みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

心の性別は私的な性別

2011年01月30日 | 性格と性別
 神戸新聞に次のような記事がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「「発育抑制」議論重ね 性同一性障害男児に抗ホルモン剤」
               [神戸新聞→][紹介するブログ→]
●「小児の性同一性障害 第2次性徴で苦痛増大」
               [神戸新聞→][紹介するブログ→]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こうなったきっかけについてはこちらに触れられています
    [性同一性障害を受け入れ 小2男児、女児として通学→]
我慢するのがいいのか、主張するのがいいのか。

 わたしが「体の姿と心の姿が遠ざかる」という感覚でいたこ
とを、神戸新聞の記事の中で、本人ではなく家族が
「体の性と心の性の“距離”が離れていく」と表現していたの
には理解してると思いました。


大田郷駅北「大田郷駅から下館駅へ」(今日の茨城県筑西市内)
  佐藤 かよさんが育ったのが
  このような地域だったらどうなっていたでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑西の関東平野

2011年01月23日 | 茨城県筑西市・西部
 石川 大我さんの著書「好きの?(ハテナ)がわかる本」[→]オネエことばについて触れているところがあって
「・・・関東出身の人でも、大学入学や単身赴任などで関西に住めば
 関西弁がうつる。いつまでたっても関東弁で話しているより、関
 西弁で元気よく話したほうが、関西の人からは好感をもって受け
 入れられるだろう。仲間意識も深まるしね・・・」
と書かれていました。

筑西から加波山を見る「筑西の関東平野から加波山のほうを見る」

関西には茨城・栃木・群馬を関東に含めない見方もありますが
それは正しい!?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放浪息子アニメ化

2011年01月16日 | 性格と性別
 ドラマ「ラスト・フレンズ」の登場人物の設定に
「性別違和を抱えつつもそれを折り合いをつけながら成長していく」
という考えが入っているそうです。
折り合いをつけるのは良さそうですが、
性別違和を抱えていない人と比べてやっぱり不利なような。

 子どものころから女子のほうが同じ性別のような感覚があった
わたし(みれい)は、より男女をはっきりと分ける中学校に入学する
と、‘女子のイメージ’が浮かんでくるようになりました。
勉強をしようとする性別と、学校生活上の性別の違い(ねじれ)…。
今では調整しながら働いていますが、その調整が入ったぶん仕事の
遅れにつながります(このブログの文章も調整)。

 ビームコミックス「放浪息子」にわたしと同じようなタイプの
男のキャラクターが出ていたので安心していたのですが、
その後の物語の展開が…。
 その放浪息子がアニメ化されてフジテレビで1月13日25時15分
(1月14日午前1時15分)から放送が始まりました。
制服への違和感から始まったのはいきなりという感じがしました。
 わたしの場合は制服が成績にも影響を与え、高校2年生のころに
は先生に「国立は無理だ」と言われました。だからセンター試験は
受けていないのです。


関東平野にも雪が「関東平野にも雪が」(今日の茨城県筑西市内)
  田んぼや畑や林が広がる地域で
  中学生・高校生のころは
  親にも先生にも同級生にも理解されなかった悩みを抱えていま
  した。
  苦悩を‘我慢’していたら‘怠慢’だと思われちゃうし。


━<放浪息子アニメ化は次のページでも取り上げられています>━━「アニメを考えるブログ」[→]「ひよりみっ!」[→]「海外ジャーナリストによる評価」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し知ってる地域?

2011年01月13日 | Weblog
 ブログ「Anno Job Log」[→]によると
石川 大我さんは
「早くスカートをはいて自分らしく過ごせるようになれるとイイね!」
と言われたことがあるそうです。
みんなが知らない地域ならば言われない!?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 石川 大我さんについて詳しくはこちらのホームページ[→]
をご覧ください。


------------------------------
きなこねじり「きなこねじり」
  初詣の帰りに東京都府中市内のお店で買いました。
  ここはどのくらい知ってる地域なのでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの初詣

2011年01月10日 | Weblog
 今年の初詣は東京都調布市の深大寺に行きました。


深大寺「深大寺」


 調布は東京・新宿から近郊に15.5km行ったところで、前回の記事
で写真を出したところよりも東京に近いので、
深大寺は‘市街地’のお寺だと思っていたのですが、深大寺周辺は
緑が濃く、水木 しげるさんが妖怪のインスピレーションを出した
のがうなずける森です。


深大寺周辺「鬼太郎茶屋」               「そば店」
ゲゲゲの鬼太郎にちなんだ商品が         深大寺そばが
置いてあるお店です               食べられます


 神代水生植物園~深大寺~神代植物公園のかいわいは
個人的には鎌倉のような雰囲気を感じました
(えっ、調布ってこんなとこだったの!?)。
調布の先にある東京都府中市の大国魂神社のほうが想像に近い
‘市街地’の神社でした。


━<深大寺は次のブログでも取り上げられています>━━━━━
●「ココロにおやつ」[→]「里山で月を眺めつつ、お茶でも飲んだら。」[→]「ルーバルで有機野菜畑」[→]「720°」[→]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設中のスカイツリー

2011年01月07日 | 賑わい

建設中のスカイツリー「上野から見た建設中の東京スカイツリー」
  完成はまだ先のことと思いきや、
  外側の工事を先に進めてから内側の工事に移るそうなので、
  違う高さのスカイツリーを見るのは早いほうが良さそうです。


 スカイツリーは東京都心から3.3kmのところにあるので
上野からも見えます。
浅草駅から東武電車に乗ると次の駅になります。
ではその先に行くと…。
・ 堀切(テレビドラマ「3年B組金八先生」のモデル地)・・・7.5km
・ 梅島(マンション「リライズガーデン西新井」の下車駅)・・・8.7km
Ⅲ 春日部(マンガ「クレヨンしんちゃん」のモデル地) ・・33.5km
Ⅳ 幸手                  ・・45.0km
Ⅴ 新古河                 ・・59.8km
Ⅵ 藤岡                  ・・68.7km
 日光・鬼怒川温泉までの中間あたり。
 ここまで行くとこんな風景になります[以前の記事→]
Ⅶ 新大平下                ・・79.3km
------------------------------
 【参考までに】
Ⅲ 大船・・39.7km|座間・・39.2km|蓮田・・32.1km|守谷・・37.7km
Ⅳ 藤沢・・44.3km|本厚木45.4km|久喜・・41.8km|水海道45.6km
Ⅴ 平塚・・57.0km|伊勢原52.2km|古河・・57.6km|石下・・56.9km
Ⅵ 二宮・・66.3km|秦野・・61.7km|野木・・62.3km|下妻・・64.2km
Ⅶ 小田原77.1km|新松田71.8km|小山・・73.5km|下館・・79.2km
芦ノ湖と筑波山は同じような東京からの距離と標高!?
------------------------------


立川市中心部「人口は栃木県足利市とさほど変わりません」
  マツコ・デラックスさんとミッツ・マングローブさんが一緒に
  飲んでいるという東京・新宿から近郊に数十km行った東京都立
  川市の中心部です。
  甲州街道(国道20号)は~新宿~調布~府中~立川~と続きま
  す。この話も1月10日の記事に続きます。


━<東京スカイツリーは次のブログでも取り上げられています>━
●「デザイン屋の日々」[→]「ひまじん日記」[→]「key&mye想いでの時間(とき)」[→]「アメリカンバー【オールディズ】にようこそ!」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年のお正月に

2011年01月03日 | 茨城県筑西市・西部
須賀神社の大きな鏡餅「須賀神社の大きな鏡餅(栃木県小山市)


『 あけまして おめでとう ございます 』


 昨年は、厳しい経済・雇用情勢の中、本県発展のための重要な拠
点である・・・
という茨城県知事の言葉が、
茨城県庁の広報紙「ひばり」(2011年1月号)の中にあります。
その次のページからは茨城県知事と筑西市出身の鎌田 由美子さん
の対談が載っています。
鎌田さんはJR東日本でエキナカのプロジェクトに携わってこられて
対談の中でも
「・・・人が集まる場所で、人とのコミュニケーションを形作るよ
 うな空間の価値は、とても大きいと思います・・・」
と述べられています。

 が、茨城は現実には、どこへ行くにもクルマの人の割合が高く、
クルマで行きやすくクルマが停めやすいロードサイドが好まれ、
鉄道や路線バスは本数削減や廃止は続いています。
 北関東で人を集めるとなると数千台もの駐車場が必要になり、
人が集まれるスポットは限られてしまいます(そこまでは渋滞)。
しかもそれでも東京圏と比べると人を集められません。
 住む人が少なく集まる人も少ないのでは、街の空洞化がより進み
ます。

 ニコニコニュース+α[詳しくはこちらのブログを→]で
取り上げられている問題も難しいものです。
中学校に進学して男子のグループと女子のグループに分かれてしま
ったら…。同性だと認識されないとグループには入りづらいのでは
と、わたしは身ももって感じています。
 そしてコミュニケーションが得意じゃなくなって、そのうえ社会
との接点が途切れるとどうなるかということが
朝日新聞の連載「孤族の国」⑤[→]の
取手の通り魔事件の事例からうかがい知ることが出来ます。

“悩みを抱え込まない・思い詰めないためにコミュニケーション”


正月写真を証明写真で「正月写真を証明写真で!?」
  晴れ着姿で集まった正月の記念の写真を証明写真機で
  …かと思ったら違いました。
  “証明”の漢字は右側が‘正月’になっています。

ということで今年もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする