いたちゃんの『なるほど通信』

函館市議会議員・板倉一幸が市政とまちの「なるほど」をお伝えしていきます。

なぜ届かない国民の声。地方なら…。

2018-11-19 23:34:14 | Weblog
 戦争をさせない1000人委員会から「安倍改憲NO!安倍政権退陣」を求める集会があると案内がありました。第二衆議院議員会館前との案内でしたが、行ってみると衆議院第一前から参議院議員会館前まで、全ての歩道を埋め尽くす参加者で一杯でした。 他の用務があって東京に来ていましたので参加しました。小雨交じりの悪天候でしたが、熱気あふれる集会でした。改憲のこと、入管法改正のこと、大臣の資質のこと等々、安倍政権 . . . 本文を読む
コメント

脳卒中ならないために…。

2018-11-17 23:38:40 | Weblog
 日本人の死因は、がん、心疾患、肺炎、脳卒中の順番で、脳卒中で亡くなる方は約11万2千人(20105年)だそうです。脳卒中の患者数は、約118万人で、男59万2千人、女58万7千人ということです。 脳卒中は、生命が助かっても、さまざまな障害が後遺症として残ってしまい、介護が必要になることも多く、脳卒中は介護が必要となる原因の第2位にあげられています。 自分事でも他人事でも、脳卒中のことをよく知らな . . . 本文を読む
コメント

久しぶりにフルタイム出席です。

2018-11-16 23:37:52 | Weblog
 保護司会の例会がありました。毎月第3金曜日に会議を持ちますが、仕事柄金曜日の夜は行事と重なることが多く、また地元町会の役員会とも重なり、今年は欠席だったり、出席しても2~30分程度で、満足に活動していたとは言えない状態が続いていましたが、今日は珍しく行事がなく、最後まで出席することができました。 出席すると、普段忘れていた感覚が呼び戻されます。が、年末年始、それに引き続く統一地方選と、はたしてど . . . 本文を読む
コメント

研究フォーラム、参考になりました。

2018-11-15 23:19:23 | Weblog
 宇都宮市で開催された全国市議会議長会研究フォーラムに参加しましたが、今年の基調講演やパネルディスカッション、課題討議は例年と同じ構成ではあるものの、議会改革というよりも、議会が住民とどう向き合うか、住民と議会の関係をどうつくりあげていくかという論点で、たいへん参考になりました。 選挙で何が課題で何を訴えなければならないか、住民に参加してもらえる議会に変えていくための視点など、多くのことお聞きまし . . . 本文を読む
コメント

市民と議員の関係を探って。

2018-11-14 22:36:55 | Weblog
 全国市議会議長会研究フォーラムが宇都宮市で開催されました。全国から2千名以上の議員が集まり、住民と議会との関係や議会の役割について学習し、意見交換しました。 基調講演は、中央大学法学部教授の宮本太郎さんが「地域共生社会をどうつくるか-2040年を超える自治体のかたち」と題した講演でした。今日の日程終了後の懇親会で宮本教授とお話ししたところ、以前は北大で教鞭を執っていたということで、函館についても . . . 本文を読む
コメント

宇都宮に来たら…?

2018-11-13 22:31:19 | Weblog
 全国市議会議長会主催の研究フォーラムが栃木県宇都宮市で開催されます。宇都宮というと、すぐ「餃子」との声が返ってきますが、ネットで何でも買える現在、餃子だけで観光客を呼び寄せることができるのか、私は得心できません。 では何なのか。宇都宮城址や写真の二荒山神社も訪問しました。ちなみに日光は同じ二荒山神社を「ふたら」と言い、宇都宮は「ふたらやま」と呼びます。 地元のタクシーの方にも伺いましたが、あまり . . . 本文を読む
コメント

人口減を諦めてしまうと…。

2018-11-12 23:52:04 | Weblog
 函館市民の最大の懸念は人口減少でしょう・毎年3千人減少は、同規模の自治体では最大でしょう。市長は、日本が人口減少していくのだから自治体では止められないと表明しています。私も、現在の人口動態では避けられないと認識していますが、人口減少し続ける自治体のまちづくりを現在の市民の皆さんにどう説明するのか、説明できているのかを考えると、理解が行き渡っているとは思えません。 避けられない事実を前提にまちづく . . . 本文を読む
コメント

長年取り組んできた「中心市街地活性化」に、もう一度力を入れて…。

2018-11-11 23:48:20 | Weblog
 議員になってから、いろいろなこと、いろいろな分野について取り組んできました。と、自分では思っています。特に自分が責任をもって取り組みたいと考えてきたのが、財政と経済です。 中心市街地活性化事業は、議員になると同時に始まりました。第一次の計画です。この計画で活性化できるのか、そもそも中心市街地の活性化は市民に何をもたらすのか、全市的な理解とエリア外の市民の希求性はあるのか、当時の疑問は今の中心市街 . . . 本文を読む
コメント

宇都宮市に行きますが…。

2018-11-10 23:47:31 | Weblog
 来週、宇都宮市で全国市議会議長会研究フォーラムが開催されます。毎年、全国から2千名を超える議員が参加します。議会と自治体のあり方や市民との協働など、「議会」について議員自らが掘り下げていく機会になっています。 そして、せっかく他都市に行くのですから、そのまちはどんなまちで、自分たちのまちとどこがどう違いうのかなど、勉強する機会でもあります。宇都宮市には何度か行ってますが、私たちの旅行=視察は目的 . . . 本文を読む
コメント

やっぱり理解されない、除雪機貸出とスノーボランティア。

2018-11-09 23:27:07 | Weblog
 昨年暮れから今年にかけての豪雪をうけて、函館市が今年度創設した、町会組織へ小型除雪機を貸し出し、その運用を町会毎にボランティアを募って行うという「スノーボランティアサポートプログラム事業」は、市内の各町会にどう説明し、どう理解を求めてきたのでしょうか。 所管が違うとはいえ、詳しい説明を求めなかった私にも責任があると感じますが、詳しいことがさっぱりわかりません。同時に、町会の役員をしていますが、町 . . . 本文を読む
コメント