スーパーエッシャー展、ヨッシャー!Vol.2

【ちょっと一息】渋谷Bunkamura ザ・ミュージアム

スーパーエッシャー展、ヨッシャー!Vol.1

観たかっただまし絵のご紹介です。

第四章「物見の塔」

物見の塔

よーく観ると、上の階を支えている柱が、上部では前面にありますが、下部では奥に描かれていますよね。アップにすると、

物見の塔


です。

また、階段の横に座っている男性が、この奇妙な建物と同様の構造を持った物体を見ています。

物見の塔

第四章「上昇と下降」

上昇と下降

これは、階段を上昇、下降している人は、どちらも永遠に歩き続けなければなりません。

上昇と下降

これもどうなっているんでしょうかね。個々の階段が曖昧に描かれているためらしいんです。

第四章「滝」

滝

塔から落ちて水路を流れる水は永遠にこの建物の水路を流れ続けるんですよね。

滝

第四章「三つの世界」

三つの世界

私が不思議に興味を持ったのが、この作品です。これはタイトル通り、3つの世界を平面上に表現しています。
・水面に映った樹木であらわされている地上の世界
・落葉の浮かぶ水面の世界
・魚の泳ぐ水中の世界

紹介したいづれの作品も緻密な設計がなされた世界で、まさに「シンジラレナーイ」って感じです。現在だとCGで簡単に描くことも可能なんでしょうが、1920年から1970年に描いた作品なんですよ。不思議なエッシャーです。
良かったらスーパーエッシャー展、観にいかれてはいかがでしょう。

「Bunkamura ザ・ミュージアム」を探すなら、iタウンページ!
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« スーパーエッ... 自分に合うウ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (みことりん☆)
2006-12-06 14:21:55
この絵、昔教科書に載っててすごい興味を持って見てた記憶があります。。。

目の錯覚のような・・・
階段下ってるのにもとの位置に戻ってる・・・
みたいななんか気になってた絵です。

美術館があるんですね!
行ってみたいと思ってます
 
 
 
Unknown (toshiki)
2006-12-07 21:45:57
トラックバック失礼致します。
 
 
 
Unknown (itownpagestaff)
2006-12-11 22:36:51
みことりんさん、toshikiへ

コメントありがとうございます。

結構面白いですよ、是非。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。