goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

手帳

2010-01-06 15:42:24 | シニャンシ
今年の手帳です。
100均で購入したものに、シニャンシのダイアリーについてたシールを貼りました~シニャンシには迷惑?かな~

「僕はこんな手帳はデザインしてないです」って。。。

でも。
普段、仕事の時にも持ち歩いているので、いつも一緒な気分になれるから。
シニャンシ許してください

本物のシニャンシダイアリーに一応毎日、韓国語で日記を書いていますが。。
む 難しい・・・
日本語をそのまま韓国語にしようとするからいけないってのは分かってるけど。
しっかり身に付いている言い回しが少ないから、毎日おなじようになってしまいます

とほほ

鉛筆で書いてるので、シニャンシのお写真の方が汚れるのを防ぐためと、調べたものや、分からないことなどを書くためにリフィールを足しました。
でもサイズがね。。。シニャンシデザインのと同じサイズのリフィールってあるんだろうか・・・??




こんな風にして使ってます。
この間の画像とあんまり変わらないかも


カナタテキスト、やっと8課まで終了。一ヶ月半以上たってるけど^^;
単語的には8割は知ってる単語なので楽だけど、今まで勉強した記憶のないものもあるので、しっかりと一個一個身に付けた状態で終わるように努力中です(・・・努力だけで終わらないようにしないとね)
カナタのテキストだけで分から無い時、「しっかり身につく 中級」や「文法辞典」を見ながらなので時間がかかります。
久々に来週、パクさんが来てくれるのでそれまでに質問事項を整理する予定です。

は~
作文は難しい・・
本当に韓国語能力試験、受験できるまでになるかな~
と。弱気な私です。

大きな勘違いの単語

운동화 運動会って思ってたら「運動靴」でした(笑)
운동회 だよね・・・

これから「いのしし」のお肉を調理します。
昨日いただきました・・・美味しくできるのか???

シニャンシの歌声

2009-11-22 21:04:15 | シニャンシ
KIM BUM new movie FLIGHT/Emergency/Bisang ???_??? ?? Give Me Love by Park Shin Yang



111にて「とある韓国の映画の挿入歌になります」と言っていた曲です。
キム・ボムくん主演「飛翔」

111では生バンドでシニャンシ、一生懸命歌っていてもっとハードな感じでした。雰囲気が違います。実は青筋たってました・・・

ナミダです・・
声聞くとシニャンシ。

歌は好きです。
どんどん上手になるから。

パリ恋・恋人の時より段違いにうまくなってます。
シニャンシ。とっても努力してると思います。
絶対ボイストレーニングとかしてるはず!!


でもでも~

俳優シニャンシを見たいよ~~

シニャンシ、歌を歌いたいってのがかなったのは本当にうれしいけど。

なんか

複雑です。

CD出たらもちろん買うけどね^^

歌手もいいけど俳優もねって何十年前のCm?か

カレーもいいけどおせちもね~  by ジャニーズタレント



とか言いながら。
シニャンシの色っぽいお声に癒されます(トゥリョヨ~♪ってとこ~いやんもおお 最高に素敵♡)
今日、少し?かなり?)寒かった東京。
娘1の高校受験のために高校の体験授業&個別相談。つ・・・疲れた・・・

併願優遇もらうんで、少しレベル低め。
我が家的には不満足・・・
逆に頑張って単願の人もいるわけで・・・差がある気がして。
いいのか~とかね。
考えちゃった。

あと。
個別相談あるのに親がジーンズとか。あ ありえん。
という親のギャップ。

疲れた・・・
公立なら理解できるんだけどな~
私立になってこの差ってどうなのかな?

そんなとき。シニャンシの歌声には癒されました。でもさ~

映画に出演ってのしか見たことないから、歌声だけの参加になんか違和感です。

明日。
パリ恋の日本正規版が手に入ります(イマサラかいっ)
今までは韓国版だったんだけど。(それだけで満足してました~)
111があったので、やっぱり日本正規版も見たくて(もっと前に入手しとけ~)



楽しみです~




キジュはやっぱり最高~~


韓国旅行 PSYセンイルパーティー 最終日

2009-11-07 10:28:12 | シニャンシ
夢のような4時間弱のセンパのあと。
チングの部屋で話したり、自分の部屋の人と話したりで結局3時半ころまで起きてました。
飛行機が12時発だったので、9時にはロビー集合でした。
あっというまでした・・・

朝ごはんは食べられなかったので、キンポでこんなワッフルを食べました。これが韓国で最後の食事です。
けっこう大きくて食べるのに必死でした
やっぱり・・・コーヒーは美味しくないな


楽しかった・・・
でも帰国です。






帰りもあっという間に着きました。機内食もでましたが、ワッフル食べちゃったんで半分ほど残してしましました。
あっという間の3日間でした。
次はいつシニャンシに会えるのでしょうか?



いただいたサインです。



韓国旅行 PSY センイルパーティー 本編2

2009-11-06 08:23:35 | シニャンシ
新陽・・・
11/2のソウルでの朝日。

朴新陽 パク・シニャン。。
シニャンシのセンイルの日に見たかったな~ 11/1は朝曇ってたから・・・

11/1のセンイルの続きを書こうと思ったのですが、なんか記憶が飛びまくっていて確かなことが書けません。

あのあと。
シニャンシがサインを一人一人に渡して下さったこと。
そのときに一人一人の名前を呼んで下さったこと(呼ばれてない方いたらしい・・)
真剣に一人一人の話を聞いてくださり、お辞儀する方には同じように何度もお辞儀しているシニャンシ。
韓国のファンが壇上に上がった時は、とっても嬉しそうだったシニャンシ。

私は最後の方だったので、自分の席からずっと、ファンと触れ合うシニャンシをみつめていました。
満面の笑み
ちょっとはにかんだ笑み
色々な表情のシニャンシを見つめられました。
どのくらいの時間がたったのでしょう。。。

私の番号が呼ばれ列に並ぶと・・・
私の後ろには2人の日本ファン。その方々はキャンセル待ちで、ツアー参加できる返事が来たのはぎりぎりだったとか。
ふ~ 良かった~ 私はすんなり申し込めたけど、少し遅かったら?無理だったってことなのかな~
その後ろには台湾から来たというファンの方でした。

壇上にあがり、他の方にサインを渡してるシニャンシの姿。
横顔です!!
えくぼチェック忘れた
でもでも。
靴チェック。うわん 茶とベージュの靴だ~
す好きだ~ この組み合わせ
なんてこと考えてました(ある意味 余裕なんだろうか。。。?)

シニャンシ「ippoyoさん」
と!!私の名前を呼んでくださいました

私 「ね~」(韓国語ではいの意味)

顔をじっと見つめてくださってサインを下さいました。

私 「한 기주 사상님이 수시를 막었던 장면이 좋아하는데 일본에서 수시를 가지고 왔습니다」
(ハン・キジュ社長が寿司を食べた場面が好きなので日本から寿司を持ってきました)


シニャンシ「?!!」驚いた顔

私 「맛있게 드세요」(召し上がれ~)

と。



お寿司に見えるおせんべいを手渡すと

シニャンシ「がははは~」

と。うけてくださいました

たまさん こまお~
たまさんがsweetさんに差し入れにしたのを聞き、ぱくってしまいました。


で。
笑ってくれたら嬉しくて、メインのプレゼントはテーブルに置いたまま去ってしまった私です。
握手もしたのですが、どこの段階でしたのか、どんな感覚だったのか一切覚えてません。ただ私を呼んでくださった声と、私の韓国語で笑ってくれた声だけしっかり覚えてます

夢がかないました。2005年の一月にパリ恋のキジュに出会ってから、いつかいつかシニャンシと韓国語で話したいと。
今回は韓国語で一方的に話しただけですが、2005年当時から考えるとありえない事です。 う う 嬉しい



センイルの方はまだまだ続くのですが。。
シニャンシからの言葉というかお手紙と言うか・・・画像とともに。
そして高校生とのコラボで伝統的な太鼓の「五方神」が披露されました。
高校生の子たち、とってもパワフルで笑顔でかわいくて、かっこよくて最高でした!!大きな太鼓をたたくシニャンシ。
すてきでした。この時の衣装、とっても似合ってたのに画像はないみたいですね~

高校生との練習風景のVも流れたんですが、とっても楽しそうでした。
シニャンシは演劇学校を作るのが夢です。
未来ある後輩のために、色々なことに尽力されているというのが良く分かったセンイルパーティーでした。



シニャンシのお母さん・おばあさまもいらしていました。
シニャンシあんまり自分の家族のこと言わない方なのに。。。

今年のセンイルはシニャンシとファンがとっても近くなれたようです。

ありがと~
シニャンシ~~
ずっと応援するよ~

歌だすのもいいけど、やっぱり演技が見たいよ~


今回、センイルの記事をアップするのやめようかとも思いました。というのも私が参加できなかった船上パーティーや制作発表の内容を見るのがすっごく辛かったので。
この私の記事を見て悲しい思いをしてしまったら。。。ごめんなさい。。




韓国旅行 PSYセンイルパーティー 本編?

2009-11-05 07:34:54 | シニャンシ
11/1たまさん、らっきょさんと会った後夕方5時からメインの「パクシニャンシのセンイルパーティー」でした。
場所は「グランドハイアットソウル」です。
シニャンシペンにはおなじみ?の場所ですね。
パリ恋のロケ地として有名です。私たちツアーはこのホテルに滞在でした。





5時から座席の抽選。
私は一人での申し込みだったので、私がくじを引きました。
なんと
B1という良席です


うわっ。一番前のテーブルです。
テンションあがります~

まずはディナーで7時からシニャンシのセンイルが開始予定。
ディナー中はなんか落ち着かず・・

実は会場内は写真撮影禁止ということだったのですが、食事をとるのはいいかな~と思い撮ってしましました。シニャンシを撮ったわけではないので。。
いいですよね?
こんなお食事でした。






このほかパンとコーヒー
パンがおいしかった~
ステーキ大きかったです(残しました)
シャンパンのシャーベットすごくおいしかった

で・・・
メインのセンイルですが。


このお衣装で登場。
「サランヘド デルカヨ」を歌いながら。
歌の途中で「遠くから来て下さったみなさんに近くで挨拶したい」とのことで、舞台より降り一人一人に握手をしてくださいました。

この時に、自分の席から立って他のテーブルの方に出て行った人がいました
ありえん。シニャンシが回ってきてくれるのに・・・ルール違反です!!!
せっかくシニャンシが降りてきてくれたのに。。。
なんで毎回こういう人がいるのか。
みんな近くに行きたい気持ちは一緒なのに

回ってるときに泣いてしまった方に
「ウルジ マセヨ」(泣かないでください)って。私のすぐ横でおっしゃってました。う~ん 素敵
ファンの方がパワーレンジャーのお人形をあげたのもこの時です。
ナイスなお考え!!シニャンシもお気入りでしたね~



そして歌の続きを歌いながら舞台へと戻りました。
通訳は中野の時の方。つまぶき君の時も通訳してましたね~
そして司会はキム・テイさん。かわいいです~

近況など報告。で歌をまた歌ったのですが、蝶ネクタイが苦しくて、声が出づらかったようで、ネクタイを緩めようとしている姿がキュートでした。
結局歌を歌ったあとネクタイを取りに一度舞台袖へ。
ネクタイ取って、Yシャツの襟を立てていた時「パリ恋のテヨンとの婚約式のキジュ」を思い出し、泣きそうになりました。


す   ステキすぎます~~~

で・・・
はて?
記憶が飛んでます。

もう一曲歌ってくださったような気がします。

このあと衣装がえかな?
そしてケーキが出てきて・・・

シニャンシ、ケーキを持ってきたホテルのアジョッシに
「一曲お願いします」的なことをいいマイクを向けたり。
おちゃめです~



みんなで「ハッピバ~スデ~ トゥ~ユ~」と英語バージョンで歌いお祝いしました。
そしてFCサイトで上がっていたプレゼント曲を歌った・・・ような?
う~ん
記憶が。。
シニャンシは泣きませんでした。FCの日記でシニャンシがこの歌を聞いてしまったのは分かっていたので、ある程度予測してたのかな?

あと。参加できなかった方々からのメッセージカードが映し出されたのですが、シニャンシが一枚も見逃さないように食い入るように見つめてました。
微笑んだり・受けたりしてました

続きはまたにします^^



韓国旅行 PSY センイルパーティー2日目 たまさん編

2009-11-04 21:57:42 | シニャンシ
しんちゃんに出会ったあと、なんとか無事にインサドンを通過し安国駅に到着ぼ~っと1番出口を探してると、向かいからなんとらっきょさんが登場うわ 良かった^^
少しするとたまさん登場~
日本ではよく会ってるけど韓国では初。でも。。。海外で会ってる気がしないのはなぜでしょう?
日本で会ってる時も韓国の方が一緒のことが多いからかな~
たまさんの韓国語を聞きなれてるから?
う~ん?

あ ちなみにたまさんは「銭の戦争」の主題歌を歌うsweet sorrowのコンサを聞きに韓国滞在中。
らっきょさんはジソプシのセンイルのたま韓国滞在中
私はシニャンシのセンイル

と、まあ偶然韓国滞在が重なったので、たまさんが声かけてくれて安国で会うこととなりました~
行先はすべてたまさんチョイスです。

安国駅から少し歩くとこんな雰囲気の良いところに着きます。
サムチョムドンです←いいのかな?




少し歩いて北村カルグクスで食事です。とっても混雑するお店だそうで11時15分くらいに行って、並ばずに入りました。
注文もたまさんにおまかせ~

きのこや野菜がたくさん入っています。大きな餃子(マンドゥなのかい?)と手打ち麺を入れて食べます。




パンチャンのキムチ激うま~~
白い白菜は日本の白菜の漬物のような感じ。



餃子の中にはお肉やお野菜春雨と具だくさん。
一個のサイズも大きいです
二人前を三人で食べましたが、少し残してしまいました~
おいしゅうございました。

帰るときには外は大行列でした

で。
このあとは~

タクシーでとある所へ。
たまさん、タクシーのアジョッシとああでもない、こうでもないと対等に話してます。う~ん やはりすごい。韓国語があそこまで話せるとかっこいいよな~

目的地に行くまでに青瓦台の前を通ってくれました。
「めっちゃ大好き」のミンギくんを思い出しました。
いや~ すごいですね。タクシーの中、チェックしてました。

少しすると目的地。
こちらです


わかりますか?
コーヒープリンス1号店のイ・ソンギュンシのお家だった所です。



今は산모퉁이というギャラリー&カフェになってます。
こちらでお茶しました~

こんなかわいい瓦みたいのが屋根についてました。



そして・・・
タクシーに乗り「景福宮」で解散しました
11時にあって1時40分くらいまでの短い時間でしたが、楽しく有意義に過ごしました。使ったお金は約18000ウォンほど。
お昼代が8000ウォンくらいでカフェが高めで7000~8000ウォンでしたね。あとはタクシー代でした。
安くていいわ~

三人それぞれ本来の目的があるので早めの解散となりました。

私は景福宮から歩いてインサドンへ。足りないお土産を購入し、イテウォンへと地下鉄で戻ったのでした。
一応イテウォンも見ようかと思ったのですが、時間が足りないのでショッピングセンターを少し見て帰りました。
あ 
ここでも少しお買い物を。インサドンと同じようなものが売っていました。値段もほぼ同じ。でもね~ なにも言わなかったのに2000ウォンくらい、まけてくれました~
アジュンマこまお~
あとはBOAちゃんの韓国版のCDも購入し、ホテルへ向かいました。
一般タクシーで3000ウォン。
行きは模範だったから4700くらいかかったかな~ 

と。
こんな数時間でした。長くなりました。



韓国旅行 PSYセンイルパーティー 2日目 お出かけ編

2009-11-04 08:58:41 | シニャンシ
11/1
今日はシニャンシのセンイルパーティー。メインイベントです。
午後5時に会場に集合です。
私たち羽田Bは、11/2の朝9時ごろにチェックアウトなので、センイルパーティーまでの時間が唯一の自由時間って感じです。
でも。
お着替えがあるので3時半にはホテルに戻らないと。。。

それに今日は同じブロガーのたまさんとジソプのファンのらっきょさんも韓国に滞在中なので会うことになってます^^
安国駅に11時に。
なのでそれまでの時間も上手に過ごさなくては!!

日本であれこれシュミレーションしてきたのですが、うまくいくのでしょうか?


まずは8時半ころホテルからタクシーでイテウオンの駅まで。一人でタクシーや地下鉄に乗るのは初めてです。なんてたって、まだ二度目の韓国ですから~
Tマネーカードを購入し、まずはチョンノ5街まで。そこから歩いてすぐの「広蔵市場」を目指して。



な なんと・・・やってない??

お肉やお魚のお店はやってるんだけど。。。

仕方ないのでご飯だけ食べてきました。


キンパを頼んだら、トッポキもサービスで付けてくれました~
すっごい太くて美味しかった
これで2000ウォン。安っ!!



やさしいアジュンマでした。こまお~

このあと公衆電話でヘリムに電話したけど・・・いなかった残念。

時計を見るとまだ9時ちょっとすぎ。ロッテマートに行きたいのでソウル駅へ移動。10時からと思っていたロッテマート。なんと9時からになってました。


ここでお土産用ののりやゆず茶、あとはヨンジュンさんのエッセイも売ってたので購入しました~
マートは安いね~ 買い物もしやすかったです。次回もマートでお土産は買おうと思います。
そして、またまた地下鉄でチョンガクまで移動し「永豊文庫」に行きました。ゆっくり見る時間がなかったのですが、本屋さんの空気が好きなので、味わってきました。
そして。ここから歩いて安国駅まで行こう!!と・・
地図を見ながら行ったのに、なぜかま逆の方向に行ってました
韓国観光公社の前。あれ?なんでチョンゲチョン?があるの?
なぜこんなところにぷーさんやしんちゃんが??


ここで気づいた私って。。パボ。
すぐさまベンチに座ってたアジョッシ二人組に道を聞き、来た道を戻ったのでした・・・

ちゃんと私は着けるのでしょうか?


韓国旅行 PSYセンイルパーティー 1日目

2009-11-03 12:04:49 | シニャンシ
まずは。けぃさん・ぱんだし・クルタレさん。コメありがとうです^^
元気に復活しました~

そんなわけで。
10/31から11/2の二泊三日で韓国へ行ってきました。
パク・シニャンシのお誕生日パーティーのツアーです。
行きはJALで8833 15:35分発でした。

なんと!!
韓国で会う予定のらっきょさん(ジソペンです)に偶然羽田のトイレで会いました。なんと同じ便で渡韓とのこと。びっくりでした~

機内食はこちら



飛行機・・・最後のほう揺れて思わず「きゃっ」なんて声出してしまいました~
私はのりもの酔いするので薬を飲んでいたからか酔わなかったけれど、一緒に行った方は「気持ち悪い~」と言ってました。
羽田のお昼くらいの便はすっごく揺れて大変だったとか・・・
やっぱりはこわいですぅ

楽しく飛行機の中で過ごし無事に到着。
PSYツアー羽田Bは総勢13名。なんと!!かわいい男の子連れでご家族3名で参加される方がいました~ 理解あるご主人とお子さん。素晴らしい~
お子さんもかわいい顔の男の子でおしゃれ~なご家族でした。
あとは~
なんとシニャンさんのサイトでマイフレになっている方もご一緒で嬉しかったです

で。
7時ちかく?かな~バスに乗ってホテルへ行くのかと思いきや・・
免税店に行くとのこと。これじゃ~遊べない!!と思い、免税店でおろしてもらい(ちゃんと買い物しましたよ~エチュードハウスで)そのあとミョンドンへくりだしました。
ちょっと道に迷い、若いナムジャに道を聞いたりしながらなんとか無事到着。
その時点でもう8時半?くらいかな・・・
少し買い物をして夕飯を食べました。
お店の名前はわからないけど、こんなものを食べました。


お友達のビビンパ
パンチャン
私のキムチチゲ&メクチュ

キムチ・カクテキ美味しかったですね~
キムチチゲは辛い!!辛いものにかなり強い私にも辛いな~と感じたから。
ビビンパも辛かったようです。

その後、ミョンドンを見て回りskin foodで自宅用にお土産を購入。あとは娘たちの友達ように一個1000ウォンのストラップを大量購入しました。お店のアジョッシに韓国語で「一つ一つ袋に入れなくていいか」みたいなことを言われたのですが、戸惑ってる私を見て日本人だと分かったようで、無言で一個一個袋に入れてくれました。
韓国人って思ったってこと?かな~

そしてタクシーで宿泊先のグランドハイアットソウルまで行きました。途中南山タワーへ行くゴンドラ?が動いていて綺麗でした。
タクシーのアジョッシに韓国語で話しかけたら、一応答えが返ってきたので通じたってことかな??
ミョンドンから5700ウォンでつきました。安いね~韓国は。

私は一人参加で相部屋にしたので部屋に入るまで、どんな方と同室か分からないのでドキドキでした。
入ってみると荷物はあったけどお出かけの様子でどんな方かは不明。
みんな夜のソウルを楽しんでいるようでした。

少しすると戻ってらして、シニャンシの話で盛り上がりました。
やっぱり同じ目的で来てるから、すぐに打ち解けますね^^

お部屋です~


部屋からのソウルの夜景



シャワーを浴びてベットに入ったものの眠れず。
パリ恋でシニャンシが歌った「サランヘド デルカヨ」を聞いてたらなおさら眠れず・・・




結局寝たか寝ないか分かない状態でした。
ちなみに前日も3時に目が覚めてしまい、ほとんど寝てない日が2日も続きました・・・
あ~
シニャンシに会えるというのに。
お肌の状態はどんどんひどくなるのでした・・・


ソウルで雨はやんでました。
ミョンドンに行くときに少しぱらっと降ってました


う~ん・・・センイル

2009-08-20 23:32:30 | シニャンシ
シニャンシのセンイル 11/1・・・

めでたい!
一緒にお祝いできそう~って思ったら。

シニャンシチングの予想が当たった・・・

なんとこちらでやるそうです・・・

パリ恋見てる人にはわかるよね~
素敵です。
ここでシニャンシとセンイルを過ごせるなんて!!

でもさ。
金額は仕方ないとしよう。

10/31 中学校の行事(長女・次女とも)
11/1  私立の学校説明会(塾主催)

なんだよね。
私立がそれまでに決定してればいいけど。
都立第一志望だから、私立の併願とるには少しでもいい成績になった状態で併願をとりたい・・・
そうなるとギリギリまで頑張りたい
そうなると、やっぱり・・
塾の主催のほうが融通ききそうだし・・・

娘1は「韓国に行きなよ~」
って言ってくれるけど、高校決めるのに親が遊んでるってのものね・・

もっと気になるのは新型インフルエンザ
娘2はインフルエンザにかかり易いし、重症化しやすい。
季節性のでも予防接種してもかかるし・・
小さいころはぜんそく・肺炎はしょっちゅうで、原因不明の高熱・発熱が続き一カ月近く入院していたことがありました(インフルエンザの影響か?ということになったんだけど・・・)
なので。。
なんか予定を入れると病気になる娘2なので。今は元気だし、大丈夫とは思うのですが、なんとなくスッキリしない。。

そんなわけで。
FC先行予約ができるけど、意味ない・・・
このままま考えて行けそうになって、そのときに申し込みができれば。。。


あ~あ
FCはいってるのに、はっきり言ってうまみがあまりありません。
特典ばかりがFCの在り方ではないけれど。。
やはり加入人数の差だとは思うけど、ビョンホンシのFCは立派?な会報・クリスマスのCD・誕生日カードがあったのを考えると、薄っぺらい会報誌とクリスマスカードと携帯での着ボイスなどだけのシニャンシFCは少しさみしいです・・

ちなみに。さきほど塾での進路相談(21時からだった
志望校はかなり頑張らないといけないので、成績が伸びなかった場合には他の候補も学校見学に行きなさいって。。
9月は大忙しだわ・・・
ふ~

手紙を書きました

2009-08-01 17:05:18 | シニャンシ
シニャンシがアメリカで大学の講師になります。
ずっとではないですけどね
FCでシニャンシに応援のメッセージやラブレターを書きましょう~っていうのがあったので、書きました。

いつもははがきサイズという指定があるのですが今回はなしです。
う~ん
ど~しよ~

と悩むこと数日。

ひらめいた

ふふ。

今日、がんばって書いてFCに送りました。
どんなふうに書いたかはまだナイショ

でもサムネイルサイズでちょこっとだけ~


郵便局へ行って出した帰りので間違って文章を書いたのに気付きました

気づかなきゃよかった

パボな間違い

でも。
仕方ない!!

一生懸命書いたので、きっと伝わるに違いない!!
多分

シニャンシの手元には8/6ころ手渡されるようです


風の絵師 上映会 こりぷら

2009-07-04 22:29:52 | シニャンシ
なんと・・・
またまた「風の絵師」の上映会に行ってまいりました。
今回はエイベックスさん主催です。当選した人に「風の絵師 1話」のDVDが送られてきて、それが招待状代わりになっていました。
そして上映会では2話が上映され、ゲストに「風の絵師」の翻訳をされた米津篤八さんがゲストでいらっしゃいました~
いや~
いや~
何がって。
地味に「風の絵師」を訳している私には神様のように見えます。
1ページを訳すのにひーひー言ってる私には!!
実は翻訳本を買ったら、絶対に原書を読まなくなると思って購入するのをやめていたんですが・・・ついつい購入し読んでしまいました。
自分が苦労した数ページ、日本語だとあっという間に読めてしまうのが・・かなすぃ←当たり前だけど・・・
でもでも。
苦労して訳した部分が、米津先生と同じだったときの感動はひとしおです
そんな米津先生がゲストだったので、とっても楽しかったです^^

もちろん「風の絵師」の2話も良かったです。
ただ・・エイベックスの方も言ってましたが、字幕が見えなくなっていて(前列の人の頭で)困りましたね。
お土産は韓国文化院と同じくメモパッドでした。

そして。
上映会時には飲み物もでました。

こんな紙コップで。



手作り感いっぱいですね。
そして。
上映会のお楽しみで抽選でプレゼントが~
「風の絵師 1.2」米津先生のサイン&ハングルでのメッセージ入り。
そのほかキム・ホンドの絵のポストカード。
さらにさらに!!

なんと!!

シニャンさんのサイン入りポスターああああああああ



残ながら何も当たりませんでしたけど・・・


いいんです。


米津先生に質問しちゃったし。サインも書いてもらったから。

米津先生は優しそうでソフトな話し方でした。
丁寧に質問に答えてくださっていました。
時間があったらもっと色々なお話を聞きたかったです。

ちなみに
こんな質問でした。

翻訳するときに気をつけていること

「用語をわからやすく日本語にすること。風の絵師は時代劇なのである程度の古めかしい言葉を使う。その立場によっても違うので気をつける。」


翻訳した(翻訳する)ドラマは見ていますか?

「時間があるときは見る。風の絵師は半分くらい見た。見てしまうと訳しずらいときもある」

今まで訳しずらかった作品・やり易かった作品・好きな作品?

「風の絵師は比較的訳しやすかった。訳しずらかったのはファンジニ。中に漢詩・漢文があったので、それも訳さなければならないし、なおかつその訳も日本人の訳し方とは違うのでとても難しかった。苦労もしたのもあるのでファンジニが好きな作品。でも風の絵師も絵の解釈などが面白かった」

などなど。
わかりやすくて良かったです。


私の質問は、実はよく覚えてないんだけど←てんぱってたの~
たしか・・・

翻訳をするときに日本語とぴったりくるものがないときはどのように訳すのですか?
だったような・・・

「ぴったりとくるものがないときは注を書き加えたり、ことわざなどは日本のものにあてはめたり」
とか言ってた様なきがします。

他のこと聞きたかったような気もしたんだけど、口から出たのがこれだった・・・
なんかエイベックスの人とかぶってたようなきがする。。
でも
まいっか


そんなわけで楽しい上映会でした。

風の絵師、とても「いい作品なのでぜひ見てね

このほか。
上映会前にはシニャンチングとランチ。
ちょっと微妙でした・・・



Sさん。今度はもっとおいしいもの食べましょう~

そして。
上映会終了後には他のチングをお茶もできて友達の輪も広がりました


とってもとっても有意義な一日でした。


エイベックスさんありがと~~

風の絵師上映会

2009-06-23 15:50:34 | シニャンシ
昨日はエウルさんで当たった「風の絵師」上映会に行ってまいりました。
韓国文化院にて。
いや~ 新しいビルに移転した韓国文化院。とってもきれいでした。
早めに出たので、韓国文化院の中をゆっくり見ようかな~と思ってたのに・・・なんと・電車が朝から人身事故のためダイヤが乱れていて、40分もあれば到着予定が1時間ちょっとかかってしまいました
そんなわけで、探検できなくてがっかり・・
またの機会に探検しようと思います。

さて。「風の絵師」ですが。韓国で放映中、ネットで少しだけリアルタイムに見ていましたが。とぎれとぎれでしか見られませんでした
なのであきらめてしまってました・・・

昨日見て「おもしろい!!」と思いました。
1~2話までしか見てないですが。
音・色・絵がとってもきれい。大きなスクリーンで見たからかもしれませんが。とってもとっても感動しました。
今、韓国語の原作本をちまちま訳してますが、数週間かけて訳した部分はドラマでは数十分。あはは~
でも、疑問に思っていた部分がすっきりとしてよかったです。

「描くということはどいういうことか」という問いに対してのユンボクの答えですが・・・

그린다는 것은 그리워하는 것이 아닐요?(原作本の中では)
と答えます。
私の訳としては
「描くということは恋しく思うことではないですか?」
としたのですが・・
このあとのユンボクとホンドのやり取りで何度も그리워요が出てきます。
恋しい、懐かしいなどなど。辞書にのってはいましたが、ぴたっとくるものが思い浮かばず。。。
昨日の1話では「偲ぶ」と出てきたので。あ~なるほど~と納得しました。
今日、韓国人の友達に話すと彼女も納得してました

たまさんのブログでもちょっと前に그리워요が取り上げられていたので、ふむふむとみてました。難しいですね。訳って。本当に。

そんなことも考えながら見てきましたが。
実際に書いたユンボクの絵と、その元となった状況をうまく重ね合わせていてとっても幻想的で良かったです。
ユンボクが書いた女性の絵の首筋に赤いものが(ほくろ?おでき?何だろう??)が書いてあるのを昨日の映像で知り、原作本の絵を見ると確かにありました。
これって映像だからわかるんですよね。いや~ 昨日は行ってよかったです。

こんな資料もおかれていました。



早く全話みたいな~

そしてそして~
上映会が始まる前に、シニャンシチングとランチをしてきました。
中野のファンミで少しだけお話しした以外はネットでのやりとり。
なのに~盛り上がりました。シニャンシのここが好きとか~
きゃ~
ビョンホン仲間はいましたが、シニャンシへの愛は一人で秘めていたので(あ。。ビョンホン仲間には聞いてもらってましたが)分かち合える方々と話せて、本当に楽しかったです。
今度はもっとゆっくり話したいと思います。

ランチはこちらでいただきました。
有機野菜と国産豚肉がうりのお店のようです。狭いお店でしたが、ゆったりと座れる席でいただけて良かったです。
豚肉の下にはナスや玉ねぎのソテーが隠れていました。
おいしかったです。



ご一緒していただいた皆さん。ありがとうございました。
そしてたこ焼き饅頭もおいしかったです。ごちそうさまでした

シニャンさんファンミ

2009-04-13 15:33:32 | シニャンシ
先週の土曜日中野サンプラザにて行われたシニャンシのファンミ。
いや~いや~
カッコよかったです~~~
昨年5月に引き続き二度目のシニャンシとの時間。
去年は涙涙で嬉しくって感動!!でしたが・・・
今年はシニャンシがドラマ界で無期限出演停止という、韓国でのニュースがあるので私達ファンはそのことで心を痛めていました。
そのことについてシニャンシは今まで公の場で何も語っていないという中での今回のファンミ。
去年のように単純に喜べる状態ではなかったのですが。。。
結果。
ファンミで自らの言葉で、その騒動について語ってくれました。
このときこそ韓国語を勉強していて良かったと心から思いました。
シニャンシの言葉を、通訳さんが言う前に理解できてよかったです。
そして。ファンのことを気遣うシニャンシ。素敵でした。
泣いている方の座席のそばまで、舞台から降りていかれて
「なぜ泣いているのですか?泣かないでください」って~


きゃあああああ
そんなこと言われたら、余計涙がとまらなくなりますよ~

シニャンシファンにしかわからないことはこの辺で終わりにして。
楽しかった部分を紹介します。

今回のファンミはシニャンシが一人芝居をしてくれるということで、とっても期待してました。どんなお芝居だろう?
やっぱりシリアスな感じ??う~ん
やっぱり字幕だろうな~ セットは???

いざ!!サンプラザへ入場。
あれ??舞台になんで自転車とイス??(椅子はキャスターがついてます)う~ん
ガラスの仮面みたいだ・・・と思ったのは私だけではないはずです。

自転車とイスを上手に使って、その場面を作り出した!!って感じなんです。
イスが飛行機になったり・・・
う~ん すみません。文章力ないんで上手く伝えられません。

それで。セリフは録音されたものを流し、それに合わせてシニャンシが演技し、スクリーンに字幕がでる(この字幕。東京ではずれたり、出なかったりと少しミスがありました)という仕組みでした。
シニャンシのセリフが録音でしたが、シニャンシが何役もこなし、さらに韓国語・ロシア語とちょっとだけ日本語もあり楽しめました。
内容的には演技の勉強をしにロシアへ渡った青年の話なんですが。
かなりシニャンシの実体験が入ってるようで、今までの苦労・そして今のこの大変な状況とシンクロしてしまい・・・
なにかするときには痛みを伴うんだよ・でも頑張っていこうみたいなメッセージが入ってるのかななんて思いました。

ダンスあり歌ありで楽しめる構成になっていました。
シニャンシがいかに言葉がなくても楽しめるか?って考えて作ったんだろうなと感じました。
シリアスに演じてるとき、残念ながら背中しか見えなくて表情を観れなくて残念でした(スクリーンに映るシニャンシを見ればいいことだったんだけど・・)
肉眼でえくぼまではっきり見える席だったので、できるだけ生を見たくて。
ただ残念ながら、はじっこだったのであまり私がいる方には来てくれなかった
でも。肉眼でばっちりみられただけでもしあわせですね^^

英語での歌うまかったっす。
そして一人芝居中なぜかマッチの「ギンギラギンにさりげなく~」が出てくるんだけど、お話タイムの時シニャンシが少しだけその部分を歌い「たしか中学の時にきいたことがあるような・・・」と話していたのにびっくりしました
あと前回のファンミに引き続き「パワーレンジャー」そして「サランヘド デルカヨ」を歌ってくれて
やっぱりいいですね~
去年よりうまくなってるようなきがします~

今回は通常のファンミとは違っていましたが、シニャンシがどう思っているのか知りたかった私達ファンにはすっきりとしたファンミでした。
ただ・・・
ちょっと見に来ました~みたいな方には、びっくりだったんではないでしょうか・・・


まとまりのない文になってしまいました。

そうそう。
シニャンシのファンクラブが出来てからの初のファンミでした。
ファンクラブの方でも私は日記をたまに書いているんですが、今回「行けないかもしれない」と書いていたら・・・
並んでいたときに話した方が観てくださっていて「良かったね~」って言ってくださってうれしかったです。
またシニャンさんのファンの中ではかなり知られている方なんですが、「風の絵師」でのシニャンさんが演じていたキム・ボンドを人形にしている方がいまして。
偶然その方が後ろにいらして写真を撮らせていただきました。
体長50㌢だそうです。

gloryさん ありがとうございます
メガネをかけてボンド人形も見たかったです。

会場を黄色でうめつくそう!!という提案があったのでこんな応援グッズを作りました。初です・・・不器用なので必死でした
見えたかな~シニャンシに

今回、会場で2人の方にごあいさつできました。
いろいろ心配してもらって~申し訳なかったです。
お会いできて、2人とも優しそうで素敵でした。今度はゆっくり話をしたいです

楽しい一日でした^^

でも・・・
帰宅すると、新潟から義父母・オットが先に帰宅してました
あ・・・ あいたたた


パクシニャンファンミ ダンデライオン

2009-04-11 22:17:53 | シニャンシ
今日、中野サンプラザにて行われました。
通常のファンミを想像していた方には、ちょっと違うかな~と感じたファンミかもしれません・・・

でも。シニャンシの今の状況を知っていて、彼を好きな人には納得できたのではないでしょうか。
私には色々な事情があり、感慨深いものになりました。
詳しいことはまだ書けないので(明日、神戸にてファンミ開催ですので)来週にはアップしたいと思います。
ただ・・・


やっぱりシニャンシは素敵でした!!
ファンのことを考えてくれてるとしみじみ感じました。

ただかなわないな~と思ったのは、韓国から参加したファンが
「オッパが」と言った内容です・・・
やっぱり「オッパ」って韓国の人が言うからいいんだろうね~
ヒョンもね・・・