みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

不景気の中での年越し

2008年12月31日 | Weblog
『普通の男とは違うようだけど、かといって女でもない。』
心と体のずれを頭で調整しながら今年も何とかやってきました。

ですが、去年は仕事先で
「女の子の服着れない?」
と言われて、そのあと
「この脚がいい」
と左のももを触られたことがありました。
調整を見抜く人も中にはいるのでしょうか?。

調整をしながらでも出来そうな仕事には正社員ではない求人が。
高度な仕事をやるのは正社員・一般的な仕事をやるのは非正社員、
こういう使い分けをしてきた企業が業績を伸ばしてきたのです。
そして景気が悪くなったら、予想はしていたけれどこんな状況に。

----------
  【食べ物や住む家のない場合への対応策】新宿中央公園で「炊き出し」[→]日比谷公園に「年越し派遣村」が開村[→]
  選手村じゃないですよ。
  寝泊まりできる場所も提供されます。六本木では「剣の舞」で部屋と食事を確保?[→]
----------

 正社員の人は
クリスマスケーキやおせち料理が食べられるのに…
というか職を失っていても食べられるべきなのです。
景気の変動にともなう人員の増減はつきものなのですから。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【大みそか~元日の深夜運転】近鉄電車[→]奈良交通バス[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県内でも失業対策

2008年12月23日 | 北関東
 青山学院大学が内定を取り消された学生に対して、卒業を延期す
る場合に便宜を図るようです。
新卒でないと不利益を被るという認識を大学側も持っているという
ことです。正規雇用とは何かということがうかがい知れます。

 企業の人員の調整により
社宅・社員寮に入って働いている人が職を失うという問題について
栃木県内でも対応が始まっています。

下野新聞12月19日「解雇社員に県営住宅」
 雇用促進住宅(栃木県内の空室は約340戸)での対応が行われてい
 ますが、栃木県営住宅でも30戸で受け入れるそうです。
 [雇用促進住宅(ホームページへ)→]
 [栃木県営住宅(ウェブニュースへ)→]

下野新聞12月20日「解雇者を臨時雇用」
 小山市役所で臨時職員を募集するそうです。
 [小山市役所(ホームページへ)→]

 こういうことが起こり得るのに対応策がなかったのは、やっぱり
低福祉で助け合いのない国
だからでしょうか?。
犯罪を犯した人が留置場・拘置所・刑務所といったところで寝て、
仕事をしてた人がホームレスになって寝るのも食べるのもままなら
ないという状況が起こりつつあります
(運賃を親族に払ってもらって故郷に帰るという手段は今も活用出来る?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山の上のほうは雪

2008年12月14日 | Weblog
ワンダーグーに椿姫 彩菜さんの著書「わたし、男子校出身です。」
を買いに行くと
筑波山の上のほうは雪
今日の雨は筑波山の上のほうでは雪だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用以前に生活を

2008年12月07日 | Weblog
 12月5日の下野新聞に『いすゞの解雇「無効」』という見出しで
いすゞ自動車栃木工場(栃木県大平町)の期間従業員が宇都宮地裁
に解雇予告の効力停止を求める仮処分を申し立てた、
という記事がありました。

携帯電話だって契約期間途中での解約には条件があるのですが…。


------------------------------
計画経済ではなく市場経済なので需要の急激な変動がある
それが生産量そして人員の増減につながる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 業務の量が減っていくということもあるのでは
なかなか従業員全員が正社員とくに全員が定年までの終身雇用とい
うのは難しい。
 北関東ではクルマの普及で路線バスの利用者が減っていったので
すが、終身雇用・年功序列型賃金という日本の雇用慣行に基づくな
かで人件費(新規採用を抑制しても増えていく)がバス会社の経営を圧迫
し、結局栃木県大平町や岩舟町や藤岡町ではすべての路線が廃止に
なってしまいました。

 12月2日の読売新聞の私のあんしん提言『若年貧困層に住む家を
』で雨宮 処凛さんがいっているように「みんなが正社員になるこ
とは無理」だとしても… だとしたら?。

 社宅や社員寮に住んでいる人が失業した場合
職探しより先に家探しをしなくてはなりません。
もうこれは「正月をどこで過ごすか」
-故郷に帰るか、どこかに転がり込むか、ブルーシートハウスを建てるか-
という問題です。

 社宅や社員寮に住んで働けはお金が貯まる…
というのが社宅や社員寮に住むメリットといわれていますが
失業した場合は仕事と同時に住む場所も失うということにも。
それに会社が賃貸住宅を借り上げて提供している場合は
相応の負担(社員寮の寮費を天引き)があるようです。
派遣社員の場合は他の派遣先があれば退去しないで済みそうですが
派遣先がないと・・・ある派遣会社では・・・
派遣会社が社員寮の寮費を貸すという話を先週聞きました。
“九死に一生”にも“生かさず殺さず”にもなりえます。
このようなことは比較的収入が高く・安定した公務員
(ただし正規雇用)のかたがたには実感しにくいのかも知れません。
▼[写真は筑西市役所(公務員の職場の一例として)]
筑西市役所


● 「もやい」は生活相談に対応しています[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースウォッチ9でも

2008年12月04日 | Weblog
 今日はNHKのニュースウォッチ9でも
「広がる“派遣切り„ 対策を求めて」
と、企業の人員削減について取り上げていました。

雇用の創出よりも
まずは生活費や住居の対策を。
政治よりも行政が現在の制度の中で対応しなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道ステーションにヨロズが

2008年12月01日 | 栃木県小山市
「ワークマン下館店」(茨城県筑西市下中山1085-8)
  が11月27日にリニューアルオープンしました。
★ ヤマダ電機テックランド下館店が隣の建物に移転して
  「ヤマダ電機テックランドNew筑西店」(筑西市布川1249-8)
  として11月28日にオープンしました。
  モバイルパソコンがイー・モバイルの通信サービスの加入で
  1円となるセールをやっているようです。
  筑西のヤマダ電機移転


------------------------------
● 12月3日から9日まで「障害者週間」[→]だそうです。
  障害のある人をみんなで助けてあげるのが共生だと思いきや、
  障害のあるなしにかかわらずみんなで支え合うのが共生...

  心と体のずれが広がると頭で調整するのが大変なので
  ここからはみなさんが考えてみてください。特に
  「値段は安いほうがいい・税金も安いほうがいい・自分さえ良
   ければいい」
  という人は。
  
  今夜の報道ステーションで栃木県小山市のヨロズが取り上げら
  れていました。
  自動車各社の生産台数削減や人員削減については人ごとじゃあ
  りませんね。
  派遣会社の営業担当者の動きしだいでは
  自動車部品工場に派遣されていたスタッフがこちらに派遣され
  てきて、自分が玉突き失業するということもあり得ます。
  来春までの3万人の中に入ってしまうかも知れません…。
  失業とまではいかなくても出勤日数の調整があるかも。
  今までも仕事が少ないときは出勤日数を減らして分け合ってき
  ましたし、それがある意味派遣・請負のメリットとともいえる
  でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする