goo blog サービス終了のお知らせ 

一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

1474   捨てられしアネモネ確と咲いており

2015年03月28日 | 

県道から外れた山の道端に、アネモネと黄水仙が咲いていた。捨てられたものに間違いなく、ホームセンターで売られているような園芸用の土と一緒だった。掘ってみると、根の下はコンクリートのように固く、育つのは無理のようだった。

私は、西洋の植物は買ったり育てたりしない主義ではあるが、そのままでは可哀想に思い持って帰って来た。鉢に植えて水をあげたら、今朝はしっかり開いていた。

 一体、誰が何故捨てたのだろうか。不思議でならない。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (森のおばさん)
2015-03-28 20:12:37
アネモネの句は先生の句だったのですね。今日の句会で8句の中に選びました。 アネモネは強いのですね。  ちゃんと咲いてみせる健気さが出ている句で好き!!
返信する
Unknown (issyok)
2015-03-29 15:46:11
森のおばさんさま

平凡な句ではありますが、日常生活のスナップでした。
犬と散歩していると、様々なものを見つけます。
健康維持と共に俳句もできるんですから、お犬様様ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。