みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

良いお年を

2017年12月31日 | 栃木県
今日、栃木県にあるそば店に年越しそばを食べに行ったら
大みそかということでさすがに混んでいてかなり待ちました。
それならばうどん店はどうかというと、丸亀製麺の駐車場に多くの
クルマが駐まっているのを見かけたので、こちらも賑わっているよ
うです。

東武日光線の車窓(藤岡駅~静和駅間)

「東武日光線の車窓」(藤岡駅~静和駅間)

 東京の地下鉄から東武日光線に直通する列車がありますが、
 東武日光線も栃木県に入ると沿線にはこのような風景が広がって
 います。


東武日光線普通列車の車内(藤岡駅付近)

△[資料]「東武日光線普通列車の車内」(藤岡駅付近)

 今年の本数削減で、東京の浅草や北千住から
 日光や鬼怒川温泉に直通する快速や区間快速が無くなりました。
 一方、東武の特急は特急料金が必要な上、全車指定席なので満席
 だと乗れません。
 ということで今年の年末年始は栃木県内の普通列車でも座れない
 人がいて、荷棚にも多くの荷物が載っています。


~~~~~~~~~~
<奈良の年末年始の深夜運転・終夜運転(栃木県とは違います)>
JR西日本[→]
近鉄[→]
奈良交通バス[→]

それでは皆さんにとって
来年が良い年でありますように。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとのプラウド

2017年12月28日 | Weblog
仕事納めから仕事始めまでの年末年始の休みに
東京から帰省されるかたも多いと思います。


東京から帰省した場合
岡山と青森は同じくらいの距離になります。
ですが
風土や気候が違うので
岡山を寒冷とか雪国とか田舎と認識しない人もいるかも知れませ
ん。

イオンモール岡山は地下道から入れます

「週末の岡山市中心部の地下道」

 首都圏の光景ではありません。
 岡山県は群馬県や栃木県と同じくらいの人口です。
 前回のエントリーに群馬県の県庁所在地の前橋市中心部の画像が
 あります
[→]

青森市中心部にあるアウガのテナント退去について
「クローズアップ東北」というテレビ番組で取り上げていたようで
[ここから知りました→]
岡山県と青森県とではライフスタイルの違いからか寿命も違うよう
です
[取り上げているブログ→]

──────────────────────────────
人によって感覚や気質が違うので
男としての性自認を持っていない少年もいるかも知れません。

女子にとって男子は自分じゃないし・男子生徒の学校生活なんかは
他人事になりますが、
心の性別が女で男子として学校生活を送っている場合には
思考時の性別と行動時の性別が違うことになります。
そうなると記憶は?・翻訳は?・計算は?。
そして男子のグループにも女子のグループにも入れなかった場合は
どうしましょう?。
「・・・教室に、同年代の人が大勢いて、朝から夕方まで過ごす。
 それなのに時には友達を作り損ねることもある。
 そうなると、朝から夕方まで、君は一人で過ごすことになる
 ・・・同級生たちが、集まってワイワイと話している側で、じっと
 教科書や本を読んだり・・・いろいろ工夫してみたとしても、どれ
 もそれほど楽ではない・・・」

と青木 省三のちくまプリマー新書の著書にありますが、
性別の矛盾を抱えていた場合は
‘女子の会話が聞こえてきたら’それが基になった
‘女子のグループで会話する’イメージが浮かんで来て、
休み時間が性別の矛盾を調整する貴重な時間になっているかも知れ
ません。

これとは別にこのような状態を
コミュニケーション能力や対人関係能力や社会性に問題があると
捉えれば、発達障害ということで将来、障害者雇用の枠組みで働
いたり・合理的配慮を受けて働けるかも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の銀座

2017年12月24日 | 北関東
『メリークリスマス!』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のテレビ東京の
「出没!アド街ック天国」[番組サイト→]
“老舗の銀座”をテーマに放送していました。
銀座でもクリスマス商戦が盛んに行われたことでしょう。

JR上野東京ラインやJR湘南新宿ラインの列車が直通する
群馬県前橋市の中心部にも“銀座”があります。

前橋銀座スズラン百貨店前

「週末の昼下がりの銀座通り」(群馬県前橋市)
 クリスマスを控えた
 
スズラン百貨店前橋店[サイト→]前の銀座通りは人が
 …少ない。


地元で働き・地元で買い物をする人にとっては移動はクルマで足り
ます。
クルマならいつでもどこでも行け、
駅前や街なかを通る必要もありません。
むしろクルマが走りにくくクルマを駐めにくい駅前や街なかは敬遠
されています。

前橋市中心部のアーケード商店街

「週末の昼下がりのアーケード商店街」

 群馬県の県庁所在地の前橋市中心部の
 弁天通りや中央通りはアーケード商店街になっています。
 信号が青になり交差点を渡っている人は…少ない。


このような状態を見ると今年群馬県内のJR線で本数削減
◆高崎駅~新前橋駅間が1時間に5本→3本
◆新前橋駅~前橋駅間が1時間に3本→2本
が行われたことが納得出来ます。

北関東では群馬県だけでなく茨城県でも
水戸市中心部の丸井やつくば市中心部のクレオも…。
茨城県は広島県と人口が同じくらいなので
水戸市と比べて広島市はどうでしょう?。

工場などの肉体労働の後にクルマを運転して帰れるくらいの人なら
仕事の後に遊び(夜遊び)に行くくらいの余裕があるかも知れませ
ん。
高校を出て地元で就職してクリスマスやお正月も含めて若者同士で
過ごせば、結婚や出産も早めに出来て、地元に定着していくのかも
知れません。

東京での
「仲間と駅で待ち合わせて出かける」のに対して
東京と同じ関東でも
「仲間と一緒にクルマに乗って出かける」のが
一般的な地域もあります。
そのような地域では移動手段が違えば断絶につながりますし、
東京一極集中でそのような地域があることが分かりにくくなってい
る(ネットがあっても)断絶もあると思います。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩む人も楽しむ人も

2017年12月20日 | Weblog
東京新聞のLGBT企画が記事になって掲載されています。
●<上>人の数だけ「性」がある
[12月13日の記事→]
●<下>悩める若者に未来を
[12月14日の記事→]
12月13日の記事に複雑な現実をわかりやすく話すための
たとえ話にアイスクリームを出しています。
わたしだったら今の時期はクリスマスが近いということでケーキに
たとえるでしょうか。
クリスマスが近づくとイルミネーションも盛んな時期になります。

『光の花の庭』
春は藤の花の名所として有名な
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町607)は
冬のイルミネーションでも知られるようになってきています。
2017年10月21日~2018年2月4日の16:30~21:00に点灯、
土曜・日曜・祝日は21:30まで点灯。
クリスマスをテーマとしたイルミネーションは12月30日まで。
[あしかがフラワーパークのサイト→]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『光と音のページェント』
プラッツおおひら(栃木県栃木市大平町富田)で
2017年12月1日~2018年1月8日の17:00~23:00に点灯。
[栃木市観光協会のサイト→]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『グリムの森イルミネーション』
グリムの森(栃木県下野市下古山747)で
2017年11月26日~2018年1月3日の17:00~21:00に点灯。
12月23日にはクリスマスコンサートが開催されます。
[グリムの森のサイト→]

悩める若者がいる一方で
女に生まれ女として育ってきた女の人は
このクリスマスごろに彼氏や友だちや家族と一緒に
イルミネーションを楽しんでいるかも知れません。

●岡山のイルミネーション情報
[マイフェバのサイト→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車を遅らせる権限も

2017年12月17日 | 公共交通
昨日はJR京浜東北線の架線トラブルで列車が遅れたようです。

交通サービスを提供している鉄道会社で
‘乗務員が操作して自動ドアを開けていたり’
‘指定席でも必ずしもお取り置きしてくれるわけではない’
ことに考えを改めさせられましたが、
列車が遅れた時に車掌が
「列車が遅れまして申し訳ございません」と言いますが
“遅れている列車”だけでなく“遅らせている列車”もあるようで
す。

日本では、飛行機の場合航空管制は航空管制官という国家公務員
が行っていますが、
新幹線を含む電車の場合運転指令は鉄道会社の社員が行っていま
す、なので司令官でも指令官でもなく指令員
[JR東日本の仕事紹介のサイト→]

大学に進学しホワイトカラーの仕事に就いてオフィスビルに電車で
通勤すれば鉄道の利用者は増えそうですが、そればかりで頭脳労働
以外の仕事が敬遠されているようでは鉄道のサービス品質はむしろ
低下していきそうです。

~~~~~~~~~~
東京一極集中の要因もあって、首都圏ではオフィスビルに電車で通
勤する人が多く、朝のラッシュ時には混雑で乗り降りに時間がかか
り遅れる列車も出ます。
朝のラッシュ時に2分間隔で運転を行っているような区間では30秒
遅れるだけでもホームで待つ人は25%も増え、乗り降りに余計に時
間がかかり更に遅れていきます。そうなると
運行間隔調整として前の列車を遅らせるのが指令員の仕事になりま

[東京メトロの運行間隔調整についてのサイト→]

首都圏では他の路線への直通運転が近年増えています。
近郊から都心へ乗り換え無しで行けるようになって恩恵があるので
すが、
近郊から都心を通り抜けて別方面の近郊へ、という直通運転も多い
ので弊害も出ています
[NHKクローズアップ現代のサイト→]
[神奈川新聞のサイト→]

JR宇都宮線遅延表示

「JR宇都宮線の遅延表示」

 東京都内で運転見合わせがされれば
直通列車が遅れるので埼玉県
 内や栃木県内にも影響が出て来ます。そして遅れて神奈川県内に
 向かった列車の
折り返しの列車が埼玉県内や栃木県内に到着する
 時刻にも遅れが出ます。


直通を中止して折り返し運転を行う場合うまく帳尻を合わせるとか
直通列車が来ない場合に途中から別の列車を出して来るとか
運転見合わせの間の列車を割り切って運休にするとか
予定時刻ではなく実際の時刻に基づいて行先を割り振るとか

─現実的にはそうは出来ないので朝の遅れが昼になっても続きま
す。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特任の会社員・公務員

2017年12月13日 | Weblog
人によって感覚や思考は違うので、
普通の男の人と感覚や思考が違っていて男としての認識(性自認)を
持っていない男の人がいるかも知れません。
心の性別と体の性別が異なっていても心の性別で暮らしているとは
限らず、そうなると
‘身体の不自由な人や恵まれない人に募金’をしようとした場合
募金をしようという意思決定時の性別は女で・
募金箱にお金を入れようとする行動時の性別は男ということになり
ます。
人件費が高い日本では企業の要求水準も高まるので、それは仕事を
するうえで問題になるかも知れません、

問題を抱えていても出来る仕事というのは
女性でも高齢者でも障害者でも外国人でも出来る
─と考えるのが企業の中核に多くいる中高年男性の管理職です。
そしてこのような周縁の仕事をやるのは非正社員でもいいとの判断
もしています。
企業が正社員と非正社員を使い分ける状況では
ボーナスや忘年会はメンバーシップに入っている正社員に、
となります。

文系の分野のほうが顕著ですが
研究して数年で人の役に立つ成果はそうは出て来ません。
なのに理系の分野ではリーダーが研究よりも金策に苦心している研
究室もあり、研究員は大学院を出ていても任期付き雇用の状況では
‘高等教育の無償化’どころか‘高等教育の無価値化’のように感
じます。

自治体でも就労支援を行う職員が非正規なようでは
就労の成果をこの地域で得られるのでしょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り置き手数料なの?

2017年12月10日 | 公共交通
鉄道は交通サービス業といえそうですが、
この前書いたドアのように他のサービス業と趣きが異なる点もあり
ます。

一般のサービス業で‘予約制’のところや‘予約可能’のところや
‘予約不可’のところがあるように、
鉄道にも‘全車指定席’の列車や‘一部指定席’の列車や
‘全車自由席’の列車があります。
飛行機や高速バスは立ち乗りしてはいけないので、
長距離列車も座って乗るものということで全車指定席の列車もあり
ますが…。


◆東北新幹線の盛岡駅~新青森駅間と北海道新幹線は全車指定席の
 列車ばかりですが、自由席が無いということで指定(予約)しなく
 ても‘特定特急券’を購入すれば空いている席に座れます。
◆東北新幹線の仙台駅~盛岡駅間では各駅停車の列車の一部を全車
 指定席に変更しています。そういう列車では代替として
 ‘自由席特急券’で指定席の空いている席に自由に座れます。
◆東京から群馬方面に向かう全車指定席の特急「スワローあかぎ」で
 は指定(予約)しなくても‘座席未指定券’で空いている席に座れ
 ます。


JR東日本のサイトには全車指定席の特急「スワローあかぎ」について
次のような
注意書き[→]
「・・・
指定席券をお持ちでも、その座席を座席未指定券など指定席
 券をお持ちでないお客さまが利用している場合があります。
 
お手数ですが、着席されているお客さまにお声がけください・・・」

東京から茨城方面に向かう特急「ひたち」とかには空席か既に指定さ
れている席か分かるようなランプがあるようなのですが…。

座席を指定しないで空席に座ることが出来るといっても、
その席に予約が入って(指定されて)しまえば出て行かざるを得なく
なるかも知れないので、
‘座席未指定券’は列車が満席でも乗りたい場合に使うものといえ
そうです。

~~~~~~~~~~
家具店とかで‘売約済’という札が貼ってあるのを見かけるので、
列車の指定席は席を取って置いてくれるもので
その
料金はリザーブ(お取り置き)の手数料だと思っていたら、
東京の大手は違う
ようです。

那須赤十字病院

「駅からは離れたところに」

 クルマならいつでもどこでも行けるので、
 クルマで移動する人が多い地域では
 駅の近くが目的地となることは少なく
 新幹線で行っても駅で別の乗り物に乗り換えざるを得ません。


乗客の側が座席を指定出来るのならともかく、
乗る列車も指定されてしまうようでは、
乗り換えが心配で駅に早めに行かなくてはなりません、
といっても乗り換え駅までの列車やバスも本数削減が進んでいま
す。

そうだったら
青森に1時間に1本で全車指定席のはやぶさで行くよりも
東京から青森と同じくらいの距離の
岡山に20分に1本で自由席のあるのぞみで行くほうが
時間について気を遣わなさそうです。

「行くぜ、東北。」[サイト→]
岡山の4両編成の特急列車では立っている乗客がいると
車掌が自由席の空いている席に案内してくれることもあります。
それくらいやらないと東京と違って
「メールじゃ会えない、クルマで会おう。」になりかねません。

飲食店では予約が必要なくても来店客を店員が空席に案内するとい
うことが広く行われています。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指向と思考

2017年12月06日 | 性格と性別
12月3日から9日まで障害者週間
12月4日から10日まで人権週間です。

突然「キャー」とか「うわーん」とか叫ぶ。
そして独りでぶつぶつとつぶやきながら歩き回る。

─きのう見たその少年は
感情や思考が声として表にあらわれたのかも知れませんが、
周りでは発達障害として捉えられているかも知れません。

わたしももし今、子どもだったら発達障害の子どもとして捉えられ
ていたかも知れません。
もしそうでも今なら学校で特別支援教育を受けたり、障害者雇用の
枠組みで働くことも出来ます。

雑誌こころの科学増刊で「LGBTのひろば」が日本評論社
[サイト→]
ら発売されています。
こころに悩みを抱えていて学業や仕事や生活に影響が出ているのを
病気や障害として捉えると‘頭がおかしい’と考える人が・
病気や障害でないと捉えると‘甘え’や‘怠け’と考える人がいて
それではなかなか悩みに寄り添うことにつながりません。

LGBTの事柄に関しては
性的指向から話を始めると恋愛や結婚の話に進むことが多いので、
それとは別に
脳の違いから話を始め感覚や思考の違いの話に進めたほうが
学業や仕事や生活の話に話を広げやすいと思います。

~~~~~~~~~~
普通の少年と感覚や思考が違う少年は
男としての認識(性自認)を持っていないかも知れません。
そんななか男子として学校生活を送っているかも知れません。

大阪医科大学附属病院(大阪府高槻市)

「大阪府高槻市内」

 高槻は東京でも首都圏でもありません。
 女子にとって男子は異性でそして
 男子の学校生活は自分の学校生活ではありません。


中学生や高校生の期末テストの時期ですが、
このような状態での記憶や計算や思考は…。

JR東日本の駅にある自販機(上)/JR西日本の駅にある自販機(下)

「駅の自販機」

 高槻に住んでいても
 東京近郊の駅の自販機でICカードで飲み物を買う女の人を
 イメージしながら
 大阪近郊の駅の自販機でICカードで飲み物を買うことは出来るよ
 うです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のドアは人が操作

2017年12月03日 | 公共交通
12月に入ってからは晩秋の続きではなくやっぱり初冬の寒さを感じ
ます。
車内保温のためもあってか、茨城ではJR水戸線などで一部の列車の
ドアの開閉方法が変更になっています。

JR水戸線の一部列車のドアの開閉方法を変更

「JR水戸線の一部列車のドアの開閉方法を変更」

 ドアを乗客がボタンを押して開ける列車ばかりでなく
 
ドアが自動で開く列車もあると書かれていますが
 その列車のドアも
 
自動的に開くのではなく乗務員が操作して開けるのでは?
 (遠隔操作の電動ドア)。


『建物のドアと電車のドアは違う』

お店とか建物の出入りに使うドアに自動ドアがありますが
人が近づくのをセンサーが感知して開くので自動ドアといえます。
でも乗り物の場合、たいていは乗務員が操作して開けます。
エレベーターのように自動運転がされているぐらいならば、ドアも
自動で開くようです。
現在の一般的な近郊電車では駅に到着したら
‘ドアは自動的に開く’のではなく
‘ドアは乗務員が開け’ています。
ボタン式のドアというのは駅に到着したら、乗務員はドアのロック
を解除し、乗客がドア横のボタンを押して開けるドアになります。

群馬にはドアを手で開ける電車も

「ドアを手で開ける電車も」

 JR東日本の群馬県内の路線には
 乗客がボタンを押して開けるのではなく
 乗客が手でドア(引き戸)を開ける、文字通り手動ドアの
 車両も走っています。


栃木県小山市周辺では
JR両毛線が小山駅から・JR水戸線も小山駅から・
JR宇都宮線は隣の小金井駅から乗客が開ける必要が出てきます。
発車時には乗務員がドアを閉めロックがかかります。


ホームドアの設置が進められている東京とは違いますね。
もっと利用者が少なくワンマン運転が行われているところでは
乗り降りする人がいれば運転士がドアを開け閉めするのですが。


北関東では終着駅が近づくと
「ドアは自動では開きません」という車掌のアナウンスが。
「車掌はドアを開けません」とはさすがに言わない。

他の地域でも終着駅に着く際に車掌が
「ご乗車ありがとうございました」とか
「またのご乗車をお待ちしております」ではなく
「ドアはボタンを押して開けて下さい」のアナウンスで締めくくれ
ば、東京の大企業のおもてなしに近づく!?(航空会社とは違う)。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする