みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

バケツの水

2012年10月28日 | 性格と性別
 小学校高学年のころに性別についての現実が分かってきて夢や希
望を失い、中学・高校の制服で苦しんだので、サラリーマンになっ
て背広を着て働くのは無理だと考える。
…でもこれは身体的違和感ではないので…何なのでしょう?。

~~~~~~~~~~
 女として生まれてきたわけでも、
女として育ってきたわけでもありません。
なので女として生まれ育ってきた人との差は開いてきています。

 男の人と女の人とでは(集団でみると)
声や言葉や話題やしぐさから感覚や思考まで違うので、
相応の対人関係能力についても考えなくてはいけません。

 もちろん、性別を変えても
その性別に見えたり、その性別でやっていける
という保証はありません。

~~~~~~~~~~
 なので、性別を変えずにやってきているのですが、
心は見えないので性別違和への対策については
‘抑制’で仕事に影響が出るのは‘精神が弱い’
‘調整’で仕事に影響が出るのは‘能力が低い’
という解釈にしてあります。
 結局、gid.jp代表の山本 蘭さんがたとえに使われているバケツ
の水は、あふれてはいない状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000人に1人?

2012年10月24日 | 性格と性別
 10月22日のNHK総合の「おはよう日本」の番組で
「心と体の性が一致しない性同一性障害
 ・・・症状に悩んでいる人は
 1000人に1人程度いると指摘する専門家もいます・・・」

という表現が聞こえてきました。

『ここでも1000人に1人!?』

ブログ「Anno Job Log」[→]

ブログ「続々・たそがれ日記」[→]
で、それは多すぎではという疑問が出されています。

性別適合手術を受けるほどではないと思っている人は
身体的違和感が小さいから
性同一性障害とまではいえない。
というように
体の性別を変えたい人に診断を限定するような流れがあったのです
が、性別違和は何も身体的違和感だけではなく、学校の制服が着ら
れないというケースにも対応するために、性同一性障害の解釈に性
別違和も含める流れも出てきています。


‘わがままだ’・‘甘えだ’・‘怠けだ’
と思われないためにも
示す書類が必要になりますが
それが医療機関の診断書だと

‘○○症’・‘○○病’・‘○○障害’

という表現になってしまいます。

医学的には性同一性障害と性別違和の概念は別でも
他の分野ではどうでしょうか?。
他の学問分野での文章ならば別の表現もとり得ます。

たとえば
「性転換は許されるのか」
「性の境界 -からだの性とこころの性」
「性同一性障害の基礎と臨床」
それが
「席転換は許されるのか -TJライナーで快適通勤」
「都会と田舎の境界 -からだは埼玉こころは東京」
「地理情報システムの基礎と応用」
なんて、これじゃ内容が違います。

それはともかく
小山の白鴎大学ならば心理学や教育学からも問題に迫れるかも知れ
ません。
白鴎大学の学園祭「白鴎祭」は10月27日・28日に開催の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県から東京圏に

2012年10月21日 | 北関東
 10月19日の読売新聞の茨城版の「つくば四半世紀」の連載記事に
つくばエクスプレス(TX)研究学園駅前にある北関東最大級のショ
 ッピングモール「イーアスつくば」。買い物客が行き交う約300メート
 ルの「カツラギロード」には、色とりどりの花が咲いている・・・


という文章がありました。
 そのイーアスつくばのカツラギロードでは
10月28日10:00~16:00に
「県西うまいもん市」が開かれて
結城、筑西、桜川、古河、八千代、下妻、境、坂東、常総から出店
がある予定です。

 つくばエクスプレスが2005年に開業してから7年が経ちましたが
研究学園駅周辺にイーアスつくばがオープンして住宅地に家が建っ
てきているだけでなく、駅とイーアスのあいだが市街地(街)になっ
てきているのには驚きました。

つくば:クレオスクエア

「クレオスクエア」(茨城県つくば市吾妻1-6-1)

  研究学園駅の隣の駅がつくば駅で筑波研究学園都市の中心部に
  なります。
  つくば駅周辺にあるショッピングセンターが西武百貨店やイオ
  ンが核店舗のクレオスクエアです。


 つくば市の隣のつくばみらい市の
つくばエクスプレスの駅周辺も

つくばみらい:みらい平

「みらい平駅周辺」(茨城県つくばみらい市)

  ‘田舎’と認識するのが難しい
くらいになってきています。
  ‘茨城県’ですが‘東京圏’とも言える
くらいです。

下妻:大宝

「関鉄常総線大宝駅周辺」(茨城県下妻市)

  同じくつくば市の隣の市ですが
  こちらは‘都会’と認識したり
  ‘東京圏’と言うのは難しいようです。



------------------------------
‘男性’/‘女性’という認識は性自認も含めて
‘都会’/‘田舎’という認識と
共通するところがあると感じられます。
 他の地域に出掛けたり引っ越したりするところが
性別が合わない場合は…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりせんから少し南に

2012年10月18日 | ショップ(開店・閉店)情報
今年の3月にディスカウントストアのトライアル結城店が閉店しま
した。
結城市の周辺では
八千代町菅の谷(エコスがあったところ)にトライアルがあり、
4月には筑西市玉戸(ベイシアがあったところ)に、そして
9月には小山市羽川にトライアルがオープンしました。

小山:トライアル

「トライアル小山店」

  左側のほうで食料品を取り扱っています。


とりせん羽川店から国道4号(新4号ではありません)を
少し南に行った所にトライアル小山店(小山市喜沢649-2) がありま
す(
ホームページ[→])。
トライアルはディスカウントストアの業態で
食料品と日用品が同じレジで精算出来るスーパーセンター的なとこ
ろが、
食品スーパーのとりせんが入っている小山羽川ショッピングモール
との違いです。



------------------------------
※栃木県小山市では
 トランスジェンダーよりも
 トライアルのほうが関心が高いのでしょうか?。

※「おやま西口まつり」が10月21日に開催。
 同じ日に
 「砂沼フレンドリーフェスティバル」(茨城県下妻市)
 「ふるさとの秋まつり」(茨城県常総市)
 が開催。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本あれから

2012年10月14日 | Weblog
 10月11日の読売新聞に東日本大震災からちょうど1年7か月とい
うことで連載『日本あれから』が掲載されていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
街は誰がつくるべきものなのか。
 数多くの街を破壊した東日本大震災は、
 こんな根本的な問いを投げかけてもいる・・・

・・・・・・・・・・
街の中央部で高齢者が暮らす。戸建て住宅が取り囲む。地域全体
 でお年寄りを見守りたい・・・(宮城県気仙沼市の事例)

・・・・・・・・・・
約80世帯190人が暮らす港町、高知県土佐市宇佐町の旭町地区は
 10年前、津波に備え、裏山への避難路整備に乗り出した・・・

・・・・・・・・・・
地方都市が衰退しつつある。経済成長や人口増を前提に、行政や
 企業任せにしてきた街づくりのツケだ・・・


と、ここで栃木県宇都宮市が出てきます。

 栃木県小山市から人口数十万人の地域(都市部)に行くとすると、
北なら宇都宮(小山から28.9km)、
南なら大宮(小山から50.3km)、
東なら水戸(小山から66.7km)、
西なら前橋(小山から81.9km)
まで行くことになりますが、この中で宇都宮は最も近いところにあ
ります。

 ですが、上三川町から宇都宮市に入ったら人が突然都会的になる
わけではないので、栃木県では
人口数千人の地域でも、
人口数万人の地域でも、
人口数十万人の地域(宇都宮)でも
どこへ行くにもクルマの人が多くいます。

宇都宮:インターパーク

「宇都宮でも街なかよりロードサイド店へ」

  クルマでは走りにくく停めにくい街なかは敬遠される傾向があ
  ります。


隣の店にも寄るというのには向いていないようです。
北関東では街が空洞化や拡散している地域が多く、
それで景色が田んぼ・畑・集落・工場・ロードサイド店の繰り返し
になっているのです。

住宅が点在する地域

「住宅が点在する地域」

  どこへ行くにもクルマの地域では
  ‘街なか’や‘駅の近く(駅から徒歩圏)’が価値を持たないの
  で、農地を転用して家を建てるという選択もされています。

  これを被災地の高台移転に応用するとしたら
  木造2階建・1棟4世帯の災害公営住宅?


北関東の南の東京圏では…

立川市中心部

「クルマと公共交通を使い分けている地域」

  駐車台数以上の人が集まって来ます。
  大型店と大型店のあいだに人が立ち寄る店ができていって
  それが街になっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012BIGREDとちぎ

2012年10月11日 | Weblog
前日光の粟野にある
「清流の郷かすお」(栃木県鹿沼市下粕尾1308-1)
そばやジェラートに人気がありますが、
もち米やそして粟野というだけあって‘あわの実’もあります。

日光へは今年の秋も神奈川・多摩・千葉方面から臨時の直通列車が
運転されています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆[神奈川県内から~特急日光83号]

  11月3・4日、23~25日運転
  大船駅7:28→横浜駅7:46→武蔵小杉駅8:00→東武日光駅行
  東武日光駅17:04→下今市駅17:11→大船駅行

◆[東京都の多摩から~特急はちおうじ日光]

  9月15~17日
  10月6~8日、20・21日
  11月10・11日運転
  八王子駅7:40→立川駅7:51→吉祥寺駅8:05→東武日光駅行
  東武日光駅17:04→下今市駅17:11→八王子駅行

◆[千葉県内から~特急日光63号]

  10月13・14日、27・28日
  11月17・18日運転
  千葉駅7:34→津田沼駅7:44→船橋駅7:47→東武日光駅行
  東武日光駅17:04→下今市駅17:11→千葉駅行

※運賃の他に特急料金が必要です
※全車指定席(要予約)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

那須へは臨時の快速列車が運転されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆[快速那須野満喫号]

  10月28日
  11月3日、18日運転
  大宮駅7:24→小山駅→宇都宮駅→黒磯駅行
  黒磯駅15:20→西那須野駅15:32→宇都宮駅→小山駅→大宮駅行

※11月3日は黒磯駅~新白河駅間の延長運転があります
※一部指定席(追加料金で予約可能)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宇都宮の餃子祭りへの行き帰りにも利用出来る日があります
(餃子祭りは11月3・4日)。
ちなみに宇都宮のクリテリウムは10月20日なので重なりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山~北東部バス時刻

2012年10月08日 | 公共交通
小山市北東部では
1987年3月まで関東自動車バスの小山~福良線

2008年3月から2010年9月まで
小山市役所のおーバス桑絹北路線/桑絹南路線
が運行されていまし
た。

2012年10月から大山タクシー交通の桑東部団地・学校循環路線
の運
行が始まり、またこの地域に路線バスが走ります。

北関東ロジスティックセンター西バス停

「北関東ロジスティックセンター西バス停」

  セイタカアワダチソウの花・実った稲穂・そばの花・平地林が
  見えます。


どこへ行くにもクルマの人にとっては影響がないかも知れませんが
このあたりは東北新幹線/湘南新宿ラインの小山駅から
約7.4km離れていて徒歩約1時間55分かかります
(小金井駅からだと約4.5km、徒歩約1時間10分)。

旭硝子の用地の北側が北関東ロジスティックセンターになり、
南側が小山東工業団地になります。

分譲中の小山東工業団地

「小山東工業団地」(栃木県小山市延島)

  分譲中でまだ原っぱの状態の場所もあります。
  日本ライフライン、ゼンショー、丸信化工の工場が今後稼動す
  る予定です。


桑東部団地・学校循環路線バス時刻表

▲ 公式の時刻表ではありません、ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東の魅力は

2012年10月03日 | 北関東
 ブランド総合研究所が発表した「地域ブランド調査」の
都道府県の魅力度で茨城県が3年連続の最下位から脱し、代わりに
群馬県が最下位になりました。

44位栃木県
46位茨城県
47位群馬県

[朝日新聞→]
[ニコニコニュース→]

----------
 国道354号を板倉~館林~太田~伊勢崎~高崎と
群馬県内の関東平野を行くと

田んぼ・畑・集落・工場・ロードサイド店・・

という風景の繰り返しが続きます。
(↑これが北関東的)

 海や山から離れているということに加えて、
どこへ行くにもクルマの地域なので街の空洞化や拡散もあって、
都会としても田舎としても魅力がなくなっています。
 そして、通勤は地域内へクルマで・買い物も地域内へクルマで
ならば特に不都合は感じずに他の地域との差が出ているという
実感もありません。

──────────────────────────────
 他では

‘人が集まるような良い地域になろう’

という動きも少なくありません。
東京都目黒区の自由が丘は住みたい人が多い魅力度が高い地域とい
われています。
その自由が丘で10月7日・8日に
「自由が丘女神まつり」が開催さ
れます。
[自由が丘オフィシャルガイドウェブ→]

──────────────────────────────
 北関東の関東平野でも林(平地林)はじょじょに減ってきているよ
うです。
茨城県筑西市にある里山「五郎助山」で
10月7日(雨天は8日)に
「里山フェスティバル」が開催されます。
[五郎助山&丸山スタッフブログ→]

五郎助山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする