人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

小学校 劇的!ビフオー・アフター 第二弾

2008年08月24日 | Weblog
さて、今回もやりました、百道小PTAで企画した
百道小の劇的!ビフォーアフター
の紹介です。

百道小学校の校舎は築三十数年を経て老朽化しており、
校舎内の廊下の壁など目に付く処が大変傷んでいました。

しかし、福岡市は数年前の玄海沖地震後の復旧や耐震対策
に関わる事業が優先され、予算化は規模しいとのこと。

そこで、昨年「百道小学校の劇的!ビフォー・アフター」
プロジェクトを結成し、保護者と先生で校舎内の廊下の壁を
ペンキで塗りました。

昨年は、50数名の保護者が集まり、校舎の廊下(600名以上の児童
がいる大規模な学校)か改修しました。

その様子は、http://blog.goo.ne.jp/idea-p/m/200708

今年は、第二弾

昨年できなかった、難易度の高い階段壁部分 です。

いざ、スタート

下はビフォーの階段壁。


かなり痛んでいました。


作業は、30十数名の保護者と先生でやりました。
初心者でも、ローラーで簡単に塗れるんですねー。



夏の時間、汗ダクダクになりました。


午前中、午後5時間程度で、見事に完成しました。

  


これで、校舎全体の改修が終わりました。




保護者の汗や思いや子供達にも伝わると良いですね

ちなみに、今回のビフォー・アフター費用、わずか数万円也

やればできるんですねー

2学期に入って、子供達も喜ぶかなー

お盆休みとオリンピック

2008年08月17日 | Weblog
お盆休み、皆さんいかがでしたか?
全国的に、局地的な大雨でしたね。

福岡もかなりの雨でした。
それでも17日は、晴天になりました。

ジョキングがてらに、大濠公園へ。
そこで、 ひまわり を発見!
夏を感じますね。



さて、お盆休み中は、かなりの頻度で北京オリンピック 見てました。

日本選手を応援して、喜んだり、残念がったりもしますが、

やはり、世界の超一流アスリートのプレーに感動しますね。

昨日の、男子100M走 ウサイン・ボルト選手の9秒69 

ありゃーすごい けた外れですねー

人類は、どこまで速くなれるのだろう
夢を書き立ててくれますね。

オリンピックは極めること のすばらしさを教えてくれますね。

さあ、お盆休みも終わり。

残暑も厳しいですが、仕事もリスタート

1つでも、小さくても仕事で極める 

これでいきたいですね

お盆休み中

2008年08月14日 | Weblog
本日は、お盆休み で大分の実家に帰っています。

今年は、北京オリンピック でテレビ三昧ですね。

技を極めた者同士の競争はすごいね。
感動しますね。
勝者もだけど、うまく力を出せなかった人にも共感します。
たった数秒間や1度のチャンスに全パワーを
発揮することに、感動します。

昨日は、水泳のバタフライ松田選手のメダルはすごかった。
小学校時代のビニールハウスプールからの栄光、コーチとの
2人3脚、その過程に共感しますね。

さて実家は、農家でもありまして、水田がきれいです。
スコールのような夕立 がきます。


夕方には赤とんぼが飛びます。
ゆっくり夏休みします、。



おとなの長旅・九州 説明会スタート!パンフ出来ました。

2008年08月12日 | Weblog
今年も日本型ロングスティの先進モデルとして
取組んでいる「おとなの長旅・九州」がスタートしました。

昨年は、1回の滞在で@5.2泊を過ごしていただいた
テーマ型の滞在型観光です。

①九州内の8地域・12地区で受入れます。
 朝倉(福岡県)、別府(大分県)、竹田(大分県)、阿蘇(熊本県)、
 山鹿(熊本県)、綾(宮崎県)、五ヶ瀬・高千穂(宮崎県)、
 西海地域(佐世保・波佐見・平戸・小値賀・上五島、長崎県)

②1人1人の趣味・興味にあわせ、8地域で27の滞在プランを用意しています。
 様々な体験型のプログラムと宿泊施設をセットした4泊5日からの
 滞在プランです。

④地域の団体・会社が【地域コンシェルジュ】となり、参加者の滞在を
 サポートし、地元との交流やフリータイムの過ごし方などの相談に乗ります。

⑤男性、女性の1人からも参加できる個人型の「自分探しの旅」です。

先日、福岡で第1回目の説明会が開催されました。

まずは、地域コンシェルジュからのプレゼンテーションです。

 下記は、山鹿市で人力車を引く 戸上さんです。
 

プレゼンテーションが終わると、申込み・相談会です。
参加者の皆さんも、興味のある地域やプランのところで、
真剣に聴きます。

 下は、今回一番人気の長崎県再会地域小値賀(おぢか)の
 高砂さん。 Iターン者で、話がうまい!
  「3つの島と教会イベントを巡るキリシタン紀行」プラン


こちらは、大分県竹田地域の工藤さん。
 「心とからだをリセットするプチ湯治」プラン
 「紅葉の久住で登山デビュー」プラン



今後も説明会開催します。

●8月21日(木)14時~ 
 場所:JR九州本社6階会議室(福岡市博多区博多駅前3-25-21)
● 8月22日(金)14時~ 
場所:JTBカルチャーサロン新宿教室(東京都新宿区西新宿1-25-1)

パンフレットの請求は、
http://www.nagatabi.jp/





夏祭り 焼きそば&唄声~ 

2008年08月11日 | Weblog
先週末は、地元百道地区の夏祭り でした。

今は、商店街や色んな所で開催されていますね。
私達は、オヤジの会・松葉の会 で
今年も焼きそば のテキヤになりました。



今年は、夜でも熱い日が続きます。
こんな日の、焼きそば作りは、まあ大変っす



それでも350食を作りました。

終わった後の打ち上げが楽しいですね



さて、そんな中で、私は今年も 生バンドで唄いました

昨年は、百道ピーターズのバンドを組んで熱唱しました。
 http://blog.goo.ne.jp/idea-p/d/20070805

今年は、百道小の先生バンドで歌いました。

曲は、 J-walkの何も言えなくて 夏 



いやー楽しかったなぁ~



岡山県 総社に行く

2008年08月10日 | Weblog
先日、岡山県総社市 に行ってきました。

JR岡山駅から30分程度、倉敷市から20分ぐらいの町です。

今、ここでまちづくり団体
NPO法人吉備野工房ちみち
で地元女性が中心になり、この町を元気にしていこうと奮戦中です。

代表は、オードリーさん 
まぁ、パワフルなこと  応援したくなりますね

私の右隣がオードリーさん、オードリーヘップバーンの
生き方に憧れているとか、。


さて、この町には、宝福寺というお寺があります。

ここは、水墨画で有名な雪舟さん が幼少の時、
涙でネズミを描いたという逸話 を残しています。



その日は、そこで、小学生に座禅の体験をさせていたとか、。


お寺で、禅を組むと、心が安らぎますね。
私もちょっと、真似てみました。



今後、このお寺や、色んな地域の資源を活用して、
NPO法人吉備野工房ちみち の皆さんが楽しい
まちづくりの仕掛けをしていきます。

乞うご期待



2008年百道小 キャンプファイヤー ②

2008年08月03日 | Weblog
さて今年は、子供が小学校を卒業して、いわばOBの存在。
お手伝いする立場、、、と思いきや、どうしても

キャンプファイヤーの司会者(エールマスター)

がみんな経験がないといことで、これを伝授するために、
助っ人として、登場するハメになりました。

百道小では、先生の多大な理解があり、校庭でファイヤーを
することができます。

まずは、井形づくりから、。みんなで仕込みます。


完成品を前に、、大きく燃えろよー


さて、ファイヤーの始まりです。
ファイヤーにも、起承転結がありまして、「火の神」の登場から
楽しいゲーム、そして、クライマックスで「フォークダンス」
と展開していきます。

タンバリンと笛 イヤー我ながら若い


火も段々盛り上がります。


「フォークダンス」では懐かしい「マイム マイム」が登場しました。
 子供達もどんどん盛り上がっていくのがわかります


こうして、火と共に熱く燃え尽きたのでした、、。


久々に、学生時代の気分に戻りました。
やはり、「昔とった杵柄」ですね。
 http://blog.goo.ne.jp/idea-p/d/20080524

2008年百道小 キャンプ ギネスに挑戦 ③

2008年08月02日 | Weblog
キャンプファイヤーの後は、百道シネマパラダイスです。

写真でわかりますか? かなり大きなスクリーンを
校庭につくり、キャンプの準備から当日の様子を映像で見せます。
 7-8Mはありますね。




当日のカメラ班、DVD編集も、松葉OBのぼっくり会仲間
古川さん、伊達さんです。
ほんと、よーやられましたね。

次の日、いよいよ 世界のギネスに挑戦 です。

124人125脚で50m歩く とギネスに認定されるというもの。

当日朝とはいえ、30度超える暑いなかで、子供達が練習の成果を
発揮します。

小学校低学年が参加者の中心ですので、心配です。

さあ、いよいよスタート


太鼓の合図で、一歩、一歩踏み出します。
保護者や先生も応援します。


そして、ついにゴール
みんな歓喜します


百道小から世界記録が出ましたー!

子供達もホント頑張りました。

また、準備段階から、「えっ、そんなん出来るの??」
「ホント、やるの??」と言われつつ、ここまで成し遂げた、
松葉の会メンバー、特に実行委員長の石倉さん、宮武さん、釘丸さん
ら執行部に拍手ですねー

詳細は、松葉の会HPhttp://momochi-m.jugem.jp/

成せば、成る!  この言葉改めて、再認識しました。