みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

わたしよりも

2016年06月29日 | 職場に外国人が
日本では少子化の影響もあるのか大学進学率が上がっています。
そうなると
ホワイトカラーは大学新卒でまかなえる一方、工場は人
が足りない
ということも起こります。
そこで派遣会社に人を頼めば派遣されて来るのは外国人という流れ
があります。
日本では移民を積極的に受け入れる政策はとられていませんが、
他に実習生や研修生として外国人が工場に入る流れもあり、北関東
などでは働く外国人というのは珍しい存在ではありません。

わたしよりも20cmぐらい背が高い(腕も長い)人も多く、
昼食時に社食でコップを2つ使ってお茶と水を飲むぐらいの代謝の
人もいて、
日本人が敬遠するような力仕事もこなします。
黙々と働くような職場では…それは日本語を使わなくても働ける
→外国人でも働ける…という判断を経営側はするので、そのような
職場でも外国人は働いています。
わたしのほうは男の体を自分の体だと認識しないなか20~25秒で7
つの作業をしなくてはならないのですが間に合わなくて製品が通り
過ぎて行ってしまうこともあります。

国籍・民族・宗教・人種で差別や排除をするよりは、
稼動能力が高い人と低い人の間で調整(再分配)をしたほうが
日本に農業や工業を残すのには良いを思います。
派遣社員の
外国人も社会保険(年金や健康保険)料を負担していて
「社会保険」という日本語も知っているという事実もあります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民との分断

2016年06月26日 | Weblog
6月24日のお昼、
社食で外国人労働者がスプーンまたは箸で米のごはん(ライス)を食べ
ているころ、EU離脱か残留かを問うイギリスの国民投票の結果が明
らかになってきました。

“何だかんだいっても残るだろう”というのはインテリの思考で、
“仕事も買い物も地域内で”という生活圏がグローバルではない
庶民は違う思考もするのでは?と思っていました。
夫婦の離別のように‘賢明な’ほうではなく‘スッキリする’ほう
を選んだ人も少なくなかったようです。人間は論理だけでなく感情
でも動きますから。

~~~~~~~~~~
イギリスがEUから離れていくだけでなく、
イギリス国内でも分断が進んでいるのではないでしょうか?。
感覚や思考や価値観の違いから経済的・社会的な格差が生じ、
庶民が不満を溜めてきていても、
エリートやインテリはそれが分からないで、
ニーズとずれた理念先
行で政策を推し進め、それによって
信頼も失っていき…。
格差を
調整して不満が減らそうとすればいいのですが、外国や首都
からはそれが分かりにくく…。
同じような構造がアメリカやフランスにもあるので、厳しく出るど
ころか、厳しい状態に陥りそうです。

~~~~~~~~~~
国民投票の結果についての読売新聞の論調は、何だか庶民を見下し
ているような…。
国民投票の結果を受けてポンドやユーロが下落して、円高になれば
わたしの仕事にも影響が出るかも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島国で

2016年06月22日 | 雇用・仕事・生活費
6月23日にイギリスでEU離脱か残留かを問う国民投票が行われま
す。
この国民投票について取り上げた6月8日の読売新聞の記事には
「・・・製造業が中国などに移転し、国内でも東欧からの移民に職を
 奪われている・・・」

という文章がありました。
EU域内を自由に移動や引っ越しが出来るようになるのが、統合
いうものではないのでしょうか?。

真夏の日本では、農場や工場で力仕事をするよりもオフィスビルで
ホワイトカラーの仕事をするほうが良さそうに思えますが、外国人
が工場に入って来ても雇用を確保する方法はあります。
①【指示やアドバイスや注意をする役目を担う】
 日本では日本人が日本語で外国人に指示を出しているくらいなの
 で、イギリスならもちろん英語で…。
 言葉を使わなくても手本を示せば、見て覚えてもくれます。
②【監督やマネジメントをする役目を担う】
 ラインの後ろで腕を組んで立っていれば、状況の把握をしている
 ことになります。
③【サポートやアシストをする役目を担う】
 外国人労働者に部品を渡したり・補充したりすれば、ラインを離
 れられない作業者は助かることでしょう。
わたしが働いている工場では、
日本人正社員(permanent)の雇用は確保され、
外国人非正社員(constructor)はというと…
「今日、残業3時間、アパートで!」
と茶目っ気のこもった日本語を使えるようになります。

──────────────────────────────
イオンモール釧路昭和は、
家族でクルマで行ってショッピングを楽しむような場所だと思うの
ですが、それが出来る状況ではない人もいるというのが現実です。
死にたいという希死念慮が、正常ではない思考とは言えないまでも
日常ではなかなかしない思考なわけで、このような中では賢明な判
断は期待出来ないのかも知れません。

深谷の農村のようなところでは、
村社会の集落に一戸建てでクルマが何台もあるような家も多く、
生活保護を受けるのは世間体も気になってためらわれるかも知れま
せん。
という人の自殺に付き合ったら、生き残ってしまい刑事責任を問わ
れてしまうというのも…。


──────────────────────────────
■6月17日~7月3日に栃木市の太平山神社の参道のあじさい坂で
 
「とちぎあじさいまつり」[観光協会のサイト→]が開催されてい
 ます。
■6月25日・26日に青森市中心部で
「東北六魂祭」[公式サイト→]
 開催されます。
 2011年に東日本大震災が起こってから始まった東北六魂祭は
 宮城~岩手~福島~山形~秋田~青森と今年で東北を一巡しま
 す。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中高梁発バス時刻表

2016年06月19日 | 時刻表
岡山県高梁市の備中高梁駅西口周辺は現在整備中なので路線バスは
西口の駅前通りにある
[高梁駅前バス停]
東口の駅前ロータリーの隣にある
[(仮)高梁バスセンター]
から発車しています。

備中高梁駅西口の駅前通りにある高梁駅前バス停

「高梁駅前バス停」

 備中高梁駅前観光案内所の付近にあります。
 ここを通る路線以外のバスは(仮)高梁バスセンターからの発車に
 なります。


高梁市中心部発バス時刻表(その1)

高梁市中心部発バス時刻表(その2)

☆…登校日運行(休校日運休)
△…平日の月~金運行(土日祝運休)
▽…平日の月~土運行(日祝運休)

★…休校日運行
▲…土日祝運行
▼…4・5・6・10・11月の土日祝運行
(2016年4月現在の時刻)


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスセンターはロータリーの隣

2016年06月15日 | 公共交通
高校生のとき、運動神経がある人や運動部に入っていた人や
やんちゃしていた人なら、高校を出て働き始めて
力仕事で残業した後でもクルマを運転して帰るのに抵抗はないかも
知れません。
そして結婚して子どもが生まれて…

国道50号下館バイパス

関東を結ぶ国道50号」(茨城県筑西市)
 家から目的地まで子どもをミニバンに乗せて行く生活ならば
 子どもは駅や街なかを通ることはありません。


岩瀬駅ホームから

「岩瀬駅ホームから」(茨城県桜川市)

 人口約2万人の岩瀬エリアへは新幹線の小山駅から
 5両編成のJR水戸線の近郊列車が日中約1時間おきに運転され
 ています
 (利益は東京で出ていますから)。


備中高梁駅ホームから

「備中高梁駅ホームから」(岡山県高梁市)

 人口約2万人の高梁エリアへは新幹線の岡山駅から
 2両編成のワンマン運転も行っているJR伯備線
 の近郊列車が日中約30分おきに運転されています
 (他に特急やくもが約1時間おきに運転)。


バスセンターはロータリーの隣

「バスセンターはロータリーの隣」

 備中高梁駅の西口は整備中なので、
 路線バスの多くは東口のロータリーの隣にある
 (仮)高梁バスセンターから発車しています。


ベンガラの町の吹屋へは
 バスセンターから吹屋行きのバスが出ています。
吉備川上ふれあい漫画美術館へは
 バスセンターからバスに乗り、地頭バス停で降りると行けます。
備中松山城は山城なので
 登山道を歩いて登って行くことになりますが、
 近づこうとする公共交通もあります
 (①が最も近くまで行けます)。
 ①「備中松山城観光乗合タクシー」
  備中高梁駅前からふいご峠まで運行
  備中高梁駅前観光案内所(駅西)に前日までに予約が必要
 ②「臨時バス」
  高梁バスセンター(駅東)から城見橋公園まで運行
  4・5・6・10・11月の土曜・日曜・祝日に運行
 ③「市内循環バス」
  高梁バスセンター(駅東)から松山城登山口まで運行
  高梁駅前(駅西)からは休日も便があります


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿直通の水田・梨畑

2016年06月12日 | Weblog
先週、東京近郊の埼玉県幸手市について書きました。
では、より東京に近いところはどうかというと…。

埼玉県白岡市は東京から約36.5km
大宮(埼玉県さいたま市)から13.2kmのところにあります。

埼玉県白岡市中心部

「埼玉県白岡市中心部」

 白岡市中心部にある白岡駅へは
 JR湘南新宿ラインやJR上野東京ラインの列車が直通しています。


幸手市ではデマンド交通が運行されていますが、
白岡市でも「のりあい交通」というデマンド交通が運行されていま
す。

埼玉県白岡市のデマンド交通「のりあい交通」

「のりあい交通」

 白岡駅西口ロータリーに面した白岡特産館の前で乗降出来るよう
 です。


東京で働いていても、
家族が働く地域に融通がきけば、このような田園地帯に住めて
子どもが保育園にも入りやすいかも知れません。

~~~~~~~~~~
東京から約487.1km、大阪から約62.5km、
京都から約19.7kmの距離がある南草津(滋賀県草津市)では
連接バス「ジョイントライナー」の運行が始まっています
[京都新聞→]

滋賀県草津市の南草津

「滋賀県の南草津」

 首都圏の幸手や白岡とも
 福島県の南会津とも違う地方の風景が。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金という名の借金

2016年06月08日 | Weblog
6月2日にNHK総合テレビの「クローズアップ現代+」で奨学金に
ついて取り上げられていました。
これを見て、
大学だけでなく高校から奨学金を使って通うと、
住宅ローンほどではなくてもカーローンよりも大きい金額になるこ
とや、
保証人が肩代わりを求められても出来ない場合には、自己破産の他
に住宅ローン以外の債務が圧縮可能な個人再生という手法でも対応
出来ることを知りました。

~~~~~~~~~~
日本で一般的な
貸与型奨学金(それも有利子が多い)は実は
未成年への貸金そして未成年の借金といえます。
日本は豊かな国と言う人がいますが、アフリカの女の子も日本で借
金出来れば日本の大学に留学出来ます(返すまで帰さないとか?)
工場で働いているネパールの女の子は故郷に仕送り出来ます。

少子化で小学校から高校まで統廃合が進んでいますが、
大学はそれほど潰れてはいません。
進学率の上昇や学費の引き上げという背景があるのですが、それに
より学生の奨学金の利用が増えてきています。
それは大卒がありふれてしまう(特に採用側に)ということにもつな
がり、大学を出てもホワイトカラーや正規雇用の仕事に就けるとは
限らなくなってしまいます。
‘勉強が出来る’のと‘仕事が出来る’のは違うので、
学力が高くてコミュニケーション能力が低い人が
高校卒業後、就職ではなく貸与型奨学金で大学に進学することを
わたしは特に懸念しています。
それでも
就職も進学も出来ずに無業(ニート)や引きこもりの状態にな
るよりは良い
と考えています。

貸与型奨学金で大学を卒業し就職し結婚した女の人が
妊娠や出産の際に退職せざるを得なくなったら、共働きが崩れ
結婚していても経済的なリスクが高くなってしまいます。
奨学金が少子化の要因になるのは悪循環です。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市である必要性

2016年06月05日 | 賑わい
瀬戸大橋が開通して四国から本州が近くなったと感じられますが、
実際は香川県坂出市から岡山県岡山市まで約50kmあります
(岡山県高梁市から岡山市までも約50km)。

これは首都圏では
神奈川県藤沢市や東京都あきる野市や埼玉県幸手市や千葉県佐倉市
~東京都心間にあたるくらいの距離です。

幸手駅(2016年5月)

「東京から約50kmの埼玉県幸手市」(2016年5月撮影)

 埼玉県幸手市中心部にある東武日光線幸手駅へは
 地下鉄の東京メトロ半蔵門線から直通列車が運転されています。


北関東に接している埼玉県の幸手市や久喜市や加須市は
北関東のようにどこへ行くにもクルマの人が多いようです。
クルマなら駅前や街なかを通る必要はありません。
むしろクルマで走りにくく駐めにくい
駅前や街なかは敬遠される
傾向にあります。

新4号国道(栃木県小山市)

「都市である必要性は?」(栃木県小山市の新4号国道)

どこへ行くにもクルマの人が多い地域では、
駅の近くや街なかよりも駐車スペースがとれる敷地のほうが良いの
で、
住宅や店舗や工場は点在することになります。
地方都市にある必要性だけでなく
そもそも都市である必要性が考えさせられます。

幸手市デマンド交通

「幸手市デマンド交通」

 利用には登録予約が必要。
 ‘幸手市内に在住の方ならどなたでも’というのは住民限定


どこへ行くにもクルマが一般的な地域では
“公共交通は交通弱者が利用するもの”
と認識されている(クルマに乗れない人が電車で行くみたいな)ようで
これでは
公共交通の利用者層が限定されてしまいます。

鷺沼駅からの川崎市営バス

「神奈川県の鷺沼へも東京から地下鉄の列車が直通」

 神奈川県川崎市宮前区にある東急田園都市線鷺沼駅へも
 地下鉄の東京メトロ半蔵門線から列車が直通しています。
 駅から離れた所へは、残業から帰る時間帯にも川崎市営バスが利
 用出来るようです。


ここは公共交通が一般的な移動手段になっている地域のようです。
残業で疲れているときにはこっちのほうがいいとわたしは思うので
すが、
力仕事の工場で残業をした後でもクルマを運転して帰るのに抵抗が
ない人には
“弱者”の発想に感じられるのかも知れません。

東京近郊でもいろいろな地域があります。
そんななかで地方のこれからは?。


そもそも、東京にはオフィスビルで残業をしていたり保育園が足り
ないぐらい子どもがいる地域があるので、それが少し地方に回ると
いうことも考えてしまうのですが…。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足りないのが伸びしろ

2016年06月01日 | 雇用・仕事・生活費
デーヴァナーガリー文字で書かれた衣替えについての掲示がある
工場では、日本国内での需要が伸びないなかシェア拡大で生産量を
確保していくようです。
そのためにはコスト削減が必要ということで使用する金属を変えた
り、非正社員を活用しています。そして派遣会社から派遣されてく
るスタッフが外国人なら、外国人が作業をする場面も出て来ます。

5月29日の読売新聞で「成熟日本見えぬ将来設計」と書かれている
のも目にしました。
確かに日本は高度経済成長のころよりも成熟していますが、
では日本に住んでいる人はみんな

‘衣食住が足りているのでしょうか?’
‘満ち足りた人生を送っているのでしょうか?’
‘不便や不満は特に無いのでしょうか?’

たぶんそうではなく、あれこれ言ったり書いたりしている人は多い
はずです。
それを“潜在需要”として掴んでいければいいのにと日頃から思
っています。

ただ、規模が大きい企業だと小回りが利きにくく、上意下達の風土
だと上の承認を得るまでが大変です。
正社員の側も妻や子どもがいると、安定重視になりリスクのある話
を持ち出して来ません。
なのでむしろ発達障害の傾向がある人やアスペルガータイプの人、
無業や引きこもりの人のアイデアを期待しています。

デイケアや作業所という名称では敬遠してしまうなら、
調査員・研究員・委員(非常勤・無報酬を含む)という身分でオフィス
ビルに向かうというのも良いのではないでしょうか?。
たとえば高梁(岡山県)や坂出(香川県)から岡山市へは約50kmありま
すが近郊列車なら、力仕事の工場で残業のあとにクルマを運転して
帰るのよりは通いやすいといえます。


人が集まって出会えば聞けるかも知れません。
人が集まって出会った刺激で思い浮かぶかも知れません。
ニーズやアイデアや
ソリューションのためのイノベーションが。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする