みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

便利なのもつらい?

2011年07月31日 | Weblog
 7月30日にテレビ東京の土曜スペシャル[ホームページ→]
「ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅(出雲~枕崎)」
が放送されました。

 【番組でのルートの概要】(…は徒歩)

[1日目]出雲~越堂~大田~江津~浜田~益田~津和野
[2日目]津和野~東萩~秋芳洞~御裳川(下関)…関門トンネル人道口…門司港
    ~砂津(北九州・小倉)~後藤寺~福岡
[3日目]福岡~甘木~杷木~浮羽~久留米~八女~山中…道の駅鹿北~山鹿
    ~熊本~松橋
[4日目]松橋~八代~水俣~鹿児島空港~加治木~鹿児島~枕崎
※関門トンネル人道口-門司港間はバス路線がありますが
 番組では待つより歩いています。

 山中-道の駅鹿北間(直線距離で約2.2km)はバス路線が途切れて
いるので番組では歩いていました。日田・阿蘇と回って行けばつな
がっているようですが、乗車時間や待ち時間を考えると数kmぐらい
なら歩いても幹線ルートを行ったほうが早く進めるようです。
 北関東よりも東京から離れているところですが、北関東よりも路
線バスのサービスレベルが高く、最終バスも夜遅くなっています。
それはスムーズな旅にもハードな旅にもつながっています。


------------------------------
 この番組の放送と同じ時間帯に行われる予定だった
「小山の花火」はこのところ雨が続いて思川が増水したため
8月1日に延期になりました。

小山駅のゴーヤー

▲ 小山の花火の下車駅の小山駅(栃木県小山市)の南口改札内に
  あるアバシゴーヤーがここまで伸びました。
  (小山からの路線バス乗り継ぎ旅は大変)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏

2011年07月24日 | Weblog
茨城の真夏のある日
「茨城の真夏のある日」(7月23日撮影)

  きのうは真夏らしくない涼しい風も感じました。
  筑波山の頂上に登ればミストでもっと涼しく!?


 今年の夏は節電が特に必要になっているのは、
首都東京への一極集中が進むなか、福島県内で発電した電力を東京
のほうへ送っていたということも要因になっています。

 近畿地方にある大阪はというと
…大阪も電力需給が逼迫してきたようです。
福井県内で発電した電力を大阪のほうに送っていたという、
同じような構造になっていたのでした。

 農村部ではそもそも照明が少ないのにどこを照らしているのか分
からない照明がある。
都市部では照明は多いけれどまんべんなく照らしてしまっていてか
えって分かりにくくなっている。
そして節電で照明を単に間引いたところもある。
効果的に照明を使うためにも
‘照明デザイナー’の必要性があると思います。

[東京から[大阪から
近郊へ]近郊へ]
東京(0.0km)大阪(0.0km)
横浜(28.8km)三ノ宮(30.6km)
藤沢(51.1km)明石(52.5km)
小田原(83.9km)姫路(87.9km)
熱海(104.6km)相生(108.6km)
------------------
東京(0.0km)大阪(0.0km)
大宮(30.3km)京都(42.8km)
古河(64.7km)草津(65.0km)
小山(80.6km)近江八幡(82.1km)
宇都宮(109.5km)米原(110.5km)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IS

2011年07月21日 | Weblog
最近の女性の活躍は・・・
☆サッカーのワールドカップで優勝した女の人 がいれば
☆駅弁の開発に携わる女の人 がいれば
☆ドラマ「IS」で性分化疾患の役を演じる女の人 がいます。

 ドラマのケースでは女性化が進んで(進まされて?)いますが、
こんなケースでも心や性自認(自己認識)は、男性も女性もそれ以外
のインターセックスも持ちえます。

 インターセックスの人の性別に関する形質の発現はさまざまです
が、男性か女性のどちらかに決める方法があるようで、
どうもY染色体があれば男性・なければ女性になるようです
(一般的な男性はXY・一般的な女性はXXの型)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街のクレープ屋さん

2011年07月17日 | 茨城県筑西市・西部
 JR東日本のパンフレット「小さな旅:元気です!いばらきの夏」
に掲載されている
{大洗リゾートアウトレット}[ホームページ→]
7月16日に復興オープンしました。
鉄道でアクセスする場合は7月12日に全線の運転を再開した鹿島臨
海鉄道大洗鹿島線の大洗駅下車になります。

 このパンフレットにはJR水戸線沿線の人気カフェ&スイーツを紹
介するコーナーもあり、
------------------------------------------------------------

{甘味や彩 おはぐろ団子}
[ホームページ→]
   (和菓子店・甘味処、茨城県筑西市菅谷1692、下館駅下車)
{二葉カフェ}
[ホームページ→]
   (茨城県筑西市岡芹899-6、真岡鐵道下館二高前駅下車)

{アルチザン・パティシエ・イタバシ}
[ホームページ→]
   (洋菓子店、茨城県結城市結城8782-5、結城駅下車)

------------------------------------------------------------
などのお店が登場しています。

 パンフレットにはありませんがJR水戸線沿線にはこんなスイーツ
のお店があります。
クレープショップARIGATOU

{クレープショップARIGATOU}
   (栃木県小山市駅東通り3-34-22、小山駅下車)

農村の民家のようですが、敷地内に店舗を建てています。
右側に見える白い建物がクレープショップです。
営業時間は
月・水・木:14:00~18:45(11~3月は18:00まで)
土・日・祝:11:30~18:45(11~3月は18:00まで)
火・金  :店休日
のようです。
今の時期はかき氷もやっています。



━<JR水戸線沿線スイーツは次のブログでも取り上げられています>━
「カフェの窓辺」[→]
「ゆずぽん日和」[→]
「とことこ日和」[→]
「soba de sova」[→]
「美味しいちっぷっぷ」[→]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山祇園祭みこしなし

2011年07月13日 | 栃木県小山市
 今年の小山祇園祭は、東日本大震災の義援金と協賛金との負担の
兼ね合いで、みこし連合渡御は中止のようです。
須賀神社の例大祭式の神事は行われるようです。
[小山市観光協会のホームページ→]
小山の花火大会のほうは協賛金が確保されて実施されるようです。

 この地域のお祭りはというと…。
結城:夏祭り
   7月17・20・24日(18:00~22:00)など
川島:夏祭り
   7月16日(18:00~22:00)など
関本:夏祭り
   7月23~24日(19:00~22:00)など
下館:祇園まつり
   7月28~30日(18:00~22:00)など


 東日本大震災の被災地の岩手県宮古市では
浄土ヶ浜海水浴場の海開きは断念したようですが、
「グリーンピア三陸みやこ」のプールが7月24日から営業するよう
です。
福島県では海水浴場が開かなくても、猪苗代湖の湖水浴場が開くと
思われます。
きのう、テレビで会津に避難した障害者が取り上げられていました。
パソコンに向かっていて

仕事で草刈りをしていて

インタビューに答えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性別ガイドブック!?

2011年07月10日 | 性格と性別
 梅雨明けしたきのう、本屋さんに行くと
「性別が、ない!人たちとのつきあい方」
(著者:新井 祥、出版:ぶんか社)
という本がありました。

性別の問題は難しく、
心と体のずれに悩んでいる人が
~ホルモン療法~性別適合手術~戸籍(公的書類)の性別変更~
といっているあいだにネイティブの女の人は
~就職~結婚~出産~
といき、今ではベビーカーでスーパーに
となかなかハンデが埋まらないという問題もあると思います。

まぁ
‘津波の問題があっても岩手から離れない’人も
‘放射能の問題があっても福島から離れない’人も
‘性別の問題があっても茨城から離れない’人も
いていいわけで、必ずしも故郷・仕事・家族よりも性別を優先させ
るのが良いとは考えてはいません。
性別に関する苦痛を減らしても
それによって別の苦痛がそれ以上に増えることもあるのですから。

本「性別が、ない!人たちとのつきあい方」

「一般の人でも分かりやすい性別ガイド!?」

  栃木県のスーパーには針がささったパンがあったようですが、
  そんなパンを食べなくてもこの本を読めば苦しみが分かる
  ・・・ってとりせんにはあらかじめプライスがささっている
  パンがあります(プライスは食べられません)


その本の中には
「・・・ 自信がないまま外見を変えて、周りから何かをいわれたりす
 ると、すぐ心が折れちゃうと思うんですよ。たぶん田舎 ・・・」
「・・・ 田舎の度合いによりますけど、人間関係の幅がせまいところ
 ほど大変というか ・・・」
という田舎に関する文章があります。

性同一性なんとか→ニューハーフ→はるな愛
という認識の人がいる栃木県小山市の田舎の度合いはどうでしょう
か?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAX.DJ EVENT予告

2011年07月07日 | Weblog
関東平野の朝~夜
「関東平野の朝~夜」(茨城県筑西市内)

  6月の風景です。


 今日の七夕の夜は始めは月が出ていたのですが、そのうち雲に隠
れてしまい、上の画像のような夜になっています。
同じ関東平野にある東京の夜も節電で最近は明るさが変わってきて
いるようですが、上の画像と比べるとどうでしょう?。

 その東京で

「MAX.DJ CAFE&BAR EVENT」

が開催されるようです。

日時:2011年7月10日(日曜日)18:00~22:00
場所:TORSO BAR SHOW
   (東京都渋谷区恵比寿西2-9-9 代官山テクノビル4階)


詳しくは
MaX.のホームページ[→]をご覧ください。
わたし的には
FtMは男でないことが問題となっている人
FtXは女であることが問題となっている人
という違いだと思っています。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[追記]
Simonさん、satyriconさんコメントありがとうございます。
このブログはたぶん忘れ去られていると思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイシア下館店閉店へ

2011年07月03日 | ショップ(開店・閉店)情報
 茨城県筑西市の郊外にあるスーパーマーケットの
「ベイシア下館店」[ホームページ→]が7月3日までの営業で閉店し
ます。

ベイシア下館店

「ベイシア下館店」(筑西市玉戸1087)

  国道50号のロードサイドにあり、
  筑西市民病院の周辺になります。



大学生のころゼミや
このブログでも2010年1月24日や2010年2月10日に取り上げた
ベイシア下館店はこの先も残っていくと思っていたのに…。

栃木県真岡市の
ベイシア真岡店は震災の影響で既に閉店し、
福田屋百貨店真岡店も8月に閉店する予定です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする