日発売 『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(日本能率協会マネジメントセンター、1,500円+税)
7月11日発売 『ありのままの自分を認める 人生を成功に導くアドラー心理学』(仮題、宝島社、1,300円+税)
7月18日発売 『「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣』(朝日新聞出版、1,400円+税)
1週間に1冊ペースで計3冊です。
全部違う内容です。
宝島社の本のタイトル、朝日新聞出版の本の定価は、変更の可能性があります。
アドラー心理学ブームが好調のため、初版の部数が当初よりだんだん多くなっているのがうれしいです。
17:00(朝日新聞出版、大田原さんが編集担当)、17:45(宝島社、水沼さんが編集担当)と原稿が届けられました。

(朝日新聞出版)

(宝島社)
なお、7月4日発売予定の 『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』がヒューマン・ギルドに早ければ6月26日(木)と28日(土)の2回に分けて入荷することが決まりました。
拡販用のキャンペーンを何か行おうかとも思っています。
<お目休めコーナー> 6月の花(21)

(クリックしてね)