先月21日に、我が「桃の木の成長度合い」をアップしたが、若干マニアックな桃の記事が、一部読者にはウケているらしい。
それで、きのう撮影した、桃の木の最新状況をアップしてみる。



ちなみに先月がこれ↓

パッと見は分かりにくいが、背丈が伸びた気がする。推定3m。
3代目のときは、オフクロがてっぺんを伐ってしまったので、木が横に伸びておかしな形になった。
今回はよけいな伐採をせず、まっすぐに伸びてもらいたいが、私が24時間監視するわけにもいかない。けっきょく、なるようになるしかない。
それにしても、4代目の葉、というか枝の伸びは異常だ。3代目のときは、もっと上のほうに葉っぱが集中していた気がする。
いずれにしても、葉っぱが生い茂るのはいいことだ。これらが冬に落ちると、そこに花の芽がつく。
あとは、いらぬ虫がつかぬよう、細心の注意を払うだけである。
桃泥棒の心配は、まだ先だ。
それで、きのう撮影した、桃の木の最新状況をアップしてみる。



ちなみに先月がこれ↓

パッと見は分かりにくいが、背丈が伸びた気がする。推定3m。
3代目のときは、オフクロがてっぺんを伐ってしまったので、木が横に伸びておかしな形になった。
今回はよけいな伐採をせず、まっすぐに伸びてもらいたいが、私が24時間監視するわけにもいかない。けっきょく、なるようになるしかない。
それにしても、4代目の葉、というか枝の伸びは異常だ。3代目のときは、もっと上のほうに葉っぱが集中していた気がする。
いずれにしても、葉っぱが生い茂るのはいいことだ。これらが冬に落ちると、そこに花の芽がつく。
あとは、いらぬ虫がつかぬよう、細心の注意を払うだけである。
桃泥棒の心配は、まだ先だ。