みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

大みそか

2010年12月31日 | 北関東
 12月31日から1月1日にかけてJR宇都宮線でも終夜運転が実施さ
れます。湘南新宿ラインと直通なので
二荒山神社・・宇都宮駅下車
須賀神社・・小山駅下車
氷川神社・・大宮駅下車
明治神宮・・原宿駅(JR山手線)下車
鶴岡八幡宮・・鎌倉駅下車
への初詣に便利です。

―【時刻表】――――――――――――――――――――――
<東京→小山→宇都宮方面>
    (終電) 終夜 終夜 終夜 終夜 終夜 (初電)
池袋駅     0:54 1:54 2:54 3:54 4:54
赤羽駅 23:49 1:04 2:04 3:04 4:04 5:04 5:20
大宮駅  0:06 1:20 2:20 3:20 4:20 5:20 5:36
小山駅  0:56 2:09 3:09 4:09 5:09 6:09 6:25
宇都宮駅 1:25 2:36 3:36 4:36 5:36    6:51
----------------------------
<宇都宮→小山→東京方面>
    (参考) 終夜 (終電) 終夜 終夜 終夜 終夜 (初電)
宇都宮駅22:20    22:42 23:26 0:26 1:26 2:46 4:42
小山駅 22:46 22:52 23:08 23:52 0:52 1:52 3:12 5:10
大宮駅 23:35 23:53 23:57 0:47 1:47 2:47 4:07 6:00
赤羽駅 23:51 0:06    1:01 2:01 3:01 4:19 6:16
池袋駅     0:16    1:13 2:13 3:13 4:30
※終夜運転の列車はこの先~新宿駅~横浜駅~鎌倉駅~と運転
――――――――――――――――――――――――――――「Anno Job Log ~10大ニュース」[→]「The Book of the Anno」[→]
それでは皆さん良いお年を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武沿線

2010年12月28日 | 栃木県小山市
 浅草や東京スカイツリーや金八先生の物語のモデル地
が沿線にある東武鉄道。
東京から近郊方面に向かうと…。


東武日光線藤岡駅~静和駅間車窓「栃木県内の車窓」
  東京から数十km~利根川を渡って~そして北関東に入ると


東武日光線区間快速車内.jpg「東武電車車内」
 Simonさんのホームページ「私鉄と民営バス三昧の旅」
ではこう書かれています。
・・・板倉東洋大前駅は新しい橋上駅舎なのに対し、
藤岡駅は同じ路線とは思えないほどひなびた駅舎です。
このあたりからは偉大なるローカル線といった風景で、
東京と同じ電車に乗っているのが信じられないくらいです。
・・・藤岡町・岩舟町・野木町に関しては、いくら探してもバス路線
(一般路線バス・コミュニティバス・福祉バス含め)は見つかりません。
かといって、鉄道駅も町毎に1駅の間隔だし、この地域の人たちが
どうやって移動しているのか不思議です・・・


日光連山が良く見える「日光連山が良く見えます」
  茨城県筑西市内で


 わたちはこのような地域で中学生のころには悩みを抱えていまし
た。
隠すどころかそもそも分かってもらえない!?。


[旅処(各地の終夜運転情報)→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の、これから

2010年12月25日 | Weblog

<DIV><FONT size="4" color="#000000"><PRE></FONT><FONT size="3" color="#000000"> NHKで放送された<B>「日本の、これから ~若者の就職難」</B>
を見て雑感。</FONT><FONT size="3" color="#7F0000">
■新卒一括採用の慣行がなくなっても新卒者は必ずしも不利になら
 ない。
 キャリアの高い人や年齢の高い人は、初任給よりも高い報酬を求
 めるから。
■企業の規模が小さいほうが、むしろひとりひとりに能力を発揮す
 ることが求められる。
 採用のハードルは高くなくても、就業継続のハードルは高い。
■職業訓練が無料でも、採用につながれば雇用保険の保険料で回収
 出来る。</FONT><FONT size="3" color="#000000">

 そして、大手企業希望の就職活動中の学生の皆さんへ
わたし(みれい)が中学生のころエージェンシーの空想で出て来たこと
「・・・分社化したグループ企業のほうが給与水準が低いから、
 事業を移管すれば人件費を抑えられるのでは・・・」
中学生なのに分社子会社の概念が、テストの成績のほうはまぁ…。

 そもそも求人数や採用数が少ないのでは就職は難しいので、そち
らのほうにももっと触れて欲しいと思いました。</PRE></FONT></DIV>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手の路線バスで

2010年12月17日 | 北関東
 どこへ行くにもクルマの人の割合が高い北関東、
12月17日の朝、
通勤の混雑でクルマがスムーズにすれ違えなくて窓から罵声を浴び
せている人を見ました。

下館駅前「バスが来ないバスのりば(下館駅前)」
  茨城県筑西市では中心部発着の路線バスが全廃になりました。


 さて、同じ茨城県でも取手市では
12月17日に約60人が乗っていた路線バスを通り魔が襲い
2台合わせて14人が負傷しました。

取手駅前「取手駅前」
  1992年に関東鉄道の列車が暴走して駅ビルに突っ込んだこと
  もありました。


 2008年3月には茨城県の荒川沖で通り魔事件が起き、
このときは死者が出ています。

‘能力や人柄の差’
‘おしゃべりを楽しんでいる人と恵まれない人の差’
は確実にあります。
だから生きているよりも何らかの方法であの世に行こうとする人も
数多くいるのも現実です。

 でも、暴力的な手段命を大切にしないような手段理解されるよりも非難されてしまいます。
ただ、社会との接点がなくなってしまった場合、
悩みを抱えて思い詰めたり、
賢明でない考えも修正されにくくなってしまいます。

 それにしても…
他人の命を大切にしない人は通り魔だけなのでしょうか?。
■ 自分の命を大切にしない人は他人の命を大切にしない他人の命を大切にしない人は自分の命を大切にしてもらえない
のでは?。【取手の通り魔事件について取り上げたブログ】-----
● 「こちら噂の情報局」[→]「ザ・北海道の時代」[→]「ジャガイモのつぶやき」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教委が支援対策会議を

2010年12月12日 | 性格と性別
 わたし(みれい)の場合
親にも先生にも同級生にも理解されなかったことが
兵庫では・・・

------------------------------中学も女子生徒として通学[神戸新聞→]
                  [記事を紹介するブログ→]全国の教育現場手探り[神戸新聞→]母親「自然な扱い 先生に感謝」[神戸新聞→]揺れる親友への告白[神戸新聞→]
             [この3つの記事を紹介するブログ→]

------------------------------
 この地域の教育委員会では
「GID支援対策会議」「サポートチーム」を立ち上げたそうで
す。
学校生活上の性別を変更するだけではなく・・・現実とは思えな
い展開!?。


~~~~~~~~~~
わたし(みれい)のほうはというと

小学生のころはいじめを受けていた
 ↓
集団登校のときには空想をするようになった
 ↓
お姫さまや魔法使いが登場する物語
 ↓
より男女で分ける中学校への進学を控える
 ↓
物語に中学校に進学する女子が登場するようになる
 ↓
服装や頭髪に厳しい中学校に進学する
 ↓
物語に対応を考えるエージェンシー「ITI」が出て来る

~~~~~~~~~~
セルフサポート!?。
それにしてもこの年齢でアイデンティティとかトランスとかインフ
ォという概念を本人が持たなくちゃもたない茨城っていったい…。
今でも女の人とエージェンシーのイメージングは生活や仕事に欠か
せないものになっています。


兵庫県播磨地方
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合理的配慮

2010年12月08日 | Weblog

 きのうのテレビ番組(NHK教育の福祉ネット)で障害者の就労につ
いて取り上げられていました。

● 営業担当の人は障害を負っても、自分自身の営業をして働き続
  けることが出来たようです。
● そのあとにアスペルガー症候群の人の事例を見て、
  コミュニケーションの問題とか何だかわたしのほうが良くない
  ような感じがしました。
● そして川崎のチョークメーカーも出ました。
  障害のある人への配慮をすると障害のない人にも分かりやすくなって、
  全体としての生産性は上がると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線新青森開業

2010年12月05日 | 公共交通
新青森開業記念

 12月4日にJR東北新幹線の八戸駅~新青森駅間が開業しました。
東京駅→新青森駅間を3時間23分(☆の列車)で結びます。
最高時速300km/hのはやぶさ号の運転が来年3月から始まると
約3時間10分で結ばれるようになります。

新青森駅でJR奥羽本線に乗り換えると
東京駅→青森駅間は3時間38分(★の列車)になります。
乗り換え駅が盛岡駅⇒八戸駅⇒新青森駅と変わってきています。

[東北新幹線][乗り換え](改正前
東京駅→新青森駅青森駅青森駅着)
6:28→10:01 10:24 
7:32→11:09 11:27 
8:28→11:56 12:27 (12:33)
8:56→12:33 13:10 (13:15)
9:56→13:19☆13:49 (14:08)
10:56→14:33 14:47 (15:16)
11:56→15:19☆15:45 (16:04)
12:56→16:33 16:48 (17:15)
13:56→17:19☆17:33(18:06)
14:56→18:33 18:48 (19:12)
15:56→19:28 19:45 (20:00)
16:56→20:33 20:53 (21:17)
17:56→21:28 21:44 (22:18)
18:56→22:24 22:40 (23:30)
20:04→23:38 23:59 (24:03)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR宇都宮線本数削減

2010年12月01日 | 公共交通
 12月4日のJR東日本のダイヤ改正で
JR宇都宮線の本数が削減されます。
古河駅~小山駅~小金井駅間…快速1時間おき・普通12分おき
               →快速1時間おき・普通15分おき
小金井駅~宇都宮駅間…15分おき→20分おき
宇都宮駅~黒磯駅間…20分おき→30分おき

JR烏山線も1時間おきが→1時間30分おきに本数が削減されます。
宇都宮~烏山間を結ぶ道路の仁井田高架橋や大金トンネルのように
栃木県内はバイパスが整備されて、そこを通って
クルマで行きやすくクルマを停めやすいロードサイドに
クルマで行くという人の割合が高くなっています。

‘東京’や‘JR東日本’に力があるといっても
北関東には力が及んでいきませんね。

~~~~~~~~~~
JR宇都宮線のダイヤ改正については
「我ら久喜市民のHP」[→]「新生・古河市の街づくりと発展を考える一市民のブログ」[→]
でも取り上げられています。


──────────────────────────────
[ミニブログ(つぶやき)→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする