一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

828  ゐるやうにゐなくなりたる夕焚火  新五郎

2013年01月22日 | 

 空気や水は、あって当然。だから、誰も感謝しない。いつもあって当然の生活では、有難味を感じないのが普通だからだ。

 しかし、いつも傍にいて当然だった父や母、妻や夫、我が子や友が、突然いなくなってしまう。遅かれ早かれ、防ぎようもなく、いつか必ずそういう時は来る。いや、たった一つ防ぎようはあった。自分の方が早く死ねばいい。

さて、この句のゐるやうにゐなくなりたるは、微妙な表現だ。①現時点でいなくなったことは知っている。②いなくなったのに、いるように勘違いしていた時間があった。それは、数時間でも数十分でもなく、数分か数十秒、もしかすると数秒のことかもしれない。

いや、もしかすると、数年以上かもしれない。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 827  棟梁のまづ離れた... | トップ | 829  世に飽いてゐる寒... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早起きですね (take)
2013-01-22 08:35:36
写真は早朝、6時20分頃ですかね。
この時間に海へ出ることが多いですね。

暗くどんよりしてますが、海の中は日中よりにぎやかで、魚たちがワラワラしてますよ。
返信する
ワラワラ (issyo k)
2013-01-23 07:09:27
takeさま

私の最近は、3時頃眼が覚め、ラジオを聞きながらうとうとし、5時頃起きます。

魚たちが、ワラワラしてますか?面白い表現ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事