この前、本屋で「いばらぎじゃなくていばらき」[→リンク] という 本を見つけました。 この本は著者のホームページ「茨城王」[→リンク] をもとにして書か れています。 わたしは北関東に住んでいて、当ホームページ「ITIの雑記帳 」で北関東での生活について書いていますが、茨城県・栃木県・群 馬県の北関東3県では共通する部分が多いので、ホームページ「茨 城王」を見れば、北関東の人のライフスタイルや価値観がITIの 雑記帳よりも良くわかります(苦笑)。 なので左側のブックマーク(リンク集)に加えました。 茨城王の「茨城の常識」[→リンク] を見れば、わたしがどんな地域で 暮らしているのかがわかります。 茨城王の「茨城のヤンキー」[→リンク] を見れば、わたしがどんな地 域で育ってきたのかがわかります。 「いばらぎじゃなくていばらき」やホームページ「茨城王」を見 れば、大都市のベッドタウン・地方都市・漁村・農村・山村とあっ て奥が深い茨城県のことが、もっとわかるようになると思います。 ○ 茨城県の名峰「筑波山」(2004年11月28日撮影) 林の木々が紅葉し、田んぼでは刈ったところからまた稲が伸び てきている、晩秋の1コマです。
11月1日、宇都宮エリアのJRバスのダイヤ改正が行われました 。その改正でベルモール(イトーヨーカドー宇都宮店(新))へ行く バスのうちJRバスが運行している便の時刻が変わりました。『宇都宮駅→ベルモール行きバス時刻表(2004年11月1日改正)』 はこちらをご覧ください。[→リンク] 【栃木県芳賀町へのバスの本数が削減】 その改正で鉄道の通ってない栃木県芳賀町へ行くバスの本数が削 減されました。 宇都宮駅→祖母井(芳賀町)行きのバスは1時間間隔から1日11本 (平日)になりました。詳しい時刻は書店で「JR時刻表2004年12 月号」や「JTB時刻表2004年12月号」をご覧ください。 【い~な、い~な】 11月17日、埼玉県戸田市にイオン北戸田ショッピングセンター( ジャスコ北戸田店)[→リンク] がリニューアルオープン(何と改装で はなく建て替え)しました。 ラジオのCMで「いよいよ、いよいよ」と言っていたので、14日オ ープンかと思っていたら、17日オープンでした。
郵便貯金の通帳の記帳欄がなくなってしまいました。 新しい通帳に切り替えたかったのですが、郵便局の貯金窓口の取扱 時間が月~金(祝日を除く)の9時から16時までで、ちょうどその 時間帯は仕事をしているので、なかなか窓口に行けませんでした。 ATMで切り替えが出来る金融機関もありますが、この通帳は窓口 での切り替えです。 それから、新潟県中越地震の義援金[→リンク] を送るのも郵便局の窓 口でなら手数料がかかりません。 新潟県中越地震が起こってから1ヶ月近く経ったきのう、仕事が早 く終わったので郵便局の貯金窓口に行って来ました。 【通帳には書いていない通帳切り替えのポイント】 ○ 通帳が必要ですが、キャッシュカードや身分証明書は必要あり ません。 ○ 印鑑は持って行かなくても大丈夫ですが、持って行けば新しい 通帳の印章欄に押してもらえます。 ○ 書類の記入や暗証番号の入力はありません。 今までの通帳は縦型だったのですが、新しい通帳は横型です。こ の横型の通帳には局名が入ったはんこを押すスペースがないので、 旅行先で郵便局に寄っても(旅行貯金)記念にはなりません。縦型 の通帳がいい人は窓口で言ってみてください。 そして発行者名も違います。今までの通帳には「郵政省」と書かれ ていたのですが、新しい通帳には「日本郵政公社」と書かれていま す(ということは「総務省」と書かれている通帳を持っている人も いますね)。この次の通帳には民間の会社名が書かれているのでし ょうか?。
栃木県南河内町にある「自治医科大学」[→リンク] は田舎での医師 の確保を目的として1972年につくられました。 自治医科大学で学ぶと他の医大で学ぶよりも経済的な負担が少ない のですが、卒業後は一定期間田舎の医療機関に勤務しなければなり ません。 その自治医科大学の附属病院の地下1階に「自治医科大学協栄会 売店」があります。 そのようなお店は普通のお店より安いのが通例で、焼きそばが 100 円台、カツ丼もミニサイズながら 100円台です。なかなかコンビニ エンスストアとかではこういう値段はありませんよね。 ○ 「ヤマユのミニカツ丼」(ソースカツ丼もあります) 189円 ○ 「八角の焼きそば」 184円 ごちそうさまでした! (ブログ「食べたものを淡々と記録するよ」[→リンク] ではありません)
11月になっても、最高気温が20゜C以上になる暖かい日が続いてい ましたが、この数日は気温が下がり晩秋を感じさせるようになって きました。このあいだの日曜日にこたつを出し、これはこたつで書 いています。 自宅の周りの木々も紅葉が進み、その写真を …といきたいところですが、10日もブログを書かなかったうちに、 紅葉が落葉になってしまいました。なので去年(2003年に)撮った 写真を掲載します。 ○「梨の紅葉」 以前(2004年8月29日)、梨の里埼玉県白岡町について書きま したが、わたしの家の隣も梨畑です。 実は美味しく、葉は美しく(あって欲しいです)。 ○ 「里山(平地林)の紅葉」 犬の散歩で行く場所です。この林の脇を通ってSUICA定期 券で通勤しています。 日本は国土が小さい・平地が狭いといわれますが、このように わたしの家の周りではまだ土地に余裕が見られます。 北海道札幌市(人口約180万人)のすすきののある貸店舗の賃料 は月21万円らしいです。では人口が100分の1でマーケットも 100分の1の町や村では家賃も100分の1…にはならないのが、 北関東に住むわたしにとって悩ましいところです。
「私はね 時々 これを 着るんだ それで電車に乗って ずっと遠くまで行って それだけのこと なんだけど」(ビームコミックス「放浪息子(1)」より) わたし(みれい)はこのマンガのメインキャラクターの二鳥 修 一と共通する部分を持っています。 でも、ただそれだけのことをするのも北関東では大変でした。 それで、このブログに「公共交通」・「タウン(ショップ)情報」 のカテゴリを作って、これらの話題について多く書いているのです。 ビームコミックス「放浪息子(2)」に日光に修学旅行に行くシー ンがありますが、わたしの小学生のときの修学旅行先も日光でした 。その後、中学生になってわたしを「夜這いITI」と呼ぶ人もい ました。 ○ ビームコミックス「放浪息子(1)」を撮影 写っているのはメインキャラクターの二鳥 修一