人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

上五島教会めぐりウォーク&クルーズ

2006年10月30日 | Weblog
28日、29日の2日間で、長崎県新上五島町で
上五島教会めぐりウォーク&クルーズ を体験してきました。

なんと2日間で、43.4km歩きながら、教会を巡るという過酷なツアー。

私、1日目 10km、2日目 24.5km 計34.5km 歩きました。 
2日目は無事完走。
ガイド付の教会の案内も良かったのですが、やはり歩いてみないと風景の良さや
町並みの生活感はわかりませんね。

ゴールでは、地元の祭りの最中で、和太鼓の演奏で迎えられ、大変
満足でした。しかし、ほとんどが私より先輩の方々で、みんなよー歩きます。
恐れ入りました。

今回の見所の1つにキリシタン洞窟がありました。

島のキリシタン達が、迫害危険が迫り、食料を持ち寄って密かに
この洞窟に隠れ、難を逃れていた。
ある日の早朝、沖を通る漁船が、洞窟から出る煙を見つけ、代官に報告。
たちまちキリシタンたちは捕らえられ、自白を強要された。という場所。

この日は、上陸しませんでしたが、以前、下見で上陸した様子です。

遠くからは、洞窟の存在はわかりません。


上陸もなかなか難しい場所です。


中は広く、十字架のスペースになっており、神秘的です。


ガイドの話を聞きながら見るとキリシタン迫害の歴史がまざまざと感じます。
新上五島の最大の資源と言えますね。

さて、ウォーク後ですが、さすがに筋肉痛です。

明日、朝起きてからが怖いなあ、、。

本田節さんと国際グリーン・ツーリズムフォーラム

2006年10月29日 | Weblog
熊本県人吉市には、大変パワフルな女性グループのリーダー
本田 節 さんがいます。
本田節さんたちは、女性グループで ひまわり亭 
http://www12.ocn.ne.jp/~sunhana/top.htm
という地産地消の食事処を作り、地域で活動されています。



その本田節さんたちが、人吉球磨グリーン・ツーリズム推進協議会を立ち上げ、
地域のグリーンツーリズムの振興をされています。
私も、深く関わった水上村ツーリズム
http://www.vill.mizukami.lg.jp/tourism.htmlも入っており、応援しています。

で、この度
国際グリーン・ツーリズムフォーラムを開催されます。
グリーンツーリズム、地域づくりに興味のある方、是非参加してみてください。

・平成18年11月7日(火)
・場所:熊本県人吉市球磨 カルチャーパレス
・◇開場:12:30 ◇開演:13:30~ ◇定員:1,000人 
・参加費:無料
 詳細は http://www.pref.kumamoto.jp/weekly/200610/03_gaiyou.pdf

記録より記憶に残る新庄選手

2006年10月27日 | Weblog
北海道日本ハムファイターズが、
東映時代以来44年ぶりの日本一を決めました。

北海道が一つになってつかんだ栄冠は、日本ハムが名実ともに
道民球団となった証しで、ホークスで福岡、九州が1つになるように、
球団が地域に密着した瞬間でした。

心からうれしかったですね。おねでとう北海道民!


そして、新庄剛志選手が華々しく引退しました。
生涯打率で3割もなく、タイトルもないけど、心に残るプレーヤーでした。

記録より記憶に残る仕事 をしましたね。

そして、プロ野球はそもそもファンのために存在するという、
顧客第一主義

入団した時のグローブをずっと大事にして、そのグローブに引退を語りかけた
原点の気持ちを忘れないこと。

そして、何より仕事・人生を自ら楽しむこと

新庄選手から、自分の生き様を振り返り、確認できました。
新庄選手、ありがとう、そしてセカンドキャリアを楽しもう




西都市の古墳群とコスモスは凄い!

2006年10月26日 | Weblog
西都市は、宮崎県のほぼ中央に位置し、宮崎市街地から車で30分の
ところにあり、日本最大の特別史跡「西都原古墳群」があり、
建国神話ゆかりの地としても知られています。
と言っても私も行くまでは、ほとんど皆無でした、。

が、行ってびっくり
西都原の大地には311基の古墳 が市内に分布していて、
前方後円墳32基・方墳1基・円墳278基が至る所にあります。



古墳時代、日本の人口500万人の時、1万人が西都原にいた らしい。
昔の首都に近い賑わいだったのです。

そして、今の時期、7ヘクタールの大地に300万本のコスモス が咲いています。 



古墳の周りが一面コスモスです。


宮崎では有名所でも、他ではまだまだ知られていないですねー。
かなり、価値の高い資源だと感心しました。
しかし、周辺にほとんど立ち寄り処がなく、地元にお金が落ちないらしい。


平戸のあら鍋まつりはじまる!

2006年10月24日 | Weblog
みなさん、魚の「あら」ご存知ですか? 
あらは別名ベツメイを「クエ」といい、
大オオきいものでは重オモさ30キロにもなる高級巨大魚です。


養殖が難しい為、なかなか市場には出まわりません。
秋から冬にかけて脂が乗って特においしくなります。
刺身、塩焼き、煮物と調理法はさまざまですが、あら鍋は秀逸、
にふさわしい最高の旬の料理です。
博多の相撲部屋では有名な料理です。

全国でも有数の水揚げ高を誇る長崎県平戸市で、
あら鍋まつりが10月20日からはじまりました。

下は、そのあらの解体とあら鍋の振る舞いのシーンです。

これで、10キロぐらいです。


解体は九州のムラ市場の中野さん。早い、きれいです。


時間にして20分ぐらいできれいにおろされました。



完成!さあ、みなさんもあら鍋食べに、平戸に行こう!
 http://www.hirado-net.com/


福岡市早良区おやじ交流会

2006年10月15日 | Weblog
私たちはおやじの会 で活動しています。
小学生の子供を持つ親(オヤジだけでなく父母)の会で、さまざまな子供の
野外活動のサポートや親同士の交流をしています。
と、言いましても活動が好きな親の親睦会のようなものです。

早良区百道小では 松葉の会http://momochi-m.jugem.jp/
西新小では、子供と親のきらく会
百道浜小には、 百道浜シーサイドクラブ
早良小には、熊野会
があり、今回はその4つの団体のオヤジ達の相互交流会です。

それぞれが、持っている野外活動の武器(ガスコンロ、鉄板、鍋etc)の情報交換
をして、その後は、オヤジ料理で懇親会。
ブログの活用や催し物の実施方法など有益な情報交換、会対抗のソフトボール
大会や駅伝大会など、話に花が咲きました。

なかなか休日も仕事で忙しいのですが、仕事とは別の仲間での活動や話は
良いものです。

IDEA(イデア)塾 第4回目のご案内藻谷 浩介さん

2006年10月14日 | Weblog
【ゲスト】 藻谷 浩介 (もたに こうすけ)さん 
  日本政策投資銀行 地域企画部 参事役

【テーマ】人口成熟問題の嘘と現実
  
  ~ マスコミや学者の語らない基本数字とセオリー ~

【日 時】平成18年12月7日(木) 開場/18:40 
     開始/19:00   (終了予定/20:30)

【会 場】福岡市中央区天神4-8-10 都久志会館

【参加費】1,500円
      終了後は、別途懇親会(3,000円)を予定しています。
 
日本政策投資銀行 地域企画部 参事役
NPO法人 ComPus 地域経営支援ネットワーク 理事長

いでっちのおすすめポイント!
全国の地域活性のノウハウを知る知識の玉手箱です!

藻谷さんは、平成合併前国内3,200市町村の99.9%をおおむね私費にて
巡歴(残り2村)し、年間400本ぐらいの講演活動も行い、全国の地形・交通・
産業・人口動態・通勤通学動態・郷土史等を詳細に把握している方です。

でもって、融資実務やビジネススクール留学、シンクタンク出向を通じて、
財務・会計・マーケティング・金融理論・調査実務などを習得され、実践的な
地域経営への貢献を模索している方。話が実に面白いです。

今回は、私たちが獏と捉えている日本の将来像をズバッと斬って、
目の覚めるような方向性を話していただけそうです。乞うご期待!!
【申込み先】info@idea-p.co.jp
 本文中に【IDEA(イデア)塾】参加、氏名、所属、連絡先を
 記入の上、返信してください。

【お問合せ先】 TEL:092-739-6080

パリーグ野球決戦も地域活性も南と北が熱い!

2006年10月10日 | Weblog
ソフトバンクホークスが、プレーオフでライオンズを下し、
日本ハムファイターズとのパリーグ1位決定戦に臨みます。

北海道と九州のご当地球団の戦いにうれしく思います。

東京を介さずに、地方対地方で、盛り上がるのがうれしいですねー。
でも優勝は、ホークスです、。王監督!

ところで、北海道札幌市には、イデア塾2回目、3回目に自費参加で来られた、
鈴木宏一郎くんがいます。
彼は、私と同様、リクルートの地域活性化事業に属して、私より一足早く、脱サラ
しまして、今は北海道札幌市で、仲間と起業して、地域のベンチャー企業支援を
行っています。
  ㈱ヒューマン・キャピタル・マネジメントhttp://www.hcm.ne.jp

そして彼の元へ、また一人地域活性時代の仲間 林直樹くん も脱サラして
加わるらしい
なんとも頼もし2人ですね。

北海道と九州から日本を元気にしていく!
ことを誓ったのでした。

 手前 右 鈴木君↓          左 林くん ↓



今後のイデア塾も全国規模のネットワークめざします。

週末は 運動会!体育日和でしたね。

2006年10月08日 | Weblog
10月の7、8、9日の3連休は、秋晴れで運動会日和でしたね

私も、7日は小学校の運動会。
久しぶりの休日でした、。

しかーし、暇にはなりません「オヤジの会」は、朝から駐輪場の整理、
運動場の水まきやらと結構、忙しいのです、、。
  http://momochi-m.jugem.jp/

けど、自分の子供の撮影ばかりしているより、同世代のオヤジと交流しながら、
たまーに自分の子供を観戦する方が、楽しいようです。

わが娘は5年生なんですが、今年は全体競技で
何とか?ソーラン節 の振り付けをしていました。
なかなか、カッコ良かったですねー。


みなさんの体育の日はどうでしたか


ぶどうの樹の食事③

2006年10月06日 | Weblog
・地元のお漬物 これがうまい!


・かぼちゃデザートと墨のシュー


・〆のあんかけ味噌汁


年間500種類のメニューを従業員や地元農家の方が試食会で、みんなで
点数をつけて、高得点の上位1/3が実際のメニューとなるらしいです。
・そのシステムも顧客視点で全社員参加型が伺えます。

入込20万人を超え、20数億円の売り上げになっても、その視点や目線は
地域に密着していることを痛感しました。

小役丸さんの愛らしい笑顔に敬服です 

ぶどうの樹の食事②

2006年10月05日 | Weblog
小役丸さんの話が終わり、いよいよ懇親会&食事へ

健康家族応援レストラン
がコンセプトの料理は、地元の食材がふんだんに使われたメニューです。
今日はバイキングでなく、コース料理風ビッフェです。
・いちぢくの前菜
 

・野菜のパスタ 目の前で料理


・ステーキの炭焼き


・パプリカ丸かじりコーナー



どれも料理の演出がうまくて、ホントに目で見ておいしいのです。

第3回イデア塾 小役丸さんの話し①

2006年10月04日 | Weblog
今回のイデア塾は福岡県の岡垣町ののぶどうの樹 で開催しました。

今回は天神からバスに乗って、現地へと。
途中、自己紹介もありちょっとした小旅行気分です。

現地では、早速、小役丸さんから農家からの集荷施設や、園内の施設を
紹介、既に講義モードに突入しました

農業・漁業の1次産業×加工品、料理の2次産業×サービスの3次産業
6次産業で農・漁と観光業の融合 を図られています。
 詳細はHPを参照http://www.budounoki.co.jp/

何と言っても圧巻は、ぶどう畑をハウスで覆った
ブライダルハウス&レストラン

この空間演出は、心をウキウキさせます

「地域・施設のイメージは作られるもの」
まさに、その通りです。

・20軒近い農家と契約して、形の不揃いな野菜を仕入れて、すべて料理に使う。
・今ある食材から料理メニューを考える逆転の発想
・従来の旅館料理のパターンや仕来りを壊して創造する
・オーガニックでなく健康家族応援レストランを目指す など、。

そして何より、お客様や従業員が夢を語り続ける企業である
と小役丸さんが言われるように、スタッフ1人1人が本当に笑顔で、
うれしくなるようなもてなしをしてくれます。

内向きでなく、顧客にとって最善の対応をすること
が1人1人に浸透しています。

これには、感動、感激しかも出てきた食事が! 続く


マグロの畜養 知っていますか?

2006年10月01日 | Weblog
今、伺っている上五島で、畜養マグロを見てきました。

養殖まぐろと畜養まぐろは使い分けられているそうです。
マグロの完全養殖に成功したのはわずか数年前のことであり、
まだまだ一般の流通には載せられていません。

これに対して幼魚や時期ハズレの脂の薄い小型のまぐろを捕らえて
生け簀(直径約50m)でエサを与えて育てたマグロの事を畜養マグロと
呼んでいるのです。
スペイン、マルタ、イタリア、トルコなどの地中海産の本まぐろと
オーストラリア近海のミナミまぐろがこの部類に属すらしいです。

で、上五島の近海で捕れた幼魚を育てて、4年、それはそれは立派なマグロ
に進化していました。

・この生簀の中にいます。直径30Mぐらいと意外と狭いです。


中をを覗いて見ると、、
無茶無茶速いスピードで泳ぐ黒い固まり、


早すぎて、なかなかカメラに写りません。
体重 100キロ超えているそうですが、早い早い
因みにマグロは止まったら呼吸ができなくなり死ぬそうで、
一生、泳ぎ続けるらしいです。
「これいくらですか?」
「そーですね100万円超えるかな、、。」
「スゲー
でもこれは、たまたま捕まったから畜養しているだけとのこと、。

でも棚からぼた餅やん と思いました。

・他にも 幻の高級魚 クエ・あら やブリなんかもおり、こんな漁業や商売が
あるんやと感心していました。