福岡県久留米市は筑紫平野にあり筑後川も近いので、
大雨による洪水が起こる地域です。
東京の東久留米市はどうかというと、東久留米市の中心部は
武蔵野台地の台地上にあります。
武蔵野台地の地下を流れている水が台地の端で湧水として地上に
出て来ます。
▼「黒目川の支流の落合川」(東久留米市南沢)
東京都心から電車で近郊に向かうとすると
大宮駅(埼玉県さいたま市)は田端駅から23.2km・
横浜駅(神奈川県横浜市)は品川駅から22.0km・
東久留米駅は池袋駅から17.8kmとなり、
東久留米市は東京都心から結構近いのです。
▲「川沿いの木陰の気温」
水辺で日陰なので気温は26.9度、
この日の栃木県小山市の気温は31.4度でした。
南沢氷川神社近くの南沢緑地の沢の水温は19.1度。
プールやビーチの水温よりも低い!。
「落合川いこいの水辺」[紹介しているサイト→]なら
残暑の日でも家族で涼めそうです。
人気ブログランキングへ

