goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

ランチでサムギョプサル

2013-04-05 10:46:44 | 外食
昨日は久々に良い天気だった東京。
気持ちのよい中、新大久保に行ってきました。
ぽにょっ会で仲良くなったふにゃさんと。前日・・それもよる^^; 連絡してランチに付き合ってもらっちゃいました~
オーソドックスに待ち合わせを駅前にしたら、超人が多くてびっくり!
ふにゃさん曰く・・・
最近の新大久保は人が少ないから、なんで今日はこんなに混んでるの?と・・
それはJYJのコンサが東京ドームで三日間あるからみたいでした。
お店を見ると、大たいのお店にJYJのグッズがおかれてました。

そういえば・・・
4年くらい前に私もはまってました。東方神起・・・なつかすぃ~

そんな人ごみの中、チャムナム家でランチ^^
天気も良かったしね。喉もね、かわいてたんで。2杯ほど
サムギョプサルと一緒に





ランチだったので一人前980円。う~んいいっすね^^
美味しかったよ~

このあと化粧品を見たり、スーパー見たり、キムチ見たり。

新大久保で化粧品を買ったことないんだけど、昨日は買っちゃいました。
ちょうどファンデもなかったので、意外に安かったので。
あとさ
お店のオンニの説明にぐっときたし

ふにゃさんと二人で「おお~」とか「ちょっと塗ってる感ありすぎだよね~」なんて言いながら試してました。
気にいったのはBBクリーム。プッシュタイプなの~
あとはしわとか美白に良いらしいもの。先っぽにボールみたいながついてて、ぐりぐりすると気持ちいいのです←変な説明ですみません。。



わ 画像。。光が入ってて全然わからないね~
あはは^^;

と。
こんなものを買ったり、生マッコリも買ったりと充実した一日を過ごしました。
楽しかったよ~
ありがとね。ふにゃさん。



美味しい和食

2012-07-16 07:16:17 | 外食
先週の土曜日、毎年恒例のビョンホンし~のセンイル会(今は集まる口実になってますが・・)を石川町の和食のお店「志木葉」さんで。完全予約制のお店。普通の一軒家を改装しているので、こじんまりしたお店でした。
ランチ2500円のミニ懐石です。



お品書きもありました。家で撮影したので折り目が付いてますが^^;



まずは箸付け 「そうめんかぼちゃとトマト」さわやか~でうまし



お造り 焼きホタテと・・・う~ん お魚もう一種。そのお魚がぷりっぷりで美味しかった


志木葉八寸 これ!!すごいです~5人分が長い~木に乗ってきました



わかりますか?

なかみはこんな感じ あらら もみじで分からないね^^;
イチジクのコンポート(小さいイチジク です。こんな小さいイチジクがあるのね~でもちゃんとイチジク。プチプチ感さいこ~)茗荷のおすし・アユ・イカの幽庵焼き・エビ・サツマイモの甘煮みたいの・ミニサザエ・・どれもおいしい~丁寧にお料理されてます あ あと鰆だっけ?お寿司みたいの・・



凌ぎサラダ 水ナスやミズ菜やモッツァレラチーズの柚子胡椒サラダ シーザーサラダっぽいお味でした(たしか・・・)



揚げ物 ささみの磯辺揚げとヤングコーンと青唐辛子~梅ソースでいただきます ささみがすっごくやわらかくておしい~



お食事 三食豆(枝豆・大豆・黒豆だったかな?)のご飯。固めのお豆たちの歯ごたえが最高~たっぷりありますよ~食べきれない場合はおにぎりにしてくださるとのこと。私たちは夜もあるので頑張って食べました。



お味噌汁とお漬物もおいし~ たっぷりありました




水菓子 デザート5種盛り合わせ ワインのゼリー・プリン(う~んなんか和風のものが入ってたんだけど忘れちゃった・酒粕だっけ?)・シャーベット(スダチかカボスだったような)・スイカ・コーヒーの・・・ううう 忘れてしまった 



みんなサイズは小さめだったけど、いっぱい食べてるので十分でした。

これで2500円です。
ゆっくりとお食事できて美味しくてこのお値段!!素晴らしい~です。
近かったら毎月行きたいくらいです・・・

そして。
このあと元町で買い物して、港の見える丘公園に連れてってもらって(実は初めて~)



そしてそのあと中華街まで歩いて。以前にも行った「山東」で軽く?夕飯



そのご中華街で買い物して(ピータンと焼き菓子と焼きしょうろんぽう買いました~しょうろんぽううまし~)

1時に集まって今回は意外に早めのお開き(8時半くらいだったかな?)
その間ビョンホンの話はすこ~し出て、あとは今の生活の話とかだったかな~
はじめのころはビョンホンの話がメインでしたが^^;
さすがに7年もたつと。。。ね~

でもでも。
相変わらず気心しれた仲間と会うのは楽しいものですね^^

ビョンホン中間のみなさんありがと~でした。
そしてMさん。いつもありがと


















ビョン友さんと・・

2012-04-15 09:33:53 | 外食
昨日の雨ふる中。横浜のほうでランチしてきましたよ~
ビョンホン友達のいつものメンバーと。去年のビョンホンのセンイルで集まった時に、行けなかったので。リベンジです~

野毛のフレンチです。鎌倉野菜をふんだんに使ったランチ。
とっても大きいお皿に乗ってます。写真では分かりませんが、直径25センチくらいあったんじゃないかな~



昨日は野菜の種類が少ないとの事で、大根のポタージュもついてました。



お野菜はかぶ・人参・アスパラ・トマト・しいたけ・ビーツほか良く分からないけど葉っぱるいとか・・
同じ野菜でも種類の違うももが何種類もあるし、調理方法(干し野菜になってたり、なまだったり、ローストしてあったり)がちがったりでとっても美味しく頂きました。

メインはお魚・お肉(三種類あったよ~)から選べました。私は羊ちゃ~ん



くさみが全然なくてやわらかくて美味しかった~下に敷いてあるのはキタアカリのマッシュ。

そして。デザートも4種類の中から選べて。私はチョコケーキとハーブティーにしてみました。
ケーキもね・・でかい!!



もう満足~
ゆっくりランチして、そのあと歩いてよこはまコスモワールドのほうへ。
そちらでフラフラ買い物をして、そのあと軽くを頂きました。
帰るころには雨がやんでコスモクロックがきれいだったよ~



桜も咲いていて。花見も出来ました。


ありがと~Mさん。

いつも楽しい企画^^次回はビョンホンのセンイル・7月に会う予定です~

ちなみに・・
今回もビョンホンの話はあまり出なかった(笑)


ブッチャーズテーブル

2011-11-07 14:48:49 | 外食


本日のお昼は学校がお休みの娘1とこちらに行ってきました。友達からおいしい~よ~って言われていて、やっと念願かなって行ってきました。ランチメニューで飲み物つきでした。私はアボカドチーズとジャンボコーラで1050円~ジャンボコーラ・・でかっ!!20㌢近くあったと思います。。紙コップのサイズ。





娘1はブッチャーズバーガーとジャンボメロンソーダ 850円~




顎が外れるかと思ったです。
バンズもふんわりカリカリ~に焼けていて美味しいし、ハンバーグも牛肉の味が生きていておいし~
焼いた玉ねぎ、レタスにトマトと具だくさん~そして添えてあるフライドポテトも山もりです。
そして、備え付けてあるケチャップも最高。

すご~くお腹いっぱいになるので、次回はハンバーガーをスモールサイズに変更しようと思います。100円引きになるみたいだしね。

画像で見ると、そんな大したことないかもって思うかもしれませんが。。
本当にボリューミーです。一度おためしあれ~

今度は歩いて行こうっと^^; 腹ごなしできるからさ~






28年まえ?

2010-06-13 11:28:49 | 外食
昨日「音音」さんで飲んできました~
メンバーは高校時代のソフトボール部のメンバー。そして顧問であった恩師の先生とです。
いや~良かったです。
出会いは28年まえ・・ですね  
あの頃はお肌もつるつるで可愛かったはず^^;私たち。先生も・・若かったですよ。まだ20代だったんですもんね~
でも。
「いや~ A~ 変わらないな~」という先生の言葉に。昔もかわいく、今も綺麗なAが
「そ~ですか~」って相変わらずののんびりしたお返事。
実際は年相応の見た目ですが、雰囲気とかって28年前と変わらないんだよね~

私は卒業してから先生に10数年前に一度あってるんだけど、ほかのメンバーはあってなかったようですが、すぐに盛り上がれちゃうってすごいよね~


今回のメンバー、元看護士二人(一人は今看護士の教員になるたね勉強中、一人は少しおやすみ中)、保育士をしていて今現在は自分で保育室をしている子、そして介護福祉士の私というメンバーでした。なんだか偶然、みんな人間相手の仕事で、そんな話ができたり。
高校のときって、本当に騒がしいだけ?みたいな部活だったんで、先生もきっと「あ~立派になって」って思ってくれたはず。。です


色々話してると面白いです。自分が覚えてなかったことを他の子が覚えてて。そんなことあったけ?ってことだったり、「あ~ そういえば」となって思いだせたり。。

それと先生には内緒にしてたけど、部活の試合のお弁当を食べてるとき、ビール買ってきて回し飲みしてたことを言ったら・・・

「えええ!!それ誰が引率してたときだ?」と先生。
「先生に決まってんじゃん」と

「・・・・・」


びっくらこいてました。
良い子は真似しないでくださいね

こんな悪い子だった私をお許しください

でね。
やっぱりいいな~子供が一切関係して無い、自分の友達って。
今までのコンプレックスを吐き出したり・・しちゃって。みんな驚いてたけど。
で。
なんか甘えちゃって。嫌な思いをさせちゃったかな~と反省です。
みんな~ ごめんよ~

でもでも。
28年前にタイムスリップしたみたいでした。
先生が一つ上の先輩とつながりがあるので連絡してくれて、次回は先輩たちとも会えそうです~

食べたもの
バーニャカウダ



二色トマトとアボカドの白和え



春巻き 先生の手だけ出演



ゴーヤチャンプルー



モッツァレラチーズのコロッケ   だったような・・・



なんだかのグラタン



デザート 


お酒ばっかり飲んでて、あんまり食べなくてよく覚えてなかったり~
あとは白米も食べたし、おしんこも食べたし~焼きとりも食べました。

個室だったので、まわりを気にせず楽しめました。
値段は少し高めかもね~ 
でも池袋で時間制限なく、ゆっくりできるのはいいと思います^^

ソフト部のみんな~
先生~ また飲みましょうね~
その時はアルバム持参します(笑)





ソリ(音)

2010-03-15 15:34:56 | 外食
昨日シニャンシの友達と会ってきました
新大久保でランチをしました。またトンマッコルで~
日替わりチゲの純豆腐をたのんだけど、少しこくがなくて残念



このあと場所を変えてお茶をしました
職安通りに新しく出来た「音」(ソリ)という韓国伝統茶のお店に行ってみました。
地下にある店で雰囲気が分からなかったですが、行ってみたらとても広くてびっくりしました。若い子やアジュンマ、とてもにぎわっていましたよ~
伝統茶なのにコーヒーたのんでしまいましたが
あとはお餅を~
ちょっとコーヒーは薄かったな~



シニャンシの話で盛り上がれて、本当に楽しかったです~
またこういったランチなど出来たらいいな~と思います




久々にランチ

2009-10-09 15:45:48 | 外食
久々に幼稚園時代からのママ友とランチ。
お一人が都会に住んでるので、今日は麻布十番でランチ。
麻布十番といえば浪花家さんのタイ焼き^^
お土産に購入してからランチしました。

予約してくれたママ友が

「今日はここでランチはまずかったかも・・・」

なぜゆえに?

そうです。。。
今日は中川さんの告別式があったのです。
それも予約したお店が、告別式が行われるところの目の前で!!

なので
喪服・喪服・喪服
ハイヤーとか黒塗りの車がいっぱいでした・・・

食事をおえてコーヒーを飲んでいたら、なんとお店の目の前を霊柩車が。
奥様やお子さんの泣き顔を見てしまって、なんとなくショックでした

でも。

ランチは美味しくいただきました









はちみつ

2009-09-04 17:13:53 | 外食
今日は朝、一時間だけのお仕事。
そのあと高校からの悪友とランチです。その前に・・・
悪友にプレゼントをしようとこちらのはちみつやさんに行ってきました。
荻窪の本店です。
このあたりは以前行ったことがあったのですが、こんな可愛いはちみつやさんがあるとは知りませんでした。



店内には、色々な種類のはちみつが並んでいました。テイスティングもできるしお店の方も丁寧に教えてくれるので良かったです。
悪友には「森のはちみつ」を購入。
自宅用にも買いたかったのですが、ちょっとお高いので今回はやめておきました。HPを見ると、瓶を持っていくと量り売りをしてくれて、少し割安になるようなので、次回は自宅用に購入しようと思います

そのあとは待ち合わせ場所の西荻窪へ。
KIKUというカフェ&デリに行ってきました



何種類もの料理の中から、好きなものを3種チョイス。ライスかパンもチョイスできて、スープがついて¥730!!
お安いです。ソフトドリンクは¥200 私たちはワイン¥300を飲みながら食べました~
画像はありませんが、ピクルスやら色々なサラダとかミートローフとかキッシュとか。
どれも優しいお味でほっとした感じでした。

今日は久々にランチしたので楽しかったです
またゆっくりと荻窪&西荻窪めぐりしようかな~と

久々のイタリアン

2009-02-23 22:28:21 | 外食
いきなりエスプレッソです・・・
今日、久々にお友達とランチしました~
仕事が朝一時間だけになったので。

今日は大泉にあるデッラカーザというお店でランチ。
パスタランチ・・・前菜・パスタ・コーヒーで¥1300
前菜はとろまぐろのカルパッチョみたいのと、種子島の安納芋のサラダみたいの。
お店が暗くて。。。
写真がうまく撮れなかった

でも暗くても撮れる機能があったのに、分からなかっただけです。
このあとはきちんと撮れました^^

パスタは4種ほどあり、その中からチョイス。友達とそれぞれが違うものを頼んだら「シェアしますか?」と聞かれたので。
「はい」
というと、半分に分けてそれぞれ別々のお皿で出してくれました。
へ~
今こんな風にしてくれるのが普通なのかしら??

私がたのんだ
「自家製にしんのスモークのパスタ」



友達がたのんだ
「鶏のラグーと大根のぺンネ」

ラグーっていうと普通はトマトベースですよね~
でもこれは塩ベースでした。さいころ型の大根がやわらかくて美味しかったよ~

パンも三種ついていて、美味しかったです。
フォカッチャ・グリッシーニ・フランスパン?
¥1300ならま~ま~でしょう。

このあとまた別のお店でお茶しました
友達ともいろいろ話せてストレス解消になりました

明日は新大久保でまたまたランチの予定です。
そして木曜日は韓国語のレッスン。
金曜日は小学校の謝恩会モドキ。
そして土曜日はビョンホンシのファンミです

ちょっと風邪気味なので、今週は少しハードなので気をつけようと思います。
遊びだけでなく仕事も合間に入ってるので。








お好み焼き

2008-11-04 15:48:39 | 外食
娘1の部活の写真を撮りに行きました。
学校の広報誌に載せるそうで。
ユニフォーム姿を撮りにいったはずなのに・・・
なぜかこんなラケットの写真まで。
でも青春って感じでいいかな~

この日、疲れたので夕飯作りたくなかったので外食にしようと思ったんだけど・・・

なんかお好み焼きが食べたくなったので、外食はやめて



オットに作ってもらいました
麺も入った広島風です。
オットが作るお好み焼きは絶品です
ちょっとカロリー高そうだけどね~


さてさて。
今日の午前中、1時間の仕事を終えたあと、韓国語のレッスンをカフェでやってきました。2時間!!
交換留学生としてきてる、韓国人の女の子(22歳日本式で)です。
とってもキュートで賢いお嬢さんです。
格安な時給です(いいのかな~って感じです)

今日はテキストにそって、お勉強です。
彼女は「難しくても韓国語で話しますね。なのでippoyoさんもゆっくりでもいいですから、韓国語で話してください」
テキストの説明も韓国語で・・・でも「わからない」オーラを察すると日本語でも言ってくれます。
とっても頭を使うので、なんだかとってもお腹がすきます

彼女は褒め上手なので、私も恥ずかしがらずに発音をすることができます。でも・・・
ㅁ・ ㄴ・ ㅇの発音の違いは、厳しいっす

今日は2回目だったので、前回と今回のノートをまとめたら(出来が良かったら)ブログにアップしよっかな~

とセンガクチュン・・・

誕生日

2008-10-27 08:39:01 | 外食
昨日は義父のお誕生会でした。
今日が誕生日です。69歳になりました。
ここぞとばかりにエビスでかんぱ~い!!

ここ最近、こういったイベントで行くのは、寿司ダイニング清水です。
以前は回転寿司だったんだけど、そのころからたまに行ってました。
回らなくなってからは、お値段も上がって行ったので、そうそう頻繁にはいけなくて(うちの娘たち寿司好きだし、私たちもだし)
こんなときじゃないとね~

まずはサーモンのシーザーサラダ(これまじうまいっす。ぼりゅーみ‐で800円台です。これは安い!!)
オットの大好物、厚焼き玉子



娘たちのお好み。
サーモン・えんがわ・サラダ巻き



こんな居酒屋チックなチーズ揚げも



シンプルにほたても焼いてもらったり



お寿司も食べちゃったり



王道のカマ焼きなんて・・・
娘ちゃんたちががっつり・・・



そして。
ぷりっぷりの川エビの唐揚げのえびちゃん



そして。
気まぐれパスタもおいし~です
これ1050円!
その辺のパスタよりもおいしいと思います。
魚介のエキスたっぷりのトマトソース



とまあ
やまもり食べてしまいました。

娘2の学校のこととか・・・
娘1の部活内のごちゃごちゃとか・・・・・
最近、娘たちのことでイライラしてたのですが。
おいしいものを食べたら、少し復活したみたいです

ちなみに。
こちらのお店のランチ、お安くて量も多くてです。
さて。
多少二日酔い気味ですが。
今日もがんばってお仕事だ~(って言っても今日は朝の一時間しかないんだけどね~



HEROとランチ

2007-09-18 07:23:57 | 外食
先週の金曜日「HERO」を観てきました。ビョンホンが出るから観ようかな~どうしようかな~と悩んでいたら、高校時代からの悪友に「あなたの好きな俳優さんでるんでしょ?一緒に観に行こう」と誘われたので行ってきました。
邦画を見るなんて何年ぶりでしょう。
映画を観る前に腹ごしらえ。一時間しか時間がありません。
なのに・・・
点心「鼎泰豐」でコースをたのんじゃいました。さらにまで。
いひ。朝一件だけの仕事だったので。。。

いったい何品でるかわからずに頼んだ私たち。
お店の方に急いで出してもらいました。











このほか。
一番初めに三種類の炒め物や煮物みたいのがでました。
セロリの炒めものがあって美味しかったです。
このほかに、あんこの入った点心と杏仁豆腐がでましたが、時間切れとお腹がいっぱいでたべられませんでした。
2500円だったと思うけど大満足でした。
あ でもイカの炒め物は味が薄すぎたな~


とまあ。
映画の前にたらふく食べちゃって、映画館で寝たりしないかしら・・・

一瞬寝てしまいました。
HEROファンには申し訳ありません。
話しがつまらなかったわけではなく、ただ単に眠かっただけです。
映画はなかなか面白かったです。
やはり釜山の部分が私にはとても面白かったです。
松たかこさんば韓国語の単語を言うんだけど、それが字幕にはなっていなくって。
すぐに意味はわかるんだけどね。
先に私にはわかるから、そういった少しのことがなんかとても嬉しかったですね。
ビョンホンの出番は本当に少ないと言われてたから、覚悟してたけど本当に少しでした(笑)
でもやっぱり演技してるビョンホンはかっこえ~~~~
すごくかっこいい~~~
キムタクがとても年下に見えてしまった。
それって・・・ビョンホンがおっさんに見えるのか、キムタクが若く見えるのか?
多分後者だと思いたいのですけど。

松本幸四郎さんが好きなので、とても素敵でした。
タモリさんはタモリさんにしか見えなかったけどね。

行って正解だったかどうかは疑問ですが。。。
映画館はけっこう大きいシアターでしたが、ほぼ満席でした。若いカップルやお年を召したかたなど客層は様々でした。
すごいね~ HEROってこんなに人気なのね。
というか、韓国映画しか観に行ってないからそう感じるのか。あはは~

でも。
友達と楽しく話せたし、美味しい食事も出来たので良かったかな~



中華街って・・・

2006-07-31 06:59:03 | 外食
先週の土曜日になりますが、お友達というか同じ趣味?の方々と横浜中華街にてお食事(か・・・)をしてきました。
中華街って。何年ぶり??という私にとって、とてもとても新鮮でした!

中華街のいわゆる名の知れた(大きいところ)ではなく、ちょこっと横にそれたお店で食事しました。横浜に詳しいMさん御用達のお店だそうです。
Mさんのところにお店のことが詳しく書いてあります。興味のある方はどうぞ~
さてさて。
ストレスたまりまくりの私としては、呑みすぎてちゃんと家まで帰宅できないと困るのでの前に「ウコンの力」を飲んでたり・・・
の前に水分はNGなんだけどね~

ウコンの力ですっかり安心した私。呑みますよ~ 食べますよ~と戦闘態勢が整いました。
料理はMさんにお任せして。
写真はないけど「とうみょう炒め」おおお しゃきっとしていて味も

そして食べかけですみません。
くらげ・腸づめ・水餃子
腸詰。中身が甘いです。
くらげ。おいひ~
海老。揚げてあってぱりっ! うま~~~ 殻大好きな私。
一人でぽりぽりずっと食べてたような。


そうそう。Mさんおすすめの水餃子。
こちらはアップで!あ でも中身が見えてない。
皮がしっかりで、中にはにらもお肉もたっぷり。あつあつでジュ~シ~!!
たれは甘め。ココナツの味だそうです。
私には甘すぎたので、酢と醤油を足していただきました。



あさり。美味しかったのは覚えてますが・・・
えっと何味でしたっけ?
最後のご飯と混ぜて食べたのも美味しかったと記憶してますが。


スペアリブ。身が骨からほろりととれて柔らか。
ピーマンのしゃきしゃき感がアクセント。


にんにくの芽といかの炒めもの。
いかがやわらかい。にんにくの芽。なんておいしいの。
って味は覚えてないのです。美味しかったことだけはしっかり。


そしておおとりは~~
あひるの舌です!!!
八角の味がいい具合のしみこんでます。食べられる部分は少ないけど。
ためしに骨もかじってみたら、八角の味がしみてる。うまいです。
サイズ間違えて撮ったので小さい・・
がっかり


ちょっと大きくしてみたけど
ぼけてます!!!わかりますか? これがあひるの舌なんだそうです。



あ このほかに春巻きも食べてました!
もたくさん呑み、お一人¥3600ほどでした。
満足満足。。。。って
まだ7時にもなってません。大変大変!

まだまだ時間がたっぷりです。
中華街でMさんおすすめのお店で肉まん購入。
そして山下公園行って、シーバス乗って。
綺麗でした。いやあ カップルではなく、アジュンマ6人組みってのもなかなかいいですよ。



そしてこのあと。
いやあ 汗かいたね。飲むよね・・・ってを飲んだりして うひひ
あっというまに時間はすぎ、おひらきに。
今まで中華街って遠いなって思ってましたが、渋谷から一本で行けるしらくですね。夏休み中に娘を連れていこうかなと思いました。

いやいや。
それにしても食べました。
MさんNさん。ガイドありがとう
とても楽しくて美味しかったです。
みんな又行こうね!!

反省 携帯のカメラのサイズ設定を間違えました。次回はそこをきちんとしなくては!!


50になったら

2006-06-28 07:26:23 | 外食
昨日義母の病院に行ったあと、やんちゃな高校時代を
共有した友達と久々のランチ。
彼女Kとは、15の時から付き合いなのでかれこれ。。。
25年の付き合い。お 恐ろしい・・・

kには偶然にも娘1と同級生の息子がいるので、子育ての
話しもいつも同じ目線で話してきました。
しかし・・・何を血迷ったのか、kの息子が1年前に
「おれはパイロットになる!そのためには
私立の中学に入らなければ!!!」と。
受験の受の字も考えていなかったKには、びっくり。
でも本人がやりたいならと、今がんばってる最中なのですが。
あまりの勉強時間の多さに、kってばまいってます。
親だけ寝てしまうわけにはいかないので。。。

とまあ 今まで同じ目線だったのに、非受験の我が家とは
少し違う(いや かなり)状況になってきてしまい・・・
kの話しを聞いてあげることしかできないのでした。

さてさて
肝心のランチですが、一応二人とも東京在住ですが。
都会に出る元気もないので、二人の中間地点「所沢」で
ランチいたしました。高校のころも、ここでよくオイタして
ましたね~
社会人になってもここでオイタしてました~
二人でそんな思い出に耽りながら、なぜか「磯部だんご」
食べました。歩いてるといい香りがしてくるんだもの。



さて、ランチ。今居酒屋さんがやってるんですよね。
よく呑みに行ってたお店もランチしてたのですが、
なんかしょぼかったので別の居酒屋へ。
土風炉だったかな。。。いろんな所にありますよね。
そこでお疲れちゃ~ん

って昼ですよ。ランチですよ??



kのランチ「揚げ地鶏のみぞれ煮」だったかな
五穀米・とろろ・浅漬け・鶏スープ付



私は「串焼きランチ」
かなり大ぶりな焼き鳥とつくねが・・・
う~ん がすすみます。もう一杯おかわり
しちゃいました。ごめんよ~ k。
あなたは車だから・・・



いやあ 満足 満足。
居酒屋なのですごく照明が暗いので、写真がこんなで
すみません。
ここはとても広くてびっくりです。ランチなのに
かなり人が入ってます。
お値段もお安く、このランチ¥820くらいだったと
思います。ご飯もおかわりできるとか。

その後kにこんな素敵な誕生日プレゼントをもらいました。
私4月の終わりが誕生日。
kは5月の終わりが誕生日。
お互い40になるまでこんな風に付き合いが続くなんて
思ってなかったよね~
で10年後。50になったら、どっか豪勢に旅行に
行こうと約束!
10年後までお互い元気に過ごそうねと言って別れました。
ふふふ~
楽しみ! でもこれからの10年って、たくさんのことが
あるんだろうな。
10年後。楽しく旅行にいけることを願って、今日も
一日がんばろ~
あじゃ!!