人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

起業して1年。忙しかったど充実した1年。

2006年12月31日 | Weblog
いよいよ年の瀬が迫ってきました。
昨年10月17日にイデアパートナーズ株式会社を設立して、
事業スタートが今年の1月1日。

人材×情報⇒人、宿、地域を元気に!

をモットーに無我夢中で走り続けた1年でした。

さまざまな事がありましたが、やはり一番感じたのは、

人と人の信頼関係が縁を結ぶことです。

私たちのビジネスは、人との関係性が構築された上に、しくみやノウハウが
重なり、成立するものであることを、感じています。

今年1年、仲間やパートナー、クライアント、イデア塾の方々等、
出会った1人1人に感謝しています。

私たち、イデアパートナーズはこれからも
現場力を高める「風の人」
となり、皆さんや皆さんの宿そして地域を元気にしていきます。

来年もよろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

平成18年12月31日

イデアパートナーズ株式会社
代表取締役社長
井手 修身





来年の干支「イノシシ」の恩恵いただきました。

2006年12月17日 | Weblog
16日は、「ほとめき歩きIN田主丸」の反省会兼慰労会を兼ねまして、
「山苞の会」の皆さん、久留米市観光課の皆さんと、
イノシシ鍋の会 を開きました。

来年の干支はそう!「亥」 です。
一足早く、その恩恵を受けました。
天然(野生)の猪です。 と言うか、天然で当たり前ですか、。

下は、イノシシ鍋です。これが意外とあっさりしていておいしいです。
肉は、豚より固めです、コリコリしてます。


イノシシ肉の焼肉も、味があっておいしい。
まあ、景色の良い屋外でのバーベキューですから、なおおいしい。
話がはずみます。


おいしいと、音楽の演奏が始まりました。
ハーモニカの演奏 は、久留米の緒方部長と山苞の会西田先生です。
「緒方さん、そんなお洒落な趣味があるとは、やるねー


この後、西田先生の水彩画が始まり、さすが芸術と文化の田主丸でした。



久留米市 田主丸のほとめき歩き

2006年12月16日 | Weblog
11月25日、26日に久留米市の田主丸町で
「ほとめき歩きIN田主丸」 が開催されました。

これは田主丸町の中を横断する「山苞の道」を中心に、
来訪者が歩いて田主丸の魅力を体感できる「まち歩き」のツアーです。
ガイドは地元のまちづうり団体「山苞の会」 の方々。
このための「まち歩きマップ」を7月から作ってきました。  
 7月16日のブログ

当日は、残念ながら雨模様。
しかし、2日間で110名の参加があり、2コースを9グループに分かれて、
開催されました。

「山苞の道」はこの時期、柿狩りで賑わいます。
下は「山苞の会」会長の倉富さんによる森部地区の案内です。
ここは、水路が至る所にありきれいな農村です。


倉富さんは版画で先生でもあります。
遊心館という版画の体験施設兼ギャラリーを持っておられます。


こちらは、シクラメンのハウスの中を見学させていただきました。


来年の春、また「ほとめき歩きIN田主丸」を開催します。

是非、田主丸に足を運んでで見てください。

いやークリスマスも近い!

2006年12月15日 | Weblog
年末もなんとなく、慌しくなりました。
クリスマスも近くなりました。

幾つになっても、この時期はワクワクしませんか

下の娘(小5)はたぶん、サンタはとわかりながらも、
サンタさんに何お願いしようかな~と、言っています。

じゃーこちらも サンタらしく、なんか驚かせよう
企んでいます、、今年も

あなたは今年どんなクリスマスですか


これは、鹿児島駅前のツリーです。

・私が足しげく通っている長崎県新上五島町では、今
チャーチ・イルミネーション上五島
がはじまっています。


厳粛な本物の教会でのコンサートとイルミネーション見に行きませんか!
http://k101ow01.town.shinkamigoto.nagasaki.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3373


IDEA塾 藻谷浩介さんの話し②

2006年12月14日 | Weblog
20-59歳 就業者人口の構成問題 について。

・06年で、20-59歳人口は約6,900万人だそうです。
この人たちが、所得があり、消費を最も牽引していく層です。

・今現在、
新規就業者より退職者が上回り、就業者人口は減少傾向
にあるらしいです。

・藻谷さんの予測では
5年後 6500万人⇒10年後 6200万人
⇒15年後 6000万人

と激減していくらしい。

・今後の家庭での所得、個人消費は減少傾向しかない、、のだろうか

・そこで、藻谷さんの地域活性化の提言は、

専業主婦の女性が社会に出る、働くこと
 確かに、大きな労働力であり、消費に繋がりますね。

60歳以上の方の消費を喚起する商品づくり
 具体的には、医療、健康、福祉サービスらしいですが、そこで注目されるのが、

シニア向けのツーリズム=集客交流サービス らしいです。

・ということは、今取り組んでいる 国内ロングスティも該当するのでは
と期待できますね、、。

地域の文化力と人間力を活用した高付加価値サービス
を提供していくことの必要性を認識しました。

藻谷さん、さすが年間400回の講演をしながら、全国の地域の実情を知り、
銀行マン的なマクロ的分析の話しでした。
皆さんも大満足でした。



IDEA塾 藻谷浩介さんの話し①

2006年12月12日 | Weblog
12月7日 IDEA塾 藻谷浩介さんの
人口成熟問題の嘘と現実
 開催されました。この日も90名を超える方で盛況でした。

・藻谷さんの話は何度か聞いていましたが、今回は、ジョン・レノンの歌
飛び出し、バージョンアップされた話でした。

●台湾、中国、韓国、アメリカとは貿易黒字で稼いでいるけど、
フランス、イタリアとは貿易赤字関係 だそうです。
その要因は、ハイテク産業では勝っても、農業、繊維では勝てない。
 文化力があって、集客・観光力のある国は強い! ということです。

●あのトヨタ自動車でさえ、国内の販売台数は、昨年、今年と減少だそうです。
日本の消費は年々、弱まっているらしい。

●女性の就業率と出生率の関係には驚きました。
 女性の就業率が日本でも最も高い方の山形県、島根県などは、出生率も高い
一方就業率の最も低い方の東京、大阪などは、出生率もかなり低い
専業主婦が多いと、子供が出来るのではないらしい。

●そして一番驚いたのが、小売商業床面積と売上げの関係です。
・なんとなく、東京は景気や消費も伸び、地方はその逆のように感じていましたが、
藻谷データは全くその逆でした。
・東京は、90年から、06年までに商業床面積は30%以上増えたのに、
東京は、90年から06年まで売上げは減少している
・あの万博や国際空港で沸いた名古屋でさえ、同時期は減少傾向です。

・一方、福岡は、90年から06年で商業床面積は50%以上増えて、
福岡は、90年から06年まで売上げの伸びは11%増加している

・すごいぞー福岡!と、ぬか喜びはできません。

その大きな要因は、その都市の
20-59歳の就業者人口の構成 によるらしいです。