一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

5月17日の日記

2024-05-23 23:32:24 | プライベート
この17日(金)は祖父の命日に近かったので、クルマに父母を伴って、墓参りに出かけた。運転はもちろん私である。といっても私は運転が好きではなく、運転技術を将棋に例えれば、アマ3級くらいである。
運転1時間で無事お墓に着き、墓の掃除である。でも私はこれが好きではない。もちろん掃除はしてもいいのだが、雑草をむしることができないのだ。雑草も生きているので、それを刈れないのである。
だから私は、落ち葉をつまむくらいである。そこへ行くと両親は容赦なく、ほうぼうに咲いているタンポポなんかも含めて、なんでも刈り取ってしまう。
と、オヤジが向かって左に生えている、高さ80センチくらいの木から、上方に数本伸びている茎に目をやった。これが邪魔だから切ってしまおうというわけだ。私はやめてもらいたいのだが、家庭もなく、働いているんだかなんだか分からない私は家での身分が低く、発言権はない。よって、またたく間に、その茎は切られてしまった。
その茎を良く見ると、形のいい小さな葉っぱがワイングラス状になっていて、その中心部に、花の蕾が数個あった。自然の摂理とはすごいもので、たぶん、この花はやわいのだろう。だから周りの葉っぱがこの花を守っていたのだ。
私はこの花に咲いてもらいたかったが、切られてしまっては何をかいわんやだ。
私が相当ブスッとしていたのか、オフクロが「何かあった?」と聞いてきたが、私は何も言わなかった。

帰宅後、駅近くの金券ショップに行った。14日にANAから株主優待券(3枚)が送られてきた。半年前の残りが2枚あったので、合わせてそれらを、売りにいったのだ。
ところが、それぞれ1枚1,000円と900円と言われ、仰天した。
あれは1年前近くだと思うが、同様のケースでこの店に初めて売りにいったとき、6枚で17,000円前後いった。1枚平均2,700円くらいいったはずで、それと比べると随分な暴落である。
まあ、ゴールデン・ウィークは過ぎてしまったので相場は下がっていると覚悟はしていたが、この数字はあんまりである。それで、売るのはいったん保留とした。
帰宅後、ネットで相場を調べたら、似たようなものだった。
これが、時期が来ればまた上がるのか、それともこの程度の額で安定してしまうのか。推移を見守りたい。

夕方からは医者へ行く。降圧剤と胃の薬をもらっているのだが、今年は胃カメラ(内視鏡)を飲みたいと思う。数年前の区の検査で、バリウムを飲んだところ、胃にポリープがあるのが見つかった。
それから私はバリウムが飲めなくなり、胃カメラでの検査を余儀なくされた。
だがこの検査がつらい。胃カメラを飲むと吐きそうになり、全身を串刺しにされた気分になる。
だが今年は2年に1回、苦の負担で、1,000円で胃カメラ検査ができるのである。これじゃあ、予約を入れるよりない。
診察の時間になり、まずは血圧を測る。だが、墓参りや株部主優待券の件で頭に血が上ったので、血圧は146-90だった。
そして胃カメラの検診を所望したが、私がイヤイヤしゃべっていたので医者もそれを察知し、「無理に検診することもないですよ」と言った。
それで、今年の胃カメラ検診は見送ることにした。
小学校のプールの授業で、プールに入るのがイヤだと先生に言ったら、入らなくていいと言われ、半分ほっとしたものの、プールから逃げた自分が自己嫌悪に陥るのと似た感情になった。
もし予約をしていれば、きょうあたり胃カメラを飲んだはずなのだが……。
この判断がどうだったか、その結果は2年後の検査で分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする