みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

さりげないハロウィンも

2017年10月29日 | Weblog
埼玉県滑川町の国営武蔵丘陵森林公園で
10月7日~11月5日の土曜・日曜・祝日に
「森のハロウィンナイト」が開催されています。
この期間中森林公園は昼間だけでなく夜間も開園しています。
東武東上線森林公園駅からの路線バスの運行は昼間だけですが、
夜間は無料シャトルバスが開門している中央口まで運行されます。
[詳しくは武蔵丘陵森林公園のサイトへ→]

渋谷や川崎だけでなく、ハロウィンは近年行事として広まってきて
いるように思います。
きっぷの券売機の脇に紙を折って作ったかぼちゃをさりげなく貼っ
ている駅もありました。
車両のほうには…
かぼちゃ電車もハロウィンには

「かぼちゃ電車もハロウィンには」

 JRの115系電車はだいだい色と深緑色の塗色でかぼちゃ電車と言う
 人もいるくらいなので、ハロウィンのかぼちゃのラッピングをし
 ても目立たないのでは、と思っていたらドアのガラスにシールが
 貼ってありました。


今の時期は店員さんが魔女風の帽子をかぶってレジを打っている
食品スーパーもあります(サンタクロースとは違う帽子)。

お店で販売されている商品も
シュークリームやブッセといった洋菓子だけでなくどら焼も
この時期にハロウィンのパッケージになっているのも見かけます。
あわしま堂のハロウィン栗ブッセ

「あわしま堂のハロウィン栗ブッセ」

 近くに通常のパッケージデザインのブッセもありました
 
[あわしま堂(愛媛県の菓子メーカー)のサイト→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下館の街なかで

2017年10月25日 | 茨城県筑西市・西部
先日通過した台風21号の影響で鉄道では運休や遅れが相次ぎました
が、わたしが働いている工場ではクルマで通勤している正社員や工
場の近くに住んでいる外国人実習生は遅刻せずに出勤したので工場
も通常通り操業しました。

北関東ではクルマでの通勤が一般的

「北関東ではクルマでの通勤が一般的」

 なので田んぼや畑が広がる農村地帯でもラッシュ時には渋滞が起
 こります。


どこへ行くにもクルマという人が多い北関東では
‘工場などの肉体労働で残業をした後にクルマを運転して帰れる’
ぐらいでないと稼動能力が正社員としての要求水準に足りないのが
現状です。

一方、
首都圏では鉄道での通勤も一般的

「首都圏では鉄道での通勤も一般的」

 どこへ行くにもクルマの人のなかには
 鉄道は‘鉄道ファンのような好事家の道楽’だと思う人がいる
 ようですが、
 それなら北海道に観光に行くのも道楽だと思います。
 そして通勤に鉄道を利用するのは道楽なんかじゃありません!。


茨城県筑西市の鉄道はどうでしょうか?。
筑西市中心部の下館の街なかでは
「下館駅なか・駅まえフェスティバル」が10月29日10:00~16:00に
「しもだてハロウィンフェスティバル」が10月29日9:30~16:00に
開催される予定です。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非正規雇用容認の政権

2017年10月18日 | 雇用・仕事・生活費
円高もあってか日本の人件費は中国や東南アジアよりも高めです。
日本国内での生産(ものづくり)を続けるために製造業でも
人件費が抑えられて雇用調整もしやすい非正社員の割合を高め、
正社員と非正社員を使い分けています。

日本では終身雇用の雇用慣行があるので
‘無期(終身)ではない雇用’を“正規ではない雇用”として通して
います。
非正規雇用といっても雇用契約は結ばれており、別に不正な雇用で
はありません。
ならば‘非正規雇用’と呼ぶよりも“非終身雇用”と呼んだほうが
良いのではとわたしは思います。

安倍政権のもとでも
企業の非正規雇用を容認する政策がとられて
きました。

仕事は
決められたことを決められた通りに決められた時間でやらなくては
いけません。
非正社員であっても企業の
要求水準を満たさなくていいわけではあ
りません。
出来なければ
稼動能力の不足で働けないということになります。
それならば障害者雇用の枠組みに入れる人のほうが、合理的配慮を
受けられて働きやすいかも知れません。

栃木県小山市にもあるフレンドニッポンの支部

「栃木県小山市にもあるフレンドニッポンの支部」

 
フレンドニッポン[サイト→]は広島市に本部がある
 外国人の技能実習生を受け入れている機関です。

 フレンドニッポンが受け入れた外国人の技能実習生は日本語研修
 センターでトレーニングを受けるので日本語が使えます。


問題を抱えた人が働いてこなせる仕事は
非正社員でも外国人でもこなせるのが現状です。

わたしは安倍政権のあいだに政府の制度の影響で2回も
契約を更新出来なくなってしまいました
(衆議院解散もいきなりだけと
投票日の前にわたしもいきなり工場内の別の職場に…)。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の魅力度は?

2017年10月15日 | 北関東
ブランド総合研究所から
2017年の地域ブランド調査の魅力度47都道府県ランキングが発表
されています
[サイト→]
北関東3県の順位は
群馬県・・41位(昨年は45位)
栃木県・・43位(昨年は46位)
茨城県・・47位(昨年は47位)でした。

茨城県筑西市:花を咲かせたセイタカアワダチソウの群落

「秋の関東平野」(茨城県筑西市)

 花を咲かせたセイタカアワダチソウの野原が広がっています。
 その先にはビニールハウスやそば畑や平地林が見えます。
 東京と同じ関東平野ですが、関東平野全体が東京のベッドタウン
 になっているわけではありません。
 茨城県と同じくらいの人口の広島県の広島平野は?。


都道府県によって魅力度に差があるといっても現実的には職場から
あまり離れた所には住めませんし、観光で訪れるのに魅力的なのと
住むのに魅力的なのとは違うようです。

●SPA!の
「住んだら地獄」な街ランキング[サイト→]

北関東では、魅力度だけでなく
天気も秋雨前線の影響で悪くなっています。
171015

△[資料]「今日の雨雲」

 北や南からの空気の流れが地形に影響されることが分かります。
 大阪や福岡で雨が降っている時に雨が止んでいる地域も。


仕事なら天気が悪い日でも出勤するのは仕方ないとして、
休日(休業日)で天気が悪い日にはわざわざ出かけない
という考えもあります。次のような傾向もありますし。

20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結[ヤフーニュース→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街と駅で

2017年10月12日 | 北関東
10月8・9日に茨城県結城市の中心部で「結い市」[サイト→]が開催
されました。
結い市には鉄道で訪れた人もいるようです。

北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多く地域内の移動はクルマ
で足りてしまいそうですが、
地元の人だけではなく東京など首都圏の人にも、北関東の街の趣き
を知っていただければ良いと思います。

結城市の隣の栃木県小山市では
10月14・15日10:00~15:00に小山御殿広場(中央町の市役所の北)で
「開運小山うどんまつり」が開催されます。
小山御殿広場は小山駅の西にあるので鉄道も交通手段になります。
10月14日は鉄道の日なので鉄道が目的にもなります。
10月14日10:00~16:00に小山駅で
「鉄道ふれあいフェスタ」が開催されます。

~~~~~~~~~~
この数日、10月とは思えないくらい気温が高い日が続きましたが
秋雨前線が南下して来たので、これからしばらくは雨が降りそうな
天気予報になっています。
小山駅の鉄道ふれあいフェスタは雨天決行のようです。

岡山は‘晴れの国’というくらいだからこういう時でも晴れる
…というほどの明確さはありませんが、
大阪で雨が降っていても岡山では雨が止んでいるくらいの差はある
ように感じられます。
10月14日10:00~16:00に岡山駅と岡電東山車庫で
「鉄道の日フェア」[岡山電気軌道のサイト→]が開催されます。
10月14日は川の上流で雨が降っていたとしても岡山市ではどの程度
降らずに済むのでしょうか?。

岡山の近郊電車

「岡山の近郊電車」



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえの話から

2017年10月08日 | 性格と性別
日本における公式の性別適合手術は
体の性別に苦悩を持っている人に対して
性同一性障害の治療という位置付けで行われるようになりました。

体への苦悩の有無とは別に
性別を越境・移行する人もいてトランスジェンダーという名称で
呼ばれるようにもなっています。

わたしも性別を越境・移行することを病気や障害だとは思いません。

そして、それ以外にも
性別違和感を感じていたり・性別の悩みを抱えていたり・
心(性自認)の性別と体の性別が違う人もいます。

~~~~~~~~~~
岡山は青森と同じくらい東京から離れたところにありますが、
岡山の人は田舎という認識を持っていないかも知れません。
岡山の人は雪国という認識を持っていないかも知れません。
それと同じように体が男でも、気質とかが普通の少年と違っていた
ら男としての性自認(性別の認識)を持っていないかも知れません。


「東京から約80km行った栃木県内の風景」

 関東平野から山が見えます。ちなみに2015年国勢調査での
 栃木県の人口は1,974,255人、茨城県の人口は2,916,976人です。

栃木県内から/岡山県内から

「東京から約740km行った岡山県内の風景」

 岡山平野から山が見えます。ちなみに2015年国勢調査での
 岡山県の人口は1,921,525人、広島県の人口は2,843,990人です。


栃木県は岡山県と人口が同じくらい・茨城県は広島県と人口が同じ
くらいですが、栃木県や茨城県に‘都会’とまでいえるくらいの所
はあるのでしょうか?。

岡山の病院

性別の問題が直ちに病気や障害にはつながってはいないことの
 たとえとして岡山の話をこのブログで出すようになりました。


では探ってみたり実際に行ってみたら…。

・・・‘大都会岡山’!?・・・
・・・‘晴れの国おかやま’!?・・・


手術を受けたり・法律上(戸籍)の性別を変更するだけが
性別の問題への対応策ではないように、
岡山のような地方に住んでいても
東京のような都会に進学や就職を機に引っ越すだけでなく
都会に出かけるとか
地元に残っても都市型ライフスタイルのような利便性が確保され
た生活がある程度送れればいいですね
(不便さを我慢して無理して住まなくてもいい)。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山ではバス延長

2017年10月04日 | 公共交通
今日は中秋の名月(十五夜)。
ウェザーニュースでは中秋の名月に行われる和風ハロウィンとも言
える「お月見どろぼう」について紹介していました
[→]
わたしが住んでいる北関東では、今晩家に集落の子どもたちが
「ぼうじぼ」でやって来ました。

北関東の栃木県小山市ではコミュニティバス
「おーバス」[サイト→]
の時刻が10月1日に改正され、
土塔平成通り線では日中に増発され犬塚8丁目へも約1時間に1本
となっています。
土塔平成通り線は関東能開大正門への路線の延長もされているので
小山市横倉へは従来からの大谷中央線もあわせて利用出来る便が増
えています。

筑西遊湯館バス停

「筑西遊湯館バス停」(茨城県筑西市下川島)

 空想や幻覚ではなく実際のバス停です。
 ここで乗り継ぎをすれば水戸や土浦やつくばから茨城県の端の結
 城まで路線バスの旅が出来ます。


筑西遊湯館~結城駅北口間の「結城市巡回バス」について
詳しくは
結城市役所のサイト[→]をご覧ください。
その先も結城市巡回バスを結城駅北口~城西病院間で利用すると
城西病院バス停からおーバス犬塚交差点西バス停まで徒歩約30分で
つなぐことも出来ます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑西でもバス追加

2017年10月01日 | 公共交通
筑西市役所の広報紙「ピープル」の2017年10月1日号の
4ページ目にこの前開催されたあけのひまわりフェスティバルの光景・
5ページ目にこの前開催されたどすこいペアの光景
が掲載されています。そしてページをめくると
6ページ目に下館駅~明野~筑波山口間の広域連携バスの情報・
7ページ目にこのほど運行が始まった地域内運行バスの情報
が掲載されています。

筑西市地域内運行バスは
下館駅(南口)~下館工業高校前~幸町三丁目(下館ニュータウン)~玉戸駅
~筑西市民病院~伊讃美~川島駅南~筑西遊湯館間
に10月1日から運行されています。
時刻表は関鉄パープルバスのサイト[→]をご覧ください。

ですが、
国道294号常総バイパス(茨城県筑西市一本松)

「国道294号常総バイパス」(茨城県筑西市一本松)

 北関東はどこへ行くにもクルマの人が多い地域です。


2008年に人口約1万7千人の明野(茨城県筑西市)から
2011年に人口約2万人の真壁(茨城県桜川市)から民間の路線バスが
撤退した際には代替として自治体のコミュニティバスは運行されま
せんでした。
なので、北関東のこの地域はひょっとして

「どこへ行くにもクルマなので公共交通は無くても構わない」
とか
「鉄道やバスが無いほうが田舎らしさをアピール出来る」
という方
針なのでは?と思っていたので、空白期間を経てからの運行再開は
意外でした。

首都圏の駅のホーム(JR大宮駅)

「首都圏の駅のホーム」

 東京などの首都圏では公共交通で通勤するのも一般的。


中塚 幹也の著書
『封じ込められた子ども、その心を聴く』(発行:ふくろう出版)に

「・・・肢体不自由者のために、車いすの乗降装置をつけたバスを採
 用するより、階段のないノンステップバスを採用する方が、小さ
 な子ども、高齢者、妊婦、あるいは、仕事で疲れた人にとっても
 有用です・・・」

とユニバーサルデザインについての記述がありますが、
長い距離でもクルマを運転することにあまり抵抗を感じない人が
‘通勤でバスに乗った’と聞いたら
体でも悪いんじゃないかと思うかも知れません。

北関東では
「工場などでの肉体労働で残業をした後にクルマを運転して帰れる」

くらいでないと稼動能力が足りないということで正社員としては
働ききれないという面があります。
一方、身体能力が高いとか運動が得意とか運動部で活躍したとか
それが出来るくらいの能力があれば、別に大学に進学しなくても
工場などに高卒で正社員として就職することも出来るという面もあ
ります。それが出来れば10代からマイカー通勤をし、そして結婚し
子どもが生まれ一戸建ての家からミニバンで子どもと一緒に出かけ
るというライフスタイルにもつながっていきます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする