goo blog サービス終了のお知らせ 
アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(4月11日)は、お休み。

カミさんと1日一緒に過ごしました。

まずは、9時に家を出て、東中野駅に向かいました。

途中きれいな花々に出くわしました。


東中野駅からJR総武線で信濃町に行き、そこから神宮球場に。

東京六大学野球の早稲田 対 立教戦の観戦が目的です。

バックネット裏で練習段階から観ていました。

応援姿も遠くから。

早稲田の先発は、福井投手。

どうも肩をいためていたようで不調。3回で降板。

継投は、前の日も斎藤佑樹投手の後を受けて早大を勝利に結びつけた大石投手。

4回から登板した大石投手は、6回1失点で2試合連続の勝ち投手となりました。

時々150キロを超える速球で、23打者に対して4安打、7三振、1四球、自責点1 の好成績。

春季リーグわずか2試合にして2勝をマークしたのです。

結果は、

早大 11-2 立大  

早稲田は、立教の繰り出す6投手に対して15長短打で11点をあげて大勝、連勝で勝ち点をあげました。

すごいのは、2年生の杉山選手(捕手、5番打者)。なんと1人で5安打です。


第2試合は、明治 対 東大戦

ご覧ください。

選手のほとんどは、受験の名門校です。

1回が終わったところで球場を後にしました。

帰り際の神宮外苑にまだ桜や桃の花が残っていました。

家に帰ってからカミさんの買い物のおつき合い、それから私の得意なモツ・キムチ鍋を作りました。

還暦を過ぎてもカミさんがつき合ってくれるから幸せです。



コメント ( 15 ) | Trackback ( )