みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

小山市周辺でこの週末

2018年08月29日 | 北関東
栃木県小山市の東の
筑西市役所関城支所の敷地(茨城県筑西市舟生)で
「どすこいペア」[サイト→]
9月2日9:00~21:00に開催されます。
今年は大相撲名古屋場所で優勝した御嶽海関が登場するそうです。
どすこいペア会場~あけのひまわりフェスティバル会場間にシャト
ルバスも運行されます。

「あけのひまわりフェスティバル」[サイト→]
8月25日~9月2日に明野中学校近く(茨城県筑西市倉持)のひまわ
り畑で開催されています。
下館駅からは定期の広域連携バスに加えて
8月25~26日・9月1~2日はシャトルバスも運行されます、

~~~~~~~~~~
栃木県小山市の西の
栃木女子高校(栃木県栃木市薗部町)で学校祭の「栃女祭」
9月1日10:00~15:00に開催されます。
栃木高校(栃木県栃木市入舟町)の学校祭の「栃高祭」
9月2日9:00~15:00の開催です。

岡山市は地元じゃないけれど

「地元じゃないけれど」(岡山県岡山市)

 小山市の女の人は岡山市を地元(生活圏)と思っていないように
 男の体を自分の体だと思っていません。


自分が男だという認識(性自認)を持っていない少年は
女子として学校生活を・・・送れたらむしろ周囲の人の察する力がす
ごい環境だと言えるでしょう。
そうならなくても
女子の学校生活をイメージすることは出来ます。
性別の悩みを抱えていても、学校の
先生は男子生徒に対して勉強
しろとかそれ以外にもあれやれこれやれそれやれと色々言ってきた
場合はどうしましょう?。
そんななか勉強するにしても記憶や計算や翻訳は?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑や雷雨が続くなか

2018年08月26日 | 公共交通
猛暑や雷雨は時には人間だけでなく電子機器にも悪影響を及ぼす事
があります。

それもあるのか
「水戸線っていがっぺ?」の遅延履歴[サイト→]を見てみると
今年の夏は車両故障でJR水戸線の列車が運休する日が多いようで
す。
この前の週末は土日とも起こりました。
土曜日(8月25日)のほうは小山駅の水戸線ホームの15番線・16番線の
両方に列車が発着して運転間隔を調整し、故障で小山駅まで来られ
なくなった列車の穴埋めをしていました。
日曜日(8月26日)のケースは故障で小山駅から走れなくなってしまっ
たのでその列車が運休しただけでなく…

JR小山駅15番線(水戸線ホーム)にE501系が2本並ぶ

「JR小山駅15番線(水戸線ホーム)」

 2編成が横に並ぶのではなく縦に並びました。
 右側の編成が故障しています。
 定期列車が折り返し救援列車になる(左側の編成)ようなので、
 乗って来た乗客はホームにかかった1両から降りる羽目になりま
 した。


左側の編成を使用する予定だった小山駅12時03分発の列車も運休で
す。
通常では2列車は入れないので、信号も踏切もイレギュラーな扱い
が行われていたようです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のわらびまち

2018年08月22日 | Weblog
西日本豪雨で被災して不通となっていたJR呉線で
呉駅(広島県呉市)からの列車の運転が8月20日に再開しました。
とはいっても呉駅~広駅間の部分的な運転再開で、
広島駅までの運転再開はもう少し先になりそうです
[詳しくはJR西日本のサイトをご覧ください→]

広島県と人口が同じくらいの北関東の茨城県では
どこへ行くにもクルマという人が多くなっています。

一戸建ての住宅地(茨城県筑西市)

「一戸建ての住宅地」(茨城県筑西市)

 クルマならいつでもどこでも行けるので
 何も山のそばに家を建てることもありません。


こういった地域では
‘残業の後にクルマを運転して帰れる’くらいでないと
稼動能力が足りないということで問題となりかねないのですが、
能力は人によって違うので
もちろん筑西市民みんながそれだけの能力があるわけではありませ
ん。

同じ関東でも首都圏では状況が違い、
公共交通が一般的な移動手段になっているようです。

テレビ東京の
「出没!アド街ック天国」[番組サイト→]
2017年12月2日に紹介された埼玉県蕨市は
面積5.11平方キロメートルで日本一狭い市です。
正方形にたとえると2.26km四方で
円形にたとえると直径が2.55km相当の市域でも蕨駅西口から
蕨市役所の
コミュニティバス「ぷらっとわらび」[サイト→]が運行さ
れています。

蕨駅東口バス停(埼玉県川口市)

「蕨駅東口バス停は川口市内」(埼玉県)

 中山道の宿場町があったあたりが蕨市の中心部で
 その東に鉄道の蕨駅が設置されました。
 蕨駅東口のバス停がある場所はもう蕨市から出て川口市になって
 います。しかもこの写真の場所は駅前ロータリーでも駅前の通り
 でもありません。


蕨では障害者の姿を結構見かけます。
このような街が外出のしやすさにも関係しているようです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドン・ヤットコ

2018年08月19日 | 北関東
北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多く、
北関東ではオフィスビルよりも工場のほうが目立ちます。
ということで北関東では

「工場などでの肉体労働で残業をした後にクルマを運転して帰れる」
くらいでないと稼動能力が足りない
といえるような状況です。
それが出来そうにない(したくない)若者は大学にそれも首都圏の大
学に進学する傾向があるようで、近年は
茨城県の高校を卒業した人の約2割が東京都の大学に進学している
ようです(人口が茨城県と同じくらいの広島県はそこまで達してい
ません)。
若者が抜けたら、補うように外国人が入って来ています。

北関東のローカル列車で

「北関東のローカル列車」

 特急列車に日光への外国人観光客が乗っているだけでなく、
 普通列車でも外国人の姿が日常的に見られます。


どこへ行くにもクルマの人が多いということで、
北関東の公共交通は経営的に良くなく
東京の鉄道会社の路線なら他の路線の黒字で埋められますが、
バス路線が赤字なら民間企業の営利事業としては成り立たないので
自治体のコミュニティバスに移行してきています。

蔵の街の栃木県栃木市でも民間バスの路線は少なく、
栃木市役所の
「ふれあいバス」[サイト→]が太平山のほうを巡って
います。ふれあいバスでは外国人に対応して多言語で時刻表を用意
しています。
同じく街なかに蔵が多い、岡山県倉敷市ではどうでしょう?。
もし大平山のほうを巡るバス路線がコミュニティバスに移行したら
[連島線ドンドン先まわり]とか[連島線ヤットコ先まわり]とかにな
り、水島の工場で働く外国人が利用するようになるのでしょう
か?。

北関東の群馬県太田市ではコミュニティバスの一部の路線
デマンドバス
「おうかがい市バス」[サイト→]になり
‘市に住民登録をしている’
‘65歳以上または特別の理由により市長が認めた人’
‘自家用車の所有・使用をしておらず’
‘歩行以外に移動手段がない’
‘自力でバスに乗降でき’
‘介護認定の要介護1から5以外’
など利用者を限定しているので
京都市のように観光客の混雑でバスに乗り切れなくなるということ
はなさそうです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの先の台地に家

2018年08月15日 | 茨城県筑西市・西部
今はお盆ということで
東京に進学や就職をしていてふるさとに帰省されているかたも多い
と思います。

もちろん進学や就職で東京に出るばかりではありません。
阿部 真大さんの著書の
『地方にこもる若者たち』(朝日新書)
には次のような岡山県の人の声が記されています。
「・・・買い物も近くにスーパーが何個かあるし、普通に住みやすい
 し。商店街とかはないけど、
新婚さんとか新しく家を建てる人は
 結構そのへんに来てるんで、生活に必要なもんが揃っているぐら
 いの。
街中でもないから、逆に住みやすいかなあと・・・」

住みやすいから住む人が増えると田んぼが次第に住宅地に…。

~~~~~~~~~~
先月に起こった西日本豪雨の実情と復興の過程を
地元メディアとヤフーニュースが連携して伝えています
[→]
それを読むと
西日本豪雨で堤防が決壊して浸水した岡山県倉敷市は
平成27年9月関東・東北豪雨で堤防が決壊して浸水した茨城県常総
市と比べ浸水面積の割に被害が大きかったと思います。

大水河原交差点(茨城県結城市)

「大水河原交差点」(茨城県結城市)

 国道50号旧道の鬼怒川と田川のあいだに大水河原交差点がありま
 す。名称からして警戒が必要な場所だと感じさせられます。
 実際平成27年9月関東・東北豪雨ではここも浸水しました。
 向こうに見える国道50号バイパスは盛土の上を通り鬼怒川の堤防
 を高架橋で越えているので、平成27年9月関東・東北豪雨で鬼怒
 商業高校(写真正面)も浸水するような状態でも通行可能でした
 
[ブログ「いい旅 姫気分」が詳しい→]

平成27年9月関東・東北豪雨での茨城県常総市の洪水については
国土交通省関東地方整備局下館河川事務所でレポートが出ていま
[→]
(ボートやヘリやポンプの写真も出ているのに繰り返される)。

「堤防から鬼怒川のほうを見る」(茨城県筑西市)
 このあたりでは普段は川の水面が見えないくらい広い
 河川敷が広がっています。
 ただ大雨で川の水が来てここを越えるくらいになった場合
 生えている植物は水を食い止められなさそうです。

鬼怒川の堤外と堤内(茨城県筑西市)

「堤防の近くは田んぼ」(堤防から川とは反対側を見る)

 堤防があるからといって川の近くに住むと
 川の水があふれて堤防を越水そして決壊した場合
 浸水・洪水の被害をすぐに受けてしまいます。


川の近くは田んぼで住宅は少し高い所に(茨城県筑西市)

「住宅は少し高い所に」(茨城県筑西市)

 川の近く(低地)は田んぼで
 田んぼの向こうの少し高い所(台地)が住宅地になっています。


田んぼの宅地化については
日本農業新聞の記事[→]でも警鐘が鳴ら
されています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省出来る人もいれば

2018年08月12日 | 雇用・仕事・生活費
8月10日の夜、仕事から帰って来て
新聞の
引きこもりについての記事[読売新聞→]を読んでいたら
家族が
‘働いていない誰々はコンビニで買い物をしていた’
のような話をしているのが聞こえてきました。
誰がどこで働いているという話が伝わるような茨城の田舎で引きこ
もるのも気が引けます。
お盆に帰省するのならいいけど。

川を渡り坂の先が川島駅(茨城県筑西市)

「川を渡り坂の先が川島駅」(茨城県筑西市)

 帰省などで東京から北関東のほうに向かうと
 茨城県のJR水戸線は鬼怒川を川の向こうが高くなっている場所で
 渡っています。並行する国道50号バイパスや
 栃木県のJR宇都宮線や国道4号もルートを変えてまで
 鬼怒川を川の向こうが高くなっている場所で渡っています。


民間企業は利益(利潤)を確保するために経済活動を行っていて
雇用を確保するためではないので希望者全員を採用するわけにはい
きません。
高度経済成長期やバブル期後に日本の経済が成熟して
終身雇用の採用が鈍化した時期に、失業率の上昇としては捉えずに
‘フリーターけしからん’とか‘ニートけしからん’となってしま
ったのが残念です。

そして、引きこもりは状態なので
主婦でも・在宅勤務で長時間労働をしていても・
定年後でも引きこもりの状態になり得ます。
不登校の延長のように捉えて年齢で区切ってしまうと、
災害後に引きこもりの状態になってしまった人は問題ではない
となってしまいかねません。

現在のように人手不足に至るぐらいの好景気でも
稼動能力が要求水準に満たない人は
仕事がこなしきれません。給料分働いていません。
最低賃金分働けない場合、障害者のほうが働く手法があるのですが
病気や障害ではないという脱病理化の考え(本人や家族)なら
難しいところです。
仕事がこなせないのであれば
通勤先も無いので引きこもりの状態でも仕方がありません。
働いていなくても通える所があればいい
のですが…。

仕事がこなせても家事がこなせない場合は逆に家での生活が難しく
なってしまいます。
仕事がこなせなくても家事がこなせれば(時間がかかっても)
家での生活費を生活保護などで補うことが出来ます。
空港や新幹線や高速道路が混雑するくらい帰省出来る人が多ければ
再分配で対応する余地があります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポレスターもピオーネも

2018年08月08日 | Weblog
蔵の街の栃木県栃木市と岡山県倉敷市には
どちらの市街地にもポレスターのマンションがあります。
栃木市・・「ポレスターステーションシティ栃木」(境町)など
倉敷市・・「ポレスターブロードシティ倉敷」(稲荷町)など

ぶどう園の盤峰園(栃木県栃木市大平町富田)

「ぶどう園の盤峰園」(栃木県栃木市大平町富田)

 永野川のほうから田んぼを抜けて行くと山のふもとに
 ぶどう畑(この写真では右のほう)が見えます。
 
[盤峰園のサイト→]

栃木市ではぶどうの栽培が盛んで大平町ぶどう団地では
デラウェア、シャインマスカット、巨峰、ピオーネなど
さまざまな品種のぶどうを手に入れることが出来ます。


ピオーネは岡山県のほうが本場で
倉敷市にもぶどう園があります
「井上ぶどう園」(岡山県倉敷市真備町下二万)[サイト→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の倉敷

2018年08月05日 | Weblog
テレビ東京の「出没!アド街ック天国」[番組サイト→]
2018年7月7日に紹介された栃木県栃木市は
‘蔵の街’とも‘小江戸’とも‘小京都’ともそして
‘関東の倉敷’
[トラベルジェイピー→]ともいわれることがあります。

「栃木県小山市から栃木市のほうを見る」

栃木県で/岡山県で

「岡山県岡山市から倉敷市のほうを見る」

 栃木県と岡山県は同じくらいの人口です。


ある朝、目覚めたら性別が変わっていたら元に戻りたいと思うかも
知れません(ふくろう出版の本より)が、
この場合は案外…置かれた場所で咲きなさい(幻冬舎の本より)!?。

永野川の近くに片柳住宅があった

「川の近くの住宅は」(栃木県栃木市)

 永野川の近くの片柳住宅(写真では川の右側)では
 川の水位が上がった時に備えて遊水池の整備
[日本建設新聞→]
 進められようとしたところ、
 2015年の関東・東北豪雨により川の水があふれて被害を受けて
 
[巴波川日記→]しまいました。

つづく


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破綻ではなく発展

2018年08月01日 | 性格と性別
ふくろう出版(岡山県岡山市)から
『封じ込められた子ども、その心を聴く』という本が
ちょうど1年前に発行されています。

人形で遊んでいたような女の子は
お姫さまや魔法使いを想像したことがあるかも知れません。

人形で遊んでいたような男の子も
お姫さまや魔法使いを想像したことがあるかも知れません。
その想像力を用いれば
魔法使いになりたい女の子の物語を考えられるかも知れませんし、
男子として学校生活を送っていてもその主人公の女の子が学校生活
を送るイメージを通して性別の矛盾を調整出来るかも知れません。
物語が展開して研究機関やエージェンシーが出て来るようになれば
シーンやキャラクターのセリフという形で
性別の問題について考えられるようになるかも知れません。

残業後に花火の見物客を見る

「残業後に花火の見物客を見る」


女に生まれたり女として育っていない岡山の人でも
花火大会で花火が打ち上がるのをイメージしたり・
花火大会を浴衣姿で見物するのをイメージしたり・
花火大会に電車で行くのをイメージする事は出来ます。
ちなみに電車については
JR伯備線が今日から全線で運転を再開
[山陽新聞→]したので
イメージではなく実際に乗る事が出来ます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする