首都圏は公共交通が一般的な移動手段になっているので
普通の人も列車で通勤しています。
首都圏だけでなく北海道にも九州にも鉄道はありますが
普通列車のみ運転されている地域は
普通の人はクルマで通勤する地域のようです。
体を自分の体だと認識していないわたしが、他の人に遅れないよう
に働いていると、無理がかかりがちなので負担軽減のために公共交
通で通勤していますが、どこへ行くにもクルマという人が多い地域
なので、普段の列車内は女子高生がペチャクチャおしゃべりをする
声がしています。
春休みになれば静かになると思いきや・・・お出かけの女の子達がお
しゃべりをしているので列車内では心身が休まりません。
残業の後クルマを運転して帰れる人が稼働能力があると言えます。
------------------------------
ロシアのシベリア鉄道ではモスクワからウラジオストクまでの
9千キロメートル以上を特急「ロシア号」が7~8日かけて結
んでいますが、その区間には普通列車も運転されていて10日かけて
結んでいるそうです。
------------------------------
3月16日深夜に起こった地震の影響で
東北新幹線は郡山駅から北に不通区間があります。
先に全線復旧したJR常磐線で特急「ひたち」を延長するような形
で、臨時快速が運転されています[ニュース→]。
1995年3月20日に東京の地下鉄でサリンが撒かれて
それを国家権力による弾圧だと言った教団もありました。
今年の3月20日を過ぎても今のところウクライナで化学兵器が使わ
れてそれをウクライナ側がやったことにされるという事態には至っ
ていません。
2011年3月11日の東日本大震災で発生した津波に立ち向かって押
し戻すことは出来ませんでしたが、
ロシア軍に立ち向かって押し戻すことは出来ます。
かといって粘って戦闘を長引かせると
国外に避難した人は避難先が生活の拠点となり、そこに定住してし
まいます。
そして経済活動の場が破壊されていけば、戦争が終わった後は残っ
た人も、国外に出稼ぎに行くことになってしまうかも知れません。
人口が減少した故郷に帰省シーズンに賑わいが戻るというのが
日本だけでなく将来のウクライナでも見られるのでしょうか?。
首都の内側と外側を結ぶ鉄道は
日本の東京以外にもあります。
◆Бровари方面:
Пост 837 км~Ялинка
◆Бориспiль方面
iменi Георгiя Кiрпи~Мала Олександрiвка
◆Трипiлля-Днiпровське方面
Романкiв~Мар'янiвська
◆Фастiв方面
Киiв-Волинський~Вишневе
◆iрпiнь方面
Новобiличi~Бiличi
さくらんぼ駅?
職場の工場で、休憩時間の終わりを知らせるチャイムが鳴った後に
しゃべりながら歩いて来る外国人労働者がいますが
それで大丈夫。
わたしが2分かかるところを外国人なら1分40秒くらいで出来るか
ら。それはわたしが2時間かかるのを1時間40分で出来るというこ
とで、生産に遅れが出ることはありません。
外国人は手間がかかる作業をやっていると思っていたら、
そうではなくわたしのスピードに合わせてゆっくりやっていた
というのが作業者の交代をきっかけに分かりました。
わたしが急いでやれば外国人も急ぎ
わたしより外国人のほうが体を動かすスピードが速いので
外国人より早く終わることはありません。
人気ブログランキングへ
自由は思っているほど普遍的なものではなく、
自由に価値を置いていない国もあります。
そういう国では生きる自由も重視されていないので、
その分国などを優先して人の命が粗末にされます。
そして自由主義勢力は対抗勢力とも思われています。
ウクライナの現政権が‘欧米の傀儡’とか‘ファシスト勢力’に
見えるのかも知れません。
そのウクライナのゼレンスキー政権を転覆させるために、
かつてアメリカがパナマのノリエガ将軍に対して行ったように
ロシア軍を送ったならば「特別軍事作戦」と言っているのも分かり
ます。でも実際は親露派政権への移行は出来ずに「普通の戦争」に
なってしまいました[ニュース→]。
「国民のしもべ」を演じた俳優が実際に大統領になるのは
ドラマチックだけれど、
「ロシアのしもべ」が大統領になることを要求されている
現実のほうがドラマの上を行っています。
首都圏の千歳烏山駅(東京都)~大宮駅(埼玉県)間は
京王電鉄(ダイヤ改正以降は特急も停車)とJR湘南新宿ラインの列車
を新宿駅で乗り継いで行くことが出来ます。
北関東の烏山駅(栃木県)~常陸大宮駅(茨城県)間は
那須烏山市営バスと茨城交通バスを
道の駅みわで乗り継いで行くことが出来ます。
人気ブログランキングへ
栃木県の日光では
東武鉄道で普通列車のワンマン運転が開始されますが、
JR日光線でも3月12日からワンマン運転が開始されます
[乗りものニュース→]。
東武鉄道ではリニューアル車がワンマン運転に投入されますが
JR日光線にはE131系が新製されてワンマン運転に投入されます
(これでは経営難が感じられない!?)。
これまでの205系600番台4両編成が、E131系3両編成に置き換えら
れ、外出抑制による利用者の減少に対応します。
▲「JR日光線の観光列車『いろは』の車内」
205系600番台のうちの1編成が2018年の栃木デスティネーション
キャンペーンに合わせて観光列車にリニューアルされています。
この編成も3月11日をもって引退です。
JR宇都宮線宇都宮駅~黒磯駅間でもE131系を使用したワンマン運転
が行われるので、この区間には東京方面から10両編成で直通する列
車は無くなります。
人気ブログランキングへ
2020年だけでなく2021年も2022年も自治体が新型コロナで騒いだ
結果、外出が抑制され人出が減りました。
テレワークやオンライン授業への移行もあって
東京の近郊電車の東武スカイツリーラインの利用者も減りました。
新型コロナウイルスに感染して東京都民100万人が死亡したならば
東京都の人口は1400万人から1300万人になりますが
鉄道の利用者数はそれよりも高い割合の2~3割の減少です。
なので3月12日からダイヤ削減が行われます[タビリス→]。
日中の各駅停車については
北春日部駅~東武動物公園駅間が15分ごとに・
東武動物公園駅~南栗橋駅間が20分ごとに削減されます
(南栗橋駅~栗橋駅間は30分ごとの運転)。
▲「栃木県鹿沼市内の東武鉄道の高架」
東京の浅草からの東武鉄道の路線は
埼玉県の草加市・越谷市・春日部市へそして
栃木県の栃木市・鹿沼市・日光市へと続いています。
東京から日光方面への特急列車については
観光客が減ったので6両から3両に短縮が進みます
(戦時中は不要不急線として複線が単線化されていたことも)。
特急以外の東武日光線や東武鬼怒川線の列車についてはほとんどの
列車がワンマン運転になります。
▲「東武日光線6050系普通列車の車内」(2022年2月に撮影)
このボックスシートの車両はワンマン運転に対応していないので
以前地下鉄日比谷線に直通していた車両をリニューアルした
20400系に置き換えられます。
20400系はロングシート車でトイレはありません。
今回のダイヤ削減では会津鉄道の6050系も引退し気動車に置き換え
られます。
東武鬼怒川線内はワンマン運転対応車両で・
会津鉄道内は電化設備を使用しない気動車でまかなう事になり
その間の野岩鉄道には入らないので
結果として野岩鉄道の列車の本数が削減されます。
人気ブログランキングへ