みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

人件費は変動費

2020年08月30日 | 雇用・仕事・生活費
NHKスペシャルで昨日と今日2夜続けて新型コロナウイルスについ
て取り上げています。
それならば「コロナがくる─第1波総集編」というタイトルのほう
が分かりやすいかも知れません。
新型コロナウイルスの流行はNHKの大河ドラマの撮影も中断させて
しまうほどなのですから。

5月に緊急事態宣言が解除されても新型コロナウイルスの流行は終
息せず、ぶり返して夏に第2波の流行が起こったので、
企業の中には一時的なものと捉えずに、減収が続いても持続可能な
ように事業を見直す動きも出ています。


民間企業(特に株式会社)は
雇用を確保するために事業を行っている』わけではなく
利益を確保するために事業を行っている』のです。

税金を使って予算に基づいて運営されている
都道府県などの自治体とは違うのです。
企業が後で雇用調整助成金などの制度を利用出来るといっても
そもそも
企業が借金をしてまで(融資を受けてまで)
給与を支給することは経営的に妥当ではない
のです
(どこのお金から返済する?)。
経営が悪化すれば正社員でも解雇出来ますし、
もちろんわたしを含めた非正社員は雇い止め・派遣切りというこ
とで。
人件費が変動費ならば、人件費の削減は経営努力になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店の閉店相次ぐ

2020年08月27日 | ショップ(開店・閉店)情報
新型コロナウイルスの流行により
経済活動(生産活動・消費活動)が全体的に抑えられてしまったので
4月~6月のGDP(国内総生産)も落ち込んでいます。
企業の経営状態も悪くなれば経営を立て直す必要が出てきます。

埼玉県内の東武東上線の駅前(寄居駅前)

「埼玉県内の東武東上線の駅前」(寄居駅前)

 同じ東武東上線でも東京の池袋駅前とは違います。
 寄居駅前の総合スーパーのライフは閉店しているので
 確かに来店客が『密』になることは無いけれど。


今年の夏は都市の中心部にある百貨店の閉店が相次ぎます。
■福島県福島市
「中合」[店舗のサイト→]
 8月31日までの営業で閉店
[日経新聞→]
■滋賀県大津市
「西武百貨店」[店舗のサイト→]
 8月31日までの営業で閉店
[京都新聞→]
■徳島県徳島市
「そごう」[店舗のサイト→]
 8月31日までの営業で閉店
[徳島新聞→]

今年の1月に破産を申請して営業を休止した
山形県山形市の百貨店「大沼」では
7月から一時的にお店を開けて閉店セールが行われています
[産経新聞→]

この夏に自粛を呼びかけた都道府県もありましたが、
外出が控えられると
お店の来店客の減少や医療機関の受診者の減少につながります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛要請より注意喚起

2020年08月23日 | 公共交通
今年のお盆期間中(8月7日~17日)の新幹線の利用者数は
前年比の23%(77%減)でした
[ニュース→]

ゴールデンウィークと違い緊急事態宣言は出されていませんが、
外出や帰省の自粛を呼びかけた都道府県もありました。

埼玉県内の東武東上線沿線(寄居駅)

「埼玉県内の東武東上線沿線」(寄居駅)

 寄居駅は東武鉄道のほかにJR東日本や秩父鉄道の列車が発着しま
 すが、東京の池袋駅よりも利用者が少ないので『密』になりにく
 いといえます。


埼玉県内のJR八高線車内

「埼玉県内のJR八高線車内」

 駅と同じく車内も人の姿は少ない。
 東京都心でなければ心配になるような混雑ではありません。


予算に基づいて運営される都道府県や
税金で整備・補修される県道とは違って、
日本の多くの鉄道は民間企業の営利事業として運営されているので
このような状態は実は好ましいことではありません。

8月22日に放送されたNHKスペシャルの「東京リボーン」で
JR渋谷駅の工事について取り上げられていました。
テレワークで人型ロボットを遠隔操作して
・・・ということはなく、人力でレールを動かしている箇所もありま
した。
このようにみんなが在宅で仕事が出来るわけではなく、業種や職種
によっては出勤する必要があるので、電車で通勤する人のために鉄
道は存在価値があります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏の市の中心駅

2020年08月20日 | 公共交通
首都圏の市の中心駅(神奈川・多摩方面)
「首都圏の市の中心駅1」

 東京から神奈川・多摩方面、
 東京から50km圏内の都市の一覧。
 
[ダウンロード→]

首都圏の市の中心駅(埼玉・千葉方面)

「首都圏の市の中心駅2」

 東京から埼玉・千葉方面、
 東京から50km圏内の都市の一覧。
 
[ダウンロード→]

人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の日向/河原の日陰

2020年08月16日 | 茨城県筑西市・西部
今年のお盆は猛暑で
新型コロナウイルスの陽性者より熱中症で救急搬送される人の人数
のほうが多いくらいです。
熱中症も高齢者のほうが状態が悪くなりがちなようです。
感染症も熱中症もダメージを受けるのは人の体なので
人々が自己管理をして防ぐのが肝要だと思います。

街なかでかき氷を待つ人々(茨城県結城市)

「街なかでかき氷を待つ人々」(茨城県結城市)

 夏には茨城県筑西市の中心部にある古橋氷店でかき氷が販売され
 ていますが、結城市の中心部にも外で待つくらいのかき氷がある
 ようです。
 一方、進学や就職で東京に出た結果外出自粛を求められている人
 がウーバーイーツや出前館でデリバリーサービスを受けた場合は
 暑い屋外で待つ必要はありません。


橋の下の河原は日陰(茨城県筑西市)

「橋の下の河原は日陰」(茨城県筑西市)

 河原でもテントの下は日陰です。
 そして川の中でも橋の下の部分は日影(写真では左から右)になっ
 ています。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別な夏、危険な暑さ

2020年08月13日 | 栃木県小山市
今年の夏は‘特別な夏’とも言われ
外出や帰省の自粛を求めている知事もいるけれど、
このところの猛暑で東京都内では熱中症で救急搬送される人が
新型コロナウイルスの陽性が判明する人と同じ位の人数の日もあり
ます。
このような猛暑は‘危険な暑さ’と言われるのですが、
どちらとも定着して夏には普通のことのようになってしまうかも知
れません。

海無し県の海鮮居酒屋(栃木県小山市)

「海無し県の海鮮居酒屋」(栃木県小山市)

 新型コロナウイルスの新規の陽性者数が
 東京都では数百人・埼玉県では数十人の日でも
 栃木県では数人なので、今でもロードサイドのお店には多くの人
 が訪れています。
 海鮮居酒屋の駐車場にも多くのクルマが見られます。


工業都市の栃木県小山市で
残業の後にクルマを運転して帰れるくらいの能力がある人は
仕事が終わってからや週末に楽しめます。

特別な夏に帰省

「こんな今年の夏でも」

 熱中症に加えて感染症の心配もしなければならない今年の夏でも
 旅行や帰省をする人はいます。
 東京から北関東へは近郊列車で旅行や帰省が出来ます。
 香港が1つの中国に含まれるといっても、中国はそもそもあまり
 自由でない国なので、ここまで出来るのでしょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロツーリズム

2020年08月10日 | Weblog
お盆が近づきテレビでも多くの人が出かけている映像が見られま
す。
今まで一極集中で人口が増え、新型コロナウイルスの陽性者も多い
東京都では
ゴールデンウィークのころには「ステイホーム」という言葉を
そしてお盆が近づくにつれ「特別な夏」という言葉を出して
外出や帰省の自粛を呼びかけています。

緊急事態宣言が出された春には
外出自粛により公共交通の利用者が減ったので、
減便した航空会社や鉄道会社やバス会社がありました。

緊急事態宣言が解除されてからも
減収で悪化した経営をコスト削減で対応しようと、
夏でも減便をおこなっている鉄道会社もあります。
夏の暑さで有名な埼玉県熊谷市を通る秩父鉄道では
例えば熊谷駅方面へ向かう列車は
平日でも羽生駅9:34発、10:31発、10:49発、11:36発など多数が
間引かれていて、
暑い熊谷に行く前に
数十分も待たされて暑さで参ってしまいそう
です。
後になってむしろ健康に悪そうな影響をもたらすので
外出や帰省の自粛とは安易には言えない
のです。

深谷駅北口の駅前ロータリー

「深谷駅北口」(埼玉県深谷市)

 深谷ではレンガが作られていたということで
 駅舎はレンガ風(レンガ造ではなくタイルを貼った)建物で
 駅前にもそれに合わせたようなレンガ風建物があります。


深谷駅南口から駅近の瀧宮神社

「深谷駅南口から出ると」

 北口とは違う景観です。
 駅の近くには滝之宮公園があります。
 唐沢川を渡って瀧宮神社にお参り出来ます。


深谷へは東京からでも近郊列車で行けるから
‘小さな旅’とか‘マイクロツーリズム’と言える?。
深谷は渋沢 栄一の出身地ですが
新型コロナウイルスにより
集客が難しいとか集まって密になるのが問題になると

投資した金額を利益によって回収し
それをまた別の投資に振り向ける
という経済システムも見直しを迫られる
かも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の猛暑

2020年08月06日 | Weblog
関東でも梅雨が明け、気温が35度以上の猛暑になる地域も出てきま
した。
学校の夏休みは熱中症対策のひとつだと考えられますが、
新型コロナウイルスにより今年は8月になっても授業が行われてい
る学校もあります。
茨城県大洗町の小学校では感染者が出た学年は8月から休みだけれ
ど、それ以外の学年は8月4日~7日に授業を行うようです。

NHKのニュース[サイト→]体育の授業が行われている映像も見まし
た。
テレビ朝日の報道ステーションでは神奈川県の高校の剣道部の
部活動について取り上げられていて、マスクをして向かい合った
り竹刀で連続して叩いたり・飛び跳ねたりする姿も見られました。
もはや忍者、忍びの道!?。

4月に緊急事態宣言が出された時に
人が集まる施設で感染が拡大しないよう
休業要請が出され、学校も休校になりました。
‘このままの遅れでまいりますと卒業は5月ごろの予定です’
とはならなくて、授業時間を確保するために夏休みとか削減してい
るので、結局
休校ではなく登校日の変更で済みそうです。

高校は義務教育ではないのだから、
入試の出題範囲を狭めたり・入試で出題しない部分の授業をカット
する事も緊急事態なら対応可能にしておいたほうが良さそうなのに
…感染症のリスクが続くなか熱中症のリスクも加わって危ない。
不要不急の不急でも先送りにしておくと、日程が詰まってむしろ苦
しくなるということを教訓に出来ます。

お盆が近づくなか、外出や帰省の自粛・休業要請を出している都道
府県の知事がいますが、企業の業績が更に悪化して失業や廃業が増
えかねません。
コロナ世代の若者の働き口(バイト先も就職先も)にも影響が出かね
ません。
学校が授業をおこなっているくらいなら、自粛や休業をするほどで
は無いのでは?。



人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の新型

2020年08月02日 | 公共交通
茨城県古河市で小学生が新型コロナウイルスに感染したので、
通っていた小学校は7月31日~8月3日は休校になるようです。

梅雨が明けて熱中症が心配な時期ですが、
世間では新型コロナウイルスによる感染症のほうが心配されていま
す。
令和時代の‘新型’は気分を暗くさせますが
平成時代の‘新型’はというとそうではありません。


「平成2年の新型」(左側の画像)

 1990年(平成2年)6月1日には東武鉄道の東京と日光を結ぶ特
 急列車の一部の列車が新型車両スペーシアで運転されています。
 2020年(令和2年)6月1日には東武鉄道の東京と日光を結ぶ特
 急列車の一部の列車が新型肺炎コロナで運休になっています。

平成の新型「スペーシア」

 「平成の始めのころは」(右側の画像)▲

 ビジネスライナーの快速急行しもつけ(要追加料金)が
 東京の浅草駅~東武宇都宮駅間に運転されていました。
 近郊列車にも東武日光駅を出て新栃木駅と南栗橋駅で2回連結が
 行われて10両編成で運転される列車もありました。


栃木駅から日光方面に直通する近郊列車は少ない

「栃木駅から日光方面に直通する近郊列車は縮小」

 令和2年になって特急しもつけ(要追加料金)は運行を終了し
 東京と東武宇都宮駅間を直通する列車はありません。
 近郊列車は東京~会津間どころか
 栃木駅から日光方面へ直通する列車も大幅に縮小されています。
 東武日光駅から東京方面へは新栃木駅と南栗橋駅で乗り換えが必
 要な場合が多くなっています。


日本では公共交通は民間企業の営利事業として運営されているのが
一般的なので、
外出自粛が行われて利用者が減れば一時的には混雑が緩和します
が、その後に輸送力が調整されて本数削減や編成短縮が行われま
す。
ゴールデンウィークだけでなくお盆も大幅に乗客が減少した場合は
後で利便性が下がるかも知れません。
医療機関も外出自粛で受診控えが起これば、今度は医療従事者の
冬のボーナスが危うくなるかも知れません。

新型コロナウイルス感染症にかかると、
職場へは出勤停止になり肺炎で入院すれば休職になってしまうか
も知れませんが、
ではそれを避けるために緊急事態宣言が出されればいいのかという
と、再び出されれば企業の経営状態は更に悪化してそれこそ失業
廃業につながりかねません。


休業が増えれば政府の税収は減る(歳入減少)のに、
休業補償を政府が出す(歳出増加)というのは、
経済体制を変えない限りは成り立たせるのは難しいのではないでし
ょうか?。
ペストのようにコロナも体制を変えてしまう?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする