みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

渡良瀬川流域で

2015年07月30日 | 北関東
北関東では暑い日が続いています。
その北関東の中でも気温が上がる地域を流れている渡良瀬川の流域
で、暑さが日中よりはやわらぐ夜に行ける催しが行われます。

──────────────────────────────

「古河花火大会」

 8月1日19:20~20:50に
 渡良瀬川東の古河ゴルフリンクス(茨城県古河市西町)で開催
・・・・・・・・・・

「足利花火大会」

 8月1日19:00~20:45に
 田中橋付近の渡良瀬川川岸(栃木県足利市岩井町)で開催
・・・・・・・・・・

「板倉まつり」

 8月1日11:30~21:20に
 板倉東洋大駅前西口ロータリー(群馬県板倉町) で開催
──────────────────────────────


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人も知る小山花火

2015年07月26日 | 栃木県小山市
きのう職場で
外国人の作業者(23歳男性)が小山の花火について話していました。

外国人にも知られている小山の花火

「外国人にも知られている小山の花火」

  栃木県小山市で今晩開催されました(茨城県内から撮影)。


東京一極集中の傾向が続くなか
北関東でも若い人が進学・就職を機に東京のほうに出る流れがあり
ますが、その一方で栃木県小山市には約五千人の外国人が住んで
いるようです
(人口が小山市の約3倍の栃木県宇都宮市には約七千五百人)。

留学生として外国に学びに行く人や
実習生などとして外国に働きに行く人は
どちらかといえば能力や意識が高いですから、
活用が進んでくると働くのが大変になってくるのです
(黒人に注意されて頭を下げるとか)。

日本では移民や外国人労働者を積極的に受け入れる政策がとられて
いるわけではありませんが、
タカコーや篠崎(篠崎工業)を通せば
能力が平均以上の外国人が職場に送り込まれる
ような時代になっているのかも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会の時期

2015年07月23日 | 栃木県小山市
北関東ながら
電車でなら東京のほうの大学に通える(通っている人がいる)
地域の今年の花火大会は…

──────────────────────────────

「小山の花火」

 7月26日19:10~20:45に
 観晃橋付近の思川川岸(栃木県小山市小山)で開催
・・・・・・・・・・

「川島地区花火大会」

 8月2日19:30~21:00に
 新川島橋付近の鬼怒川川岸(茨城県筑西市下川島) で開催
──────────────────────────────
古河と足利の花火大会は8月1日。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹の枝葉は?

2015年07月20日 | Weblog
梅雨が明け、梨畑のアブラゼミの鳴き声もにぎやかになってきまし
た。
JR宇都宮線での通学は夏休みに入るということで少なくなると思わ
れますが、通勤のほうは今日は祝日だけれど明日は平日ということ
でお盆が近づくまでもう少しいつも通りの光景が続くでしょう。

JR宇都宮線開業130周年記念列車(ディーゼル機関車+旧型客車)

「JR宇都宮線開業130周年記念列車」

  7月19日に宇都宮駅→大宮駅間にディーゼル機関車+旧型客車
  で運転されました
  (前日に大宮駅→宇都宮駅間に電気機関車+旧型客車で運転)。


首都圏の幹線鉄道のJR宇都宮線で東京から近郊に進んだ
埼玉県蓮田市・白岡市は梨の生産が盛んなようです。

白岡市中心部(白岡駅東口)

「JR宇都宮線沿線の白岡市中心部(白岡駅東口)

  東京駅から首都圏の近郊電車で43.5km、大宮駅から13.2km
  北のほうに行くと白岡駅に着きます。
  ホームセンターのコメリが見えます。


白岡駅西口の駅ビルビーンズの出入口の近くには、
白岡特産館があってそこから‘のりあい交通’が発着しています。

白岡から更に北上すると岩手県北上市(東京駅から487.5km)に至り
ます。
東京からJR東海道線で同じくらい進むと滋賀県に入ります。

南草津駅周辺(南草津駅東口)

「JR琵琶湖線沿線の滋賀県(南草津駅東口)

  東京駅から493.9kmで首都圏ではありません。
  大阪駅から62.5km、京都駅からも19.7kmの距離があります。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山駅開業130周年

2015年07月16日 | 栃木県小山市
1885年7月16日に小山駅が開業してから今日で130年になります。
(小山駅から現在のJR両毛線が分岐したのは1888年、
 小山駅から現在のJR水戸線が分岐したのは1889年)

小山駅開業130周年の記念イベントは
7月18日10:00~16:00に
改札外のさくら道(小山駅東西自由通路)で開催されるようです。

小山の夏祭りはその翌日の7月19日です。
──────────────────────────────

「小山祇園祭」

 須賀神社
(栃木県小山市宮本町1-2-4)
 7月19日14:30~20:00
・・・・・・・・・・

「結城夏祭り」

 健田須賀神社
(茨城県結城市結城195)
 7月19日10:00~22:00・・出御
 7月22日18:00~22:00・・中日
 7月26日10:00~22:00・・還御
・・・・・・・・・・

「かわしま夏まつり」

 天満宮
(茨城県筑西市下川島768)
 7月18日18:00~22:00・・川島神輿渡御
・・・・・・・・・・

「関本地区夏祭り」

 関本神社
(茨城県筑西市関本上1404)
 7月18・19日19:00~22:00
・・・・・・・・・・

「下館祇園まつり」

 羽黒神社
(茨城県筑西市甲26)
 7月23・24・25日18:00~22:00・・渡御
 7月26日6:00~9:00・・川渡御
──────────────────────────────


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャヨーグルト

2015年07月12日 | Weblog
濃密さが特徴のギリシャヨーグルトを
日本では森永乳業がギリシャの大手乳業会社DELTA FOODS SAよりラ
イセンスを受けて製造しています。

森永乳業の濃密ギリシャヨーグルト「パルテノ」

「濃密ギリシャヨーグルト‘パルテノ’」
  
パルテノの公式サイト[→]

たんぱく質が3倍に濃縮されたヨーグルトには
チーズクリームのような食感があり、
プレーンのほかにはちみつ付も出ているので
デザートではない食べ方も出来ます。

ギリシャヨーグルトをパンに塗る

「ギリシャヨーグルトをパンに塗る」

  ヨーグルトとはちみつをパンに塗り、
  残りのはちみつを残りのヨーグルトに入れました。


ラズベリーソース付というバリエーションもあったのですが、
最近はソース付ではなくソース入になっているようです

ブルガリアヨーグルトでギリシャスタイル!?というのは置いといて
明治でも濃縮ヨーグルトが出ています。
広島県廿日市市のメーカーの
チチヤス[サイト→]からも登場しました。

チチヤスのギリシャスタイルヨーグルト「クラム」

「チチヤスのギリシャスタイルヨーグルト‘クラム’」

  ギリシャの首相はチプラス。


ギリシャの債務は濃縮というよりは圧縮が望ましいのではないでし
ょうか?。
緊縮でギリシャの経済が縮小して税収が減少してしまってはかえっ
て返済しにくくなってしまいます。
ただ‘返せ!’・‘返せない!’ではない現実的に返済可能で将来
も見通せるような、建設的な交渉を望みます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボックスシートの東武電車

2015年07月09日 | 栃木県
前回は栃木県栃木市のJR線にはドアを手で開けて乗り降りする列車
があることを書きましたが、
東武鉄道にも東京から数十kmの距離ながらなかなか旅情を感じさせ
る近郊列車があります。

新栃木駅に停車中の東武日光線普通列車

「新栃木駅に停車中の東武日光線普通列車」


東武日光線区間快速車内

「この車両の車内」

  この車両は快速や区間快速にも使われていて
  東京の浅草駅や北千住駅からも利用することが出来ます。


栃木市中心部の自動販売機

「栃木市中心部の自動販売機」


──────────────────────────────
東京から数十kmの距離の茨城県筑西市では
7月12日15:00~17:00にホテルーニューつたや(筑西市乙907-1)で
筑西市民フォーラム「筑西の人口減少対策を考える」
が開催されます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開かないドアにご注意

2015年07月05日 | 公共交通
東京では駅のホームで待っていれば列車がやってきてドアが開く
というのが一般的ですが、東北のほうに行くと
ドアは自動では開かずにボタンを押して開ける列車や
ワンマン運転で乗り降り出来るドアが限られている列車があります。

東京と東北のあいだにある北関東では・・・
栃木県栃木市内

「東京から数十kmの関東平野」(栃木県栃木市)


栃木市にはローカル線の列車というか
ローカルルールの列車があるのです。


「知らないと乗り損ねるJR両毛線の列車」

  待っていてもドアは開かず、
  押しボタンも見つからず…

ドアを手で開け閉めする列車

「取っ手に手を入れて開け閉めする引き戸です」

  停車してプシュ~とエアが抜ける音がしたら開けられます。
  画像のように人が通れるぶんだけガラガラと開けたり、
  通った後閉める事が出来るのは住宅の引き戸と同じです。
  発車する場合にはエアが入ってドアは自動で閉まります。


空調の効果を高めて節電につなげるようですが
年間を通じて、通勤・通学ラッシュ時も、そして
全員が降りる終点でもドアは手で開けるようです。

列車が入線していても乗車可能時刻までホームで待つ必要が

「始発列車がある小山駅では更に」

  ホームに列車が停まっていても
  発車時刻の約15分前・約18分前にならないとドアが開きません。
  それまで待っていればドアは…


ボタンを押して開け閉めする車両の場合には点灯すると開けられる
というのが分かるのですが、
手で開ける車両の場合には乗車出来ないので開けられない
というのが分かりずらくなっています。
そしてその手で開ける車両のドアのガラスには

‘ひらくドアにご注意!’
という表示が貼ってあるのです。

──────────────────────────────
 【おまけ:製造業の正社員(元ネタありのフィクション)】
‘ひらくドアにご注意!’のドアが開くのを待っていると
「何、ボーっとしてんだよ!」
「早く取っ手に手を入れて自分でドア開けて乗れよ!」
「ライン遅らせんなよ!」
サービス業が製造業並みの生産性(効率性)を求めるなら…。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑幸

2015年07月02日 | 栃木県小山市
移転した新しい野蒜駅(宮城県東松島市)を先月に訪れたとき
駅の待合室には‘本物の出会い栃木’の観光キャンペーンの
ポスターが掲示してありました。

その栃木の思川駅南口ロータリー(栃木県小山市)で
7月4日10:00~15:00に
「みた笑幸(しょうこう)まつり」が開催されます。
東松島の地場産品の出店もあるそうです。
思川駅があるあたりは昔は豊田村だったところで、その後合併して
美田(みた)村となり現在は小山市域になっています。

小山市の隣の茨城県結城市では
きぬ川ふれあい広場(中1517の下水浄化センター北側)で
7月4日17:30~20:50に
「ホタル祭り」が開催される予定です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする