一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

186    百千鳥山の日差しのゆるびをり  章子

2011年03月15日 | 

俳句の季語としての百千鳥とは、春になって様々な鳥のオスがメスに対する求愛のために囀ることを言う。 

 

しかし、古くは古今和歌集の「古今三鳥」として、百千鳥=ウグイス、呼子鳥=ツツドリ、稲負鳥(いなおほせどり)=セキレイという説がある。

  

「ゆるぶ」とは、「緩む」「許す」の古語で、(心が)ゆるむ・おおらか・ゆったりしている・(氷などが)融ける、(寒さが)やわらぐ、などの意味がある。

 

百千鳥のこういう歴史的背景を考えると、「ゆるびをり」の古語がぴったりであり、この句を格調高いものにしている。

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 185    春昼や何処かで牛... | トップ | 187    光りつつ雉悠然と... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震は大丈夫でしょうか (2gawa)
2011-03-15 23:12:39
そちらはずいぶん揺れたのではないでしょうか、こちらでも結構揺れましたから。
皆様のご無事をお祈り致します。

あちこち揺れて不気味ですが皆で頑張るしかないですね!
返信する
Unknown (issyo k)
2011-03-17 02:02:21
2gawaさま

コメント有難うございます。

9.0という未曽有の大震災が、東海地震や神奈川西部地震を誘発するのではないか、と皆さん心配しているようです。
そんな中の、富士宮地震でした。ここは、大したことはありませんでしたが、当分の間、油断できません。
牙を剥いた自然の力は、本当に恐ろしいですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事