みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

現実が分かる年頃には

2012年02月22日 | 性格と性別
 小学校の高学年になって、
だんだんと性別についての現実が分かるようになったとき、
女でないことに夢も希望も失いました。
‘自暴自棄’になって自分なんかどうだっていいやと振る舞ってい
たのを‘自己犠牲’だとみられて担任の先生に褒められました。
その後も‘他の人の幸せが自分の幸せ’という感じが続き、人生設
計も生煮えになっています。
 中学生のころには、他の男子との違いのため
男としてのアイデンティティが持てなくて
‘自分が何なのか?’・‘何をすればいいのか?’が定まりません
でした。
 高校生のころには、男子のグループにも女子のグループにも入れ
ない時期があって
‘孤独なスキー教室’・‘孤独な修学旅行’・‘孤独なディズニーランド’
が思い出になっています。

だからこそ
今の高校生には、いい学校生活を送ってほしいという思いがありま
す。


明野高吹奏楽部演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアル結城店閉店へ

2012年02月19日 | ショップ(開店・閉店)情報
梨の木にも雪が
「この週末の関東平野」(茨城県筑西市内)

  梨の木にも雪がついています。


 
ブログ「Chikirinの日記」[→]にこんな文章がありました。
・・・日本では、冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの主要製品の大半が
 日本メーカーの商品です・・・
 しかし海外の家電販売店にいけば、
 これらの日本製品が“最高級品”として並べられている一方、
 中級品として韓国メーカーのものがあり、
 さらに普及価格品として中国製品やその国のローカルメーカーの
 家電が並んでいます・・・


 ここで書かれている海外の家電販売店に近い感じに
結城のトライアルの売り場はなっています。
ハイアール(中国メーカー)の二槽式洗濯機も見かけました。

そのディスカウントストアのトライアル結城店が

3月11日までの営業で閉店
する予定です。

結城:トライアル

「トライアル結城店」(茨城県結城市結城7556-1)

  以前はビッグエム(食品スーパーマルカワのディスカウントストア)で、
  カスミを経てトライアルになっています。


 トライアルは4月に筑西市内にオープンするそうで、
1本40円とか50円とかの缶コーヒーの自販機もそちらで見かけるこ
とになるのでしょうか?。
 トライアルには

「フジトーストシュガーマーガリン」(製造・・フジパン)
という、
セブンイレブンで販売されている

「シュガーマーガリンスナック」(製造・・フジパン)
のようなパンもあ
りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口激減社会の記事

2012年02月15日 | 茨城県筑西市・西部
 雑誌「週刊現代」(2月25日号)に
近未来の人口激減社会の見通しについて書いた記事があります。

 そこにあるようなことのいくつかが
少子化(生まれてくる人が少なくなる)
過疎化(住む人が少なくなる、ストレートにいうと人口流失)
空洞化(集まる人が少なくなる)
があわせて進んでいる茨城県筑西市(下館エリアの人口は約6万人)
では現実に起こっています。


アーケード商店街がシャッター通りに

  …というのはまだ甘くて、
  店舗が取り壊されて駐車場や空き地になりつつあります。

ショッピングセンターの閉店

  ジャスコもサティも閉店しています。
  大田郷のほうでは食品スーパーも閉店しています。
  食べ物はコンビニで買うことが増えていくかも知れません
  (きのうセブンイレブンで1個300円の白菜を見ました)。

バス路線の撤退

  明野には駅もバス停もありません。
  道路の舗装はタイル風に!?。

映画館の閉館

  
[筑西シティネットの情報→]
市民病院は5階建てから2階建てへ

  自治医大・・・へは向かいます。


年齢にかかわらず働けるうちは働き
休みの日は人口が多い都市に出かけ
都市に人が集まって来れば
ある程度影響を緩和出来ると思います
(居住人口を交流人口でカバー)



━[人口激減社会についてはこちらでも取り上げられています]━━
「香取俊介の道草日誌」[→]
  人口激減社会のテーマが前の号から続いて、
  この号の記事になっています。
「税理士森大志(もりたいし)のひとりごと」[→]
  池袋駅から東武東上線で大山駅のほうに行くと、
  ハッピーロード大山商店街という有数のアーケード街がありま
  す。
「いぶき速報」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇のほうが主役のよう

2012年02月12日 | Weblog
 このあいだのブログで取り上げた
東急田園都市線の鷺沼駅(神奈川県川崎市)からは
東武伊勢崎線に直通電車が出ています。
神奈川県から東京都を通り抜けて埼玉県に向かうと…。

春日部駅ホーム

「東武伊勢崎線春日部駅」(埼玉県春日部市)

  クレヨンしんちゃんのモデル地ともされている
  庶民的に感じる街です。


古くからの中心部の日光街道方面へは東口利用となります。

春日部駅東口

「春日部駅東口」

  駅前の通りからロータリーに入った先にある大きな建物は
  駅舎ではなく東武ファインというビルです。
  春日部ではエキアにならないで健在。
  駅の出入口は右のほうにあります。


屋根があっても壁がない!?。
では反対側の西口がメインなのでしょうか?。

春日部駅西口

「春日部駅西口」

  駅前の通りからロータリーに入った先にある大きな建物は
  駅舎ではなく駐輪場です。
  駅の出入口は左のほうにあります。


参考の画像では雨に濡れそうな改札前も
現在では屋根が設けられています。
でもその屋根で駅入口の表示が見えにくくなっています。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 田んぼや畑や林が広がり仕事も買い物も市内で、という地域とは
違い、都市部では人は広く移動し・街は広く人を集めています。
集積と蓄積の結果
‘FTM’と‘男性的なレズビアン’の違いが分かるようになるかも
知れません。
第二次性徴で、
始めたいことは高校生になってからでもいいけれど
止めたいことはもっと早く対応する必要があるのですが、
上のような違いが分かってから自分がどんな性別で生きていくのか
決断するのにはもっと時間が必要、
ということで中学生のころは手術よりも抗ホルモン剤の使用で対応
したほうが、後でどちらにも進みやすくなると考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その性別での人生経験

2012年02月09日 | 性格と性別
 性別問題についての新聞記事[毎日新聞→]を紹介している
ブログ
[Anno Job Log→]のコメントに
“TG”という概念と“GID”という概念が出て来ますが、
わたしとしては
TGは
‘性別を変えた(越えた)人’
GIDは
‘性別に苦しんでいる人’
というふうに分けています。
性別に苦しんでいても、性別を変える(変えられる)とは限らないか
らです。

 性別適合手術で体の性別を、そしてその後に戸籍上の性別を変え
ることが出来ますが、それで
その性別に見えてその性別で生活出来るとは限らないので、

性別の苦しみが減った以上に別の苦しみが加わるかも知れません

‘性別を変えて生きていく’のと、‘性別を変えずに生きていく’
の両方の選択肢があると思います。

 学校生活上の性別を変更するならばその性別で通して
その性別の人に同性にみられてその性別のグループに入れるぐら
いにすれば、
中学生のころや高校生のころのおしゃべりでコミュニケーション能
力や対人関係能力を高めた人との差が広がるのを防げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京圏での負担軽減策

2012年02月05日 | Weblog
 残業で、家を出てから家に帰って来るまで15時間~16時間の日が
続くと疲れます
(睡眠時間が少なくて済む人はもっと残業しても時間的には大丈夫
のようですが)。
疲れで、
‘目の焦点が合わない’・‘ふらふらする’・‘意識が一瞬抜ける’
という状態で目視チェックをします。
正確性を求めるなら仕事が休みの日にやったほうが良いというのは
何とも皮肉です。
そんな疲れている状態でも、公共交通なら
クルマを運転するよりは少ない負担で通勤出来ます。

東急田園都市線鷺沼駅前

「東急田園都市線鷺沼駅前」(神奈川県川崎市)

  鷺沼には
フレル[→](とうきゅう)というショッピングセンター
  があります。
  家が駅から離れていても夜25時台(午前1時台)まで運行されて
  いる路線バスがあるので、残業のため夜遅く迎えに行く家族の
  負担を避けることも出来ます。


 武道は必修・鉄道は必須!?の
鷺沼駅からは南栗橋駅行きの、東武日光線へ直通する電車も出て
います。
その先へ東武日光線を進むと・・・

東武日光線藤岡駅~静和駅間車窓

「栃木県内の車窓」(藤岡駅~静和駅間)

  ここも鷺沼と同じ関東平野です。


 実は東武日光線もJR宇都宮線も栃木県内では運行本数が削減され
てきています。

民間バス撤退後の小山駅バスのりば

「栃木県内第2の都市-小山市」

  人口約16万人の小山市の中心部からは民間の路線バスが撤退し
  ています。


 駅もバス停もなくなった人口約2万人の真壁(茨城県桜川市)では
今年もひなまつりが始まりました。

「和の風第十章 真壁のひなまつり

が2月4日から3月3日まで開催されます。
期間中は臨時バスの運行があります。
詳しくは
公式ページ[→]をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気も石油も使わない

2012年02月02日 | Weblog
 このところ寒い日が続いています。
テレビで豪雪について取り上げたときに新潟県津南町の雪が積もっ
た映像が出て、そのあとに帰村宣言で福島県川内村の映像が出たと
きにそこにも雪が積もっていたのには驚きました。
ブログ「都路・山本一典の田舎雑記」にも阿武隈高地の大雪につい
て書かれています
[→]

 阿武隈高地の続きにある茨城県は・・・
最近の朝は屋外ではマイナス7C゜ぐらいになっています。
そんな朝は室内では2C゜ぐらいで、
ふとんの中は14C゜ぐらい、ももの前は20C゜ぐらいです。
こたつの中やストーブの前で暖をとるのが一般的ですが、
電気や石油を使っていない割に意外な温度になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする