みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

都市化か空洞化か

2014年08月31日 | Weblog
岡山市の子どもは自分のことをたとえば
‘男の子’として認識しているのでしょうか?。
‘女の子’として認識しているのでしょうか?。
‘都会の子’として認識しているのでしょうか?。
‘田舎の子’として認識しているのでしょうか?。

女の子として認識しているのに
男子として学校生活を送っていたり
男子の制服を着て登校するのは
矛盾をはらんでいて精神的な負担となるかも知れません。
そして男子は自分じゃないとなれば、
行動や進路も定まらない(一貫性がない)かも知れません。
第二次性徴が起これば身体が女性化どころか男性化します。

~~~~~~~~~~
東京は首都だから都会。
大阪は大都市だから都会。
岡山は・・・・・・?。

 【ヤフー知恵袋を見ると】
●岡山は都会?
[→]
●広島市と岡山市 どちらが栄えてますか?
[→]
●岡山市が広島市を追い抜くのは何年後に成るのでしょうか?
[→]
小嶋 光信と森 彰英が書かれた
交通新聞社新書「地方交通を救え!」
も読んでみました。

大宮駅ホーム

「東京近郊の埼玉県では」

  東京近郊では公共交通は一般的な移動手段です。


岡山県の人口は200万人弱で栃木県と同じくらいです。
栃木県では…。

仁井田バイパス高架橋

「宇都宮近郊では」

  どこへ行くのもクルマの人が多いのが現状です。


子どものころから親にクルマで連れて行ってもらっていると
公共交通で移動する習慣がないので、
年を取ってもクルマに乗せてってもらうとか、出かけるのを控える
となるかも知れません。

店の前までクルマで

「東京から数十kmの関東平野で」

  どこへ行くにもクルマの人が多い地域では
  クルマで走りやすくクルマを駐めやすいことが好まれます。
  
店の前までクルマで行きたいという志向も強くあります。

クルマでは、
街の中心部で降りたり・中心部を通ったりする必然性がないので、
都市化どころか空洞化が進んでいきます。
田んぼ・畑・林そして空き店舗・空き家・空き地。

~~~~~~~~~~

人口数千人の地域や人口数万人の地域よりも人口が多い岡山市には
高次の都市機能が集積した地方中枢拠点都市としての
役目を担って欲しいものです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉と出るか凶と出るか

2014年08月28日 | Weblog
「Re-urbanization」というウェブサイト[こちら→]
広島市について

・・・広島に来て驚いたのは平野部が狭く山際までビッシリと住宅に
埋め尽くされており、丘陵地の上の方にもマンションが林立してい
る事です・・・

と書かれています。

広島市役所のサイトにある
市域の現況について記した文書
[こちら→]には
・・・その他の大部分の地区は花崗岩類からなっています・・・
・・・南に豊後水道が開けている影響で
夏は南寄りの風が多雨をもたらすことがあり・・・

という記述がありました。

~~~~~~~~~~
広島市阿佐南区八木では山の近くまで住宅地になっていたため、
土石流が大きな被害をもたらしました。
‘札仙広福’に同じく含まれる仙台市には
太白区に八木山本町や八木山南といった地域があり
そちらも住宅地になっています。
山側は‘金剛沢治山の森’になっています。

ウィキペディアの仙台都市圏の項目
[こちら→]には
・・・河岸段丘の北西から西部にかけて存在する丘陵地を宅地造成す
ることによって宅地需要を満たすこととなり、市街地は北や西の丘
陵地へ向かって伸びることとなった・・・

・・・広島都市圏が平地・谷あい・海岸線沿いの狭い土地に集中して
人が住み、そこに電車や高速道路などを通して高度に効率的な都市
圏を形成しているのとは対照的である・・・

・・・大地震による津波は、東部沿岸部の沖積平野の極めて広範囲に
襲来到達し、沿岸部の集落に壊滅的打撃を与えた。だが全く皮肉な
ことに、上述の沿岸低地開発は端緒についたばかりであり、市東部
の沖積平野の大半は農地のままであった・・・

とありますが、
必ずしも好みだけでは決まらない市街地の広がりが
災いに結びついたり幸いに結びついたりしています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山/岡山から山へ

2014年08月24日 | Weblog
新幹線の広島駅から中国山地のほうに向かって延びる鉄道が
JR可部線です。
同じように、
新幹線の岡山駅から中国山地のほうにJR伯備線の列車が、
新幹線の小山駅から筑波山塊のほうにJR水戸線の列車が走っていま
す。


[資料]「JR水戸線でも見かける電車」

  本数の削減で
  関東でも意外と運転間隔が長い区間が少なくありません。

JR水戸線/JR伯備線でも使用される車両

[資料]「JR伯備線でも見かける電車」

  編成の短縮とワンマン運転で、地方でも持ちこたえています。
  東京の路線の黒字で穴埋めというわけにもいきません。


新幹線の駅から山のほうへ

▲ 
岡山県高梁市にある備中松山城跡
  竹田城跡に続く第二の‘天空の城’と言われてもいます。
  備中高梁駅~ふいご峠間に観光乗合タクシーが運行されていて
  駅まで電車で訪れた場合もアクセス出来ます。
  高梁市内循環バスの松山城登山口バス停からハイキングで行く
  ことも出来ます。


日本海側の鳥取県米子市から中国山地のほうに向かうと
山あいに鳥取県日野町(人口約4千人)があります。
そして更に奥に鳥取県日南町(人口約6千人)があります。
日南町は
「30年後の日本の姿」として注目されていますが、
現在のところ日野町・日南町とも平成の大合併以後も残り、
JR伯備線の
特急列車が日野町・日南町に交互に停車します。
明野(茨城県筑西市、人口約1万7千人)には駅もバス停もないので
すが。

~~~~~~~~~~

山のそばに住むのではなく
平野に住んで山へ行く━それが交通

交通新聞社から「地方交通を救え!」という新書が出ているようで
す。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東平野のイベント

2014年08月21日 | 茨城県筑西市・西部
東京から約894km離れたところにある広島は田舎?/都会?。
広島市内にも山が多くあるということからは田舎といえますし、
広島市内の平地では建物が密集しているということからは都会とい
うことが出来ます。

きのうの未明の豪雨で広島市の阿武山が水を含み過ぎて土石流が発
生しました。
山すそには畑や田んぼ…ではなく住宅地が広がっていたので大きな
被害がもたらされました。
都会と田舎の境目での悲劇です。

国道50号下館バイパス中館交差点東

「関東平野の国道50号バイパス」(茨城県筑西市)

  同じ平野部でも
  広島平野の国道54号沿いとは違うようです。


茨城県筑西市内の関東平野でイベントが行われます。
・・・・・・・・・・

「どすこいペア」

 2014年8月24日9:00~21:30
 筑西市役所関城支所(筑西市舟生1040)周辺で開催
 特産の梨にちなんだイベントです。
・・・・・・・・・・

「ひまわりフェスティバル」

 2014年8月30日~9月7日
 宮山ふるさとふれあい公園(筑西市宮山504)周辺の
 明野ひまわりの里で開催
・・・・・・・・・・



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板~新高徳バス再開

2014年08月17日 | 時刻表
仕事や買い物を地域内でやっているとクルマで足りてしまうのか、
栃木県ではどこへ行くのもクルマの人が多く、
公共交通は一般的な移動手段になっているとは言いがたいのが現状
です。

JR宇都宮線のホーム

「JR宇都宮線のホーム」

  JR宇都宮線の宇都宮駅から北の矢板駅・黒磯駅方面への区間は
  約20分間隔→約30分間隔→約40分間隔となり
  運転本数が削減されてきています。


東京から福島県や岩手県や青森県に向かう途中に
栃木県矢板市があります(東京から141.8km)。

栃木県矢板市

「栃木県矢板市」

  どこへ行くにもクルマの人が多い地域では
  クルマで走りやすくクルマを駐めやすいことが好まれます。
  店の前までクルマで行きたいという志向も強くあります。


空洞化しつつある矢板市中心部

「矢板市中心部」

  シャッター通りではありません。
  店は閉店しても住宅として引き続き建物を使う場合もあります
  が、ここでは
  空き店舗→空き家→空き地と段階が進んで行き
  市街地が文字通り空洞化しつつあります。


クルマでは駅前や中心部を通る必然性は無く、むしろ敬遠されるぐ
らいで、昨日のテレビ東京の「出没!アド街ック天国」で紹介され
た千葉県柏市のようには地域内や他の地域から人は集まりません。

矢板市内のバス停

「矢板市内のバス停」

  しおや交通のほうは路線の経路変更によりこのバス停を通らな
  くなりました。問題は藤田合同のほうで…。


JR矢板駅~玉生車庫(栃木県塩谷町)~東武新高徳駅間
にバスを運行
していた藤田合同タクシーは、
2014年5月20日にバス事業廃止を届け出、
その翌日の5月21日から運休としました。
[下野新聞→][産経新聞→]
この問題についてはテレビ朝日のスーパーJチャンネルでも7月16日に取り
上げられました。

しばらく運休が続いた
6月2日から塩谷町役場・日光市役所がチャーターした無料のバス
が走り、
6月6日からしおや交通による暫定運行が行われています。
──────────────────────────────
 
【矢板駅発の時刻】(2014年7月22日実施)
◆矢板高校行き
 [平日]7:30、7:50、7:57、8:15、8:20、
    15:58、16:07、16:27、17:42
 [土曜]7:30、7:53、8:20、11:40、12:35、14:50
 [日曜・祝日・8月11~16日]全便運休
  ※8月7~8・27日、9月24~26日、10月7~9日、11月14・25~28日
   、12月5・17・19日は午後の便運休
  ※7月22日~8月6日、8月18~26日の平日は土曜の時刻で運転

◆矢板高校経由新高徳駅行き(現在は時刻変更)
 [平日]16:00、19:00
 [日曜・祝日・8月11~16日]全便運休
 ※7月22日~8月8日、8月18~26日の平日は12:30、16:00で運転

[追記]
矢板駅~新高徳駅間の路線バスは
10月1日から自治体がしおや交通に運行を委託する方式で
本格運行に移行しています
[塩谷町役場のサイトに時刻表があります→]
──────────────────────────────

東京から776.6km離れたところにある岡山県笠岡市では
井笠鉄道が2012年10月12日に廃業(バス事業廃止)を発表しましたが
バスの運行は10月31日まで続けたので、
その間に中国バスによる緊急運行への準備が出来ました。
2013年4月1日からは自治体のバックアップをともなう
中国バス井笠バスカンパニーによる一般運行に移行しています。

<経緯については次のブログでも取り上げられています>
Straphangers' Room[→]
名古屋・広隆堂ブログ[→]
つぶやき館[→]
日刊 安頓写真ブログ[→]
のんたろうのいろんな話[→]
第4セクターの乗りバス・乗船日記


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとへのあいだは

2014年08月13日 | Weblog
お盆の今日はふるさとで過ごされているかたも多いと思われます。
なので、この時期は東京からの帰省ラッシュがニュースでも取り上
げられますが、東京で生まれ育った人にとっては東京がふるさとに
なります。
‘ふるさと=田舎’ではありません。

~~~~~~~~~~
ふるさとが東北にあって東京から向かう場合は、
そのあいだに埼玉県を通る場合が多いようです。


「東京都内から出て埼玉県内に入ると」(埼玉県川口市)

  駅から離れているところへはバスが出ていて、
  通勤の負担や送り迎えの負担を少なくすることも出来ます。

駅から離れているところへは


埼玉県内から進んで栃木県内に入ると、様相が変わってきます。
矢板駅や矢板ICがある矢板市の隣の
塩谷町で「ユリピーワゴン」の事業が行われています。

この先の福島県内や岩手県内や青森県内の現状はどうでしょう?。

------------------------------

 【東京からの距離】
宮城県仙台市---351km、愛知県名古屋市-366km
岩手県盛岡市---535km、大阪府大阪市---556km
青森県青森市---739km、岡山県岡山市---732km
北海道函館市---899km、広島県広島市---894km
北海道札幌市--1218km、福岡県福岡市--1196km


東京からの距離は青森と同じくらいの岡山

「東京からの距離は青森と同じくらい」(岡山県岡山市)

  ‘岡山あるある’という本によると
  “大都会岡山”という
  岡山が大都会なのか?という話がこの地域では出てきているよ
  うです。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でENJOY夏族

2014年08月10日 | Weblog
この週末は台風11号による交通機関への影響がありましたが、
お盆の時期の8月中旬に家族でふるさとに向かうかたも多いと思わ
れます。

今日の読売新聞に連載「貧困-子供のSOS」への読者の反響が掲載さ
れています。
愛媛県の小学生が

「電気の光が明るくともる部屋でこの文章を書いています。
 日々の生活がどれだけ恵まれているか実感しました」

と綴る一方、
群馬県の40歳代の女性は

「公的な支援で不正受給は多い。不正を見抜き、
 大事な税金を無駄にしないために、厳しい審査は仕方がない」

と指摘しています。
電気の明かりがともる部屋でこのブログを書いているわたしは
その女性に問いたい。

━電気代や家賃の支払いはどうするの?。
━使っておいてお金を払わないの?。
━お金は使って生活の役に立っているからこそ大事じゃないの?。


群馬県がある北関東では、

一戸建てに住み・クルマが家に何台もあるのが一般的です。
村社会でもあり世間体に気を遣うのなら生活費は案外かかります。
結婚や子育てにはある程度の経済力が必要です。


~~~~~~~~~~
家族でクルマでイモンモールに買い物に行くのが、
北関東でもライフスタイルとして定着しています。
筑西市周辺では

「イオンモール下妻」
(茨城県下妻市堀籠972-1)
 8月8~17日に‘ENJOY夏族-夏祭り’のセールが行われていま
 す。
 8月31日には‘ジバニャンバラエティーショー’が開かれる予定
 です。

「イオンモールつくば」
(茨城県つくば市稲岡66-1)
 8月8~31日に‘ENJOY夏族-家族で満喫、夏のイオンモール!’
 のセールが行われています。
 8月14日には‘ジバニャンバラエティーショー’が開かれる予定
 です。


●イオンモール下妻のサイト
[→]
●ファミリーモール(イラクのアルビルにあるショッピングモール)のサイト
[→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆に三陸鉄道へ直通

2014年08月06日 | 時刻表
昨日の北関東は猛暑で、最高気温が群馬県館林市で39.5C゜
栃木県
佐野市で38.7C゜・茨城県古河市で38.1C゜になりました
(今日も引き続き猛暑)。

小山駅西口

「東北新幹線小山駅」(栃木県小山市)

  小山駅から佐野市へはJR両毛線で行くことが出来ます。
  お盆のころはどのくらい暑いのでしょうか?。


より北のほうに進んだ
東北新幹線盛岡駅からJR山田線を経由して、
東日本大震災による被害から復旧した三陸鉄道北リアス線へ
8月8~17日に直通列車が運転されます
[三陸鉄道のサイト→]

新幹線の駅から三陸へは

「新幹線の駅から三陸へは」

  東北新幹線の
  一ノ関駅(岩手県一関市)からは宮城県気仙沼市へ、
  新花巻駅(岩手県花巻市)からは岩手県釜石市へ、
  盛岡駅(岩手県盛岡市)からは岩手県宮古市へ
  列車やバスが出ています。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の朝

2014年08月03日 | 茨城県筑西市・西部
日中35C゜ぐらいまで気温が上がる真夏は、
夜になっても30C゜以上の状態が続くので、
なかなか快眠とはいきません。

明け方のころには最低気温ぐらいに気温が下がるのですが…


「網戸の向こうにムクドリの群れが」

  夜が明けて屋根のほうからスズメの鳴き声が聞こえてきます。
  そしてその他に鳴き声が聞こえてくるので窓の外を見ると…

ムクドリとアブラゼミ

「網戸の外側にはアブラゼミが」

  別の窓の網戸にはアブラゼミがとまっていました。


今の時期の昼間には
水が張ってある田んぼの稲の陰で暑さをしのいでいるような
ムクドリも見かけます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする