人・企業・地域を元気に!いでっちの奮戦記

イデアパートナーズ㈱の井手修身(おさむ)の地域再生、観光地活性化に関する人・企業・地域の様々なエピソードを紹介する日記。

長崎県五島列島 小値賀(おぢか) 大人の島旅①

2010年01月31日 | Weblog
先日、長崎県五島列島の1つ
小値賀(おぢか)島で大人の島旅①
をNPO法人おぢかアイランドツーリズム協会と共同で、企画・実施しました。

小値賀(おぢか)島は人口3,000人あまりの小さな島です。
キリシタンの歴史と自然、素朴な暮らしが魅力の島です。

NPO法人おぢかアイランドツーリズム協会では
東洋文化研究家のアレックス・カー氏とコラボレーションし、
古民家再生プロジェクトを始動。

それとともに、大人が楽しめる料理や体験プログラムも用意。
大人の島旅モニターツアーは、そのプログラムを体験し、
評価していただくためのツアーです。

その日、東京、奈良をはじめ九州から来た15名は、夜23:30、
博多港よりフェリーで一路、小値賀島へ向かいました。

当初、そんな時化とは、聞いていなかったのですが、そこは冬の日本海。
すごい波におそわれました。
私も何度となく行きましたが今回が一番揺れました。

到着したときは、参加者みなさん、ぐったりです、、
ゆっくろ宿でくつろいだ後、
おぢかアイランドツーリズム協会の亀津くんの名ガイドで
島の中を散策しました。


午後からは、島の暮らし体験ということで、
かまぼこ作り体験、カンコロもち作り体験、活版印刷体験
に分かれて実践しました。

あじ100%のかまぼこ作り。

まずは、あじをさばくんですが、参加者のみなさん初めての試み。
お母さんの指導のもと、なれない手つきで、。


みなさん、家でも魚をさばくことは少ないようですね。


よく、ミンチ状態にして、練ってかまぼこにしていきます。


こうして手作りのかまぼこを夜の交流会で食べるのでした。
100%あじのかまぼこは、大変美味しくて、みなさん
注文していましたね。

長崎県五島列島 小値賀(おぢか) 大人の島旅②

2010年01月30日 | Weblog
夜は、地元の料理グループのお母さんや関係者の方々と
交流会です。

地元の幸、ふんだんの料理です。


いかすみ料理やサンショウの天ぷら、アジのかまぼこ等
地元の料理で、美味しかった。


交流会も話しが弾みます!


右は、婦人会代表の肝っ玉おかあさんです。


翌日は、古民家再生プロジェクトの現場を見学。
古民家をその風情は活かしつつ、
粋で快適な宿やレストランとして改装していく予定です。


さまざまなタイプの古民家を「暮らすように旅する」施設に
改修予定です。


その後、今回のツアーを体験して「おとなの島旅」の可能性を
参加者と議論しあいました。

・交通アクセスの問題
・グレードの高い古民家スティのターゲットは?その価格は?
・島のおもてなし、交流をどう伝えていくか?
・大人向けの体験プログラムはどんなものか?
・どう情報発信していくか?
・男性や家族が楽しむためには?

2時間を超えて、白熱した議論になりました。
これらの貴重な意見を参考に、マーケティングしていき、
2010年8月頃には、古民家プロジェクトは披露される予定です。

乞うご期待ください

参加者の皆さん、ありがとうございました。
次は、海が穏やかで、青い季節に是非、お越しくださいね。

イデア塾 横石知二さんの話し

2010年01月28日 | Weblog
第20回イデア塾が1月25日開催されました。

ゲストは、横石知二さん ㈱いろどり社長
題目は、
人は誰でも主役になれる~そうだ、葉っぱを売ろう~

徳島県上勝町、人口は1,997名、高齢者比率が49.5%という
過疎化と高齢化が進む町でのお話し。

その町で、全国でも有数の地域活性型農商工連携のモデル
となっている「葉っぱビジネス」を展開されています。

「葉っぱビジネス」とは"つまもの"つまり日本料理を
美しく彩る季節の葉や花、山菜などを販売する農業ビジネスのこと。
横石さんが「彩(いろどり)」と名づけてスタートしました。

葉っぱビジネスのポイントは、軽量で綺麗であり、
女性や高齢者でも取り組める商材であること。
現在の年商は2億6000万円。中には、年収1000万円を
稼ぐおばあちゃんもいます。

いろどりの出荷農家には平等なビジネス機会が与えられています。
毎日自分の順位がパソコンでわかることで、
農家の人たちには競争心や試行錯誤によって向上する気持ちが生まれます。
やる気の出るしくみをつくりを導入されました。

「葉っぱビジネス」が成功した、その根底にある理念や考え方は?

・人は「居場所」と「出番」で活躍できる。

・人は良いところを磨き上げていくこと。

・マイナス場面をプラス場面へ

・仕事は小さくてもヒットを打ち続けること。

・1個人、1事業者が経営者であれ!

そして、全国を飛び回る横石さんが大事にしていることは、

現場との距離感を短く、早くすること

高速インターネットで、いつも現場に情報を提供しています。
どこにいても、常に心や行動は現場にあること
大事にされています。

それが、従業員やおばあちゃんの信頼を勝ち取っていますね。

横石さんに、現代版二宮 尊徳先生を重なる思いでした。

1人1人が目標と生きがいを持って行動できる仕組みをつくる、
地域活性の原点だと感じました。



徳島県上勝町「いろどり」に行く

2010年01月17日 | Weblog
先日、徳島県上勝町へ行ってきました。

今回のイデア塾のゲスト
横石知二さん ㈱いろどり社長を訪ねた。

葉っぱビジネスの現場を是非見ておきたいと思いました。

福岡空港⇒徳島空港へ

そこからレンタカーで上勝町へ約1時間20分。
徳島市内から山深い道を進みます。四国山地の中へ。


九州にも同様の風景がありますね。
九州中央山地の椎葉村、諸塚村、日之影町の様ですね。
ここで、年収1000万円のおばあちゃん達が、彩りビジネスを
展開しているんですね。



横石さんと会う前に、農協へ行き、彩りの出荷現場を
見に行きました。
12時までに、各農家から「彩り」の商品が届けられます。


320種類ほどの「彩り」の商品がすべて、各農家毎、各出荷市場ごとに
管理されています。
㈱彩りでは、毎日の供給量を管理して、出荷調整をしているそうです。



1つ1つ葉っぱが、キレイに整えられていて、見事なまでに
商品となっています。


裏山に生えている葉っぱを並べて、、などとそんな中途半端な
ものでなく、精巧に作られた葉っぱの商品でした。

その後、横石社長とお会いして、社長のその志の高さや、ビジネスに
かける思いを伺いました。

その詳細は、1月25日のイデア塾にて是非聞いてください。
楽しみです

九州地方 大雪と波佐見清旬の郷

2010年01月16日 | Weblog
今週、1月13日は九州北部地方は久しぶりに大雪でしたね。

九州自動車道も全線通行止めになりました。


この日は、佐賀県小城市の中心市街地まちづくりの委員会への
出席のため、急遽JRで向かいました。
しかし、JRもかなりの遅延、、。

やっと、委員会には間に合いました。
「小城(おぎ)羊羹」で有名な小城市ですが、なかなか中心市街地
活性化への道のりは遠いですね、。


その後、長崎県波佐見町の陶農レストラン 清旬の郷へ。

今日は、波佐見ご膳の試食会。
毎月、スタッフの方の新しい料理をみんなで試食して、採点して
次月のメニューを決めていきます。
どんどん料理が洗練されていきますね。




是非、一度食べに行ってください。

おススメです。清旬の郷

龍馬伝と長崎龍馬伝館

2010年01月10日 | Weblog
今年は、NHK大河ドラマが
福山雅治さん主役の龍馬伝
というこtで、テレビでもかなり人気のようですね。

その中、長崎県も今年は龍馬伝一色で盛り上がっています。

先日、長崎奉行所 龍馬伝館
がオープンするということで、そのオープニングに
招かれて行きました。

除幕式には、田上市長、金子県知事、福地NHK会長らが
来られていました。


坂本龍馬が、実際に立ち寄ったという長崎奉行所跡内に
このテーマ館はあります。
なかなか見ごたえがあるのと、年3回展示が変わるそうです。


また、商店街の中にはまちなか龍馬館
できています。
商店街は、龍馬一色です。


龍馬や多くの志士の足跡がわかるものです。
「幕末長崎さるく」のまち歩きも行われています。
その受付もまちなか龍馬館でできます。



私は昨年、一足先に長崎・龍馬を訪ねる旅をしました。

料亭花月のしっぽく料理や亀山社中も見所ですね。

今年の長崎は熱い!と感じましたね。

謹賀新年 おめでとうございます。

2010年01月01日 | 感じたこと
明けましておめでとうございます。

正月は大分の実家におりますが、こちらは穏やかな日和です。


西寒田神社での初詣です。



「人材×情報」で、人、企業、地域を元気にする
会社として、イデアパートナーズ株式会社をスタートして、
5年目年を迎えています。
昨年末から新戦力も加わり充実してきました。

人と人との信頼関係を大切に
を肝に銘じて邁進します。

顧客(クライアント)やその先にいる地域住民やお客様の
満足度を高めていくために、
新しい価値を提供していく
ことをめざします。

「ありがとう」と言われる喜びを
私達のモチベーションの素にしていきます。

今年の私のテーマは、
変革をおこし、創造すること

そのために、若い人たちを支援していきます。

思いをカタチにしていきます。

そして、九州の地域から日本・アジアを
元気にしていく所存です。

今年もよろしくお願いします。

平成22年 元旦

イデアパートナーズ株式会社

代表取締役 井手 修身