みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

シールドマシンの外殻

2017年08月30日 | 公共交通
関東では、台風が近づく影響で晴れなくなるので、8月の終わりを
待たずに夏は終わってしまいそうです。週間天気予報によると9月
どころか10月ごろの気温になる日もあるようです。

関東の今年の8月は全体的に
‘箱根に避暑’とか‘江の島に海水浴’に行くような天候ではなか
ったように思います。
それでも通勤・通学で小田急小田原線は非常に多くの人に利用され
ています。

札幌の近郊鉄道では1日に数万人・
大阪の近郊鉄道では1日に十数万人の利用者数の路線がある一方
東京の近郊鉄道では1日に数十万人の利用者数の路線があります。
小田急小田原線では道路の踏切を無くす立体交差化にあわせて
複々線化の工事も行われています。

世田谷代田駅改札内コンコース

「世田谷代田駅改札内コンコース」

 地上の線路跡も駅舎になったのでスペースが広くなっています。
 改札内には小田急環境ルームという展示コーナーもあります。


世田谷代田駅のホームへの階段

「世田谷代田駅のホームへの階段」

 隣の下北沢駅と同じく線路は地下に移されました。
 地下1階の業務用スペースの下まで降りるので、階段は100段以
 上あります。もちろんエレベーターで行くことも出来ます。


世田谷代田駅の地下2階

「世田谷代田駅の地下2階」

 地下2階にホームがありますが、現在工事中なので列車は地下3
 階の仮設ホームから発着しています。
 また階段やエレベーターで下へ。


世田谷代田駅の地下3階

「世田谷代田駅の地下3階」

 先に完成した急行線に仮設ホームが設置されています。
 オープンカット工法ではなくシールド工法でトンネルはつくられ
 最後にシールドマシンの外殻もトンネルの壁として活用されてい
 ます。


複々線化が完了した後には
世田谷代田駅を通過する列車が地下3階の急行線を走り、
世田谷代田駅を停車する列車が地下2階のホームに発着するように
なります。
詳しい駅の構造は
小田急電鉄のサイトへ[→]

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の晩夏も

2017年08月27日 | 茨城県筑西市・西部
今年も日本テレビで24時間テレビが放送されたので、
今年も夏を感動で締めくくれたかたもおられると思います。

晩夏の恒例として24時間テレビはこれまで続いてきましたが、
関城の祭典
「どすこいペア」も平成の大合併以後も開催が続いて
います。
今年のどすこいペアは合併前は関城町役場だった
筑西市役所関城支所(茨城県筑西市舟生1040)周辺で
9月3日9:00~21:00に開催されます
[観光協会の情報→]

関城の隣で同じく合併して筑西市になっている明野では
「あけのひまわりフェスティバル」
明野ひまわりの里(茨城県筑西市倉持の明野高校南東)で
8月26日~9月3日に開催されています
[観光協会の情報→]
8月26・27日と9月2・3日には下館駅~会場間に臨時シャトルバス
が運行されますが、
下館駅から明野へは定期バスの「広域連携バス」も運行されていま
[筑西市役所の情報→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vision Quest

2017年08月23日 | 性格と性別
栃木県内では足利・栃木・真岡・宇都宮・大田原の5市に
男子校と女子校に分けている県立高校があるようです(男女別学)。
もし体の性別と心の性別が違っていたら、体と心で別々の高校に進
学するのでしょうか?。

性別の問題について取り上げた本として
合同出版[サイト→]から
「性別に違和感がある子どもたち」(康 純編著)、
ふくろう出版[サイト→]から
「封じ込められた子ども、その心を聴く」(中塚 幹也)
が発行されています。
この2つの著書にはタイトルに‘子ども’という語が含まれていま
すが、
子どもたちには
ポプラ社[サイト→]
「いろいろな性、いろいろな生きかた」(渡辺 大輔監修)、
汐文社[サイト→]
「もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ
 ありのままのきみがいい」
(日高 庸晴)
のほうが分かりやすいと思います。
性別の問題から入って
‘他の人は自分とは同じでなく違う’とか‘人には多様性がある’
と分かるようになって良い
と思うような、学校の図書室や図書館に置いてより多くの人に読ん
でもらうべき本です。

まぁ、こういう本を読む時間を受験勉強に回したほうが進学には有
利なのですが。
ですが、性自認の性別と違う性別で学校に行っていると、
思考時の性別と行動時の性別が矛盾していて勉強が滞ってしまう
かも知れません。
計算する時は栃女で記入する時は栃高─それはおかしい。
それでも学校の先生はいろいろと要求してくる…、どうする?。
ただ、体が男でも・男子高校生でも
ロマンスシートの近郊電車に乗って通学する女子高校生の姿をイメ
ージしながら・・・友だちとおしゃべりをするシーンをイメージしな
がら・・・
つくば市から土浦市につくばりんりんロードを自転車に乗って通学
することは可能です。
そしてそれならば年間20万円通学定期代もかかることもありませ
ん。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスビルで働ける地域

2017年08月20日 | 茨城県筑西市・西部
筑波山の山頂は雲の中
「筑波山の山頂は雲の中」

 今年の8月中旬はお盆の期間も含め茨城県筑西市からでも
 筑波山の山頂がなかなか見えないような天気が続きました。


今日の読売新聞の茨城版に筑波山の北にある真壁(茨城県桜川市)に
ついて触れた文章がありました。
北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多く
筑西と真壁を結ぶバス路線も廃止されてしまって今は無いのですが
クルマならいつでもどこでも行けるので、多くの人にとって影響を
感じないということでしょう。

筑波山から数十kmの距離にある東京はというと…。
通勤時間帯の東京

「通勤時間帯の東京」

 駅からオフィスビルに向けて人の流れが続いています。
 人数は非常に多いのですが駅の改札から一方向の流れなので、
 クルマが錯綜している北関東よりも流れはスムーズです。


体の性別と違う性自認を持っている(体の性別と心の性別が違う)人
がいることを
青森と同じくらい東京からの距離がある(700km以上)岡山に
それほど田舎という認識を持っていない人がいることに
たとえて話すことも出来ますが、

実際に岡山では
「岡山市中心部でオフィス需給逼迫」[山陽新聞→]
しているようです。
それから
「封じ込められた子ども、その心を聴く」という本を発行した
ふくろう出版[サイト→]も岡山市の友野印刷ビルにあります。

生山駅(鳥取県日南町)

「中国山地の山あいにある鳥取県日南町」

 都会に引っ越さなくても
 公共交通で都会に行くことは出来ます。


地方で生まれ育った人にも
‘東京(首都圏)に引っ越して働く’だけでなく
‘地方都市に通勤して働く’や
‘農山漁村で働き大都市に出かける’という選択肢も示せれば、
何も
農村や山村や漁村は地域として消滅することはないのです。

ただ日本には新卒一括採用という雇用慣行があるので、
引っ越す(住所を変える)とか性別を変えるということよりも
むしろ
正社員としての採用の機会を有効に活用することのほうが重要だと
考えます。


首都圏で男として生まれ男として育った男の心を持つ人は・・・
進学し・・・就職し・・・結婚し・・・子どもが生まれ・・・
家族で旅行に行き・・・明日はオフィスビルに出勤!?


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の空

2017年08月16日 | Weblog
8月14日の読売新聞の医療ルネサンスに
「改名、手術 男性になれた」という記事が掲載されていました。

‘体(身体)の性別を変える’というのはある程度方法も含めて分か
りやすくなってきているのですが、
‘体の性別と心(性自認)の性別が違う’というのはどうでしょう
か?。
そのような状況を理解しやすくするのに次のようなことで考えてみ
たことがあります。

『青森と岡山は同じくらい東京から離れているけれど
 岡山では田舎という認識はそれほど持っていないのでは?。』

津軽海峡と瀬戸内海の違いがそこにも関係するのでしょうか?。
女性の恋人と付き合い都会だと確信・・・これは関係もないか。

栃木県大田原市:東武百貨店

「東京から離れて北関東に入ると」

 栃木県には駅前や街なかではなくクルマで行きやすいバイパス沿
 いに店舗を構える百貨店もあります。


栃木県と同じくらいの人口の岡山県や
宇都宮市の3分の4くらいの人口の岡山市
はどうでしょう?
と性別の話から思索が広がりました。

次のようなことも考えてみました。
『青森と岡山は同じくらい東京から離れているけれど
 岡山では北国とか雪国という認識は持っていないのでは?。』

もののたとえでこのような話を出したのですが、
実際に岡山では
「晴れの国」という言い方が使われているようで
[ダウンロードした資料の16ページ目を参照→]
東京は今月に入ってから16日連続(つまり今月は毎日)雨が降ってい
るのですが…。

北関東の茨城県のお盆の空はというと…
お盆に家から空を見ると

「お盆に家から空を見ると」(すべて8月14日に撮影)

 [左]朝、ムクドリの群れが留まっていきます。
   その後、梨畑に向けて滑空。下にはクモの姿も。
 [右上]真夏の昼はカラスは梨畑の木陰で休んでいることが多いの
    ですが、今年のお盆の気温なら飛び回っていても大丈夫な
    ようです。
 [右下]夕方、アブラゼミが梨畑のほうから飛んで来ました。
    セミは気温が低いと活発に動きにくいようです。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方に帰省が多い時期

2017年08月13日 | 公共交通
お盆の今の時期、東京から地方に帰省されているかたも多いと思い
ます。

現在発売中の雑誌
『鉄道ジャーナル2017年9月号』[サイト→]では
「地方都市圏事情」が特集として組まれていて
栃木県宇都宮市周辺の鉄道が取り上げられています。
鉄道ジャーナル2017年9月号を読んでみると
「・・・久喜を過ぎると・・・この界隈から北は東京圏としての通勤需要
 は急速に絞られていくようだ・・・」
「・・・宇都宮市から北への東北本線が少なくとも列車の頻度を見る限
 り徐々に寂れてきているように思える・・・」
(編集後記より)

という文章もあります。

東京一極集中の傾向が続いているといっても
東京から約50kmの距離がある埼玉県久喜市や
東京から100km以上の距離がある栃木県宇都宮市を過ぎると
東京近郊とは様子が違ってくるようです。

栃木県内のJR宇都宮線沿線の市の中心部

「栃木県内のJR宇都宮線沿線の市の中心部」

 北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多く、
 クルマなら街なかや駅を通らないで目的地まで直行出来ます。
 むしろ
クルマで走りにくくクルマを駐めにくい街なかや駅前は敬
 遠
されます。
 こうなると街なかには空き店舗・空き家・空き地が増えていくこと
 に…。


鉄道ジャーナル2017年9月号では
東京から青森県青森市と同じくらいの700km以上の距離がある
岡山県岡山市周辺の鉄道も取り上げられています。
その記事には
「・・・岡山都市圏において、ベッドタウンとしての四国はより重要
 性を増している・・・」
「・・・人口減少期に入った日本にあって成長を続けるこの都市・・・」

という文章があります。
確かにわたしが岡山に行った時も比較的新しい一戸建てを結構見か
けました。


「岡山駅東西通路」

 駅の東から線路を越えて西とを結ぶ自由通路になっています。
 右側に中央改札や新幹線の改札があります。

岡山駅正面口/地下口

「別の改札前」(岡山駅)

 岡山駅には地下にも別の改札があって
 ラッシュ時ではないのにこちらにも多くの人が…。


更に駅ビルの「さんすて」にも岡山駅の改札があります。
ちなみに新幹線との乗り換えなら駅の外に出る必要はありません。

イオンモール岡山地下入口

「駅南地下道の先にイオンモール岡山の入口が」

 岡山市ではイオンモールは市の中心部にあります。


岡山県は栃木県と同じくらいの人口で、
岡山市は宇都宮市の3分の4くらいの人口なのにこの違いが…。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の蒸気

2017年08月09日 | 公共交通
今日の栃木県内では日中は猛暑で日が暮れたら大雨が降ったところ
もあったようです。

栃木県日光市では夏の空気の水蒸気に
別の蒸気も加わります。
◆東武鬼怒川線の下今市駅~鬼怒川温泉駅間に
 SL列車の
「大樹(たいじゅ)」[東武鉄道のサイト→]
 8月10日から運転を開始します。
◆東武鬼怒川線に東武ワールドスクウェア駅が7月22日から開設さ
 れました。
◆群馬県内のJR線などで近郊列車に使用されてきた
 107系電車がこのほど引退するようです。
 栃木県内のJR両毛線でも見納めに…。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな違いが

2017年08月06日 | Weblog
第41回全国高校総合文化祭(みやぎ総文2017)での弁論についての
ニュース
[河北新報→]をみてちょっと考えてみました。

歩き方がおかしい人は障害の認定を受けていることが多いようで
す。
ではその障害を持っている人は障害者で働けないのかというと…。
実際は
‘歩き方’よりも‘歩くスピード’のほうが重要です。
歩くスピードが速ければ早く着きますし、
歩くスピードが同じならば前を歩いていた人が早く着きます。
そして早く仕事に取りかかれます。
社食の入口でわたしの前にいてそして売店の入口でわたしの前にい
てその後休憩所の入口でわたしの前にいるような人は
たとえ歩き方が変に見えても
‘障害者’というよりは‘歩き方が違
う人’
とわたしは認識します。

弁論大会に出られるくらいならコミュニケーション能力や対人関係
能力にはそれほど問題がないように思われます。
むしろ内向的な人のほうが問題となりそうです。
海の日も山の日も祝日になっているように沿岸部も内陸部も否定さ
れるようなものではないのですが、内向的な人や無口な人よりも外
国人のほうが日本語を多く話すという現実もあります
(英語どころか母語の日本語の語学力も否定された状態)。

栃木県小山市にもあるフレンドニッポンの支部

「栃木県小山市にもあるフレンドニッポンの支部」

 
フレンドニッポン[サイト→]は広島市に本部がある
 外国人の技能実習生を受け入れている機関です。


日本語学校に通う外国人の留学生は習った日本語を試したくなりま
すが、
フレンドニッポンが受け入れた外国人の技能実習生も日本語研修セ
ンターでトレーニングを受けるので日本語が使えます。

企業が非正社員や技能実習生を活用するなか、
決められたことを決められた通りに決められた時間にこなせずに
企業側の要求水準を満たせない
としたら…。
少し前の読売新聞で引きこもりについて取り上げていましたが、
働かずに引きこもっている人のほうが‘仕事で迷惑をかけない’
いう点で良いのでは?と最近は思っています。

──────────────────────────────
川島地区花火大会2017

「今日は川島で花火大会がありました」(茨城県筑西市)


■茨城県結城市の鹿窪運動公園の前にあるコンビニエンスストアの
 「サンクス結城かなくぼ店」(結城市結城峯崎6712-2)が
 7月末で閉店しました。
■栃木県小山市の城東公園の北にある
 ハンバーグ店の「grill808」(小山市城東2-31-24)は閉店し
 現在はそこにイタリア料理店の
 「Felicitare Lumino(フェリチターレ・ルミーノ)」がオープンしています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差別より差に関心を

2017年08月02日 | Weblog
津久井やまゆり園の今後についての方向性が固まってきたようで
す。

わたしは‘障害者’と‘健常者’を特に分けて考えてはいません。
なので、例えば津久井やまゆり園をクルマを運転してではなくても
路線バスに乗って訪れることが出来るくらいなら、障害者施設に入
所するほどでもなく、せいぜい通所でいいのでは?
という考えにも至ります。
仕事や生活に支障が出る場合にそれをどうカバーしたりサポートを
受けるか
が重要だと思います。

わたしは‘障害者’だけではなく‘外国人’に対しても
差別意識を持っていません、というよりか
差別をしようという“発想”があまりありません。
でもそれが
外国人が多い職場に回されることにつながり
そこは
日本人が敬遠するようなハードな職場
ついて行けずに作業が欠落してしまうという
良くない結果につながっているのですが。

そもそも
外国で働こうとする人は能力が高い人で、
それは日本で働く外国人は能力が高い人が多いということになりま
す。
職場の外国人労働者は、母語はもちろん英語も話せて日本語も覚え
てきている人も少なくありません。
最近、社食ではトレーの上にスプーンに加えて箸が…。
そのうち箸も攻略されてしまうのか!。

外国人適応して働くようになり
障害者配慮を受けて働くようになる
ことについて特にLGBTの皆さんはどう思われますか?。

──────────────────────────────
【おまけ】
フクシマの未来予想図
─福島の海水浴場でビキニを着て泳げるようになっている!?
(広島なんて‘75年は草木も生えぬ’とも言われた)


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする