みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

ホットスパーがココストアに

2008年01月31日 | 北関東
  【ひな!】
 2月3日の9~15時に茨城県結城市で「ゆうき物産まつり」が
開催されます。
結城駅北口と観光物産センターのあいだにある広場が会場の1つに
なります。
(上野駅7:12、小山駅8:47の電車で結城駅に9時前に着きます)。
同じ日に「雛まつり」も開催されます。

  【Coco!】
 「ホットスパー下館玉戸店」(茨城県筑西市玉戸1390-1)が2月か
ら「ココストア」になります。
 「ホットスパー」のほかに「セイコーマート」や「セーブオン」
も北関東でよく目にするコンビニです。
スパーが多いのはカスミグループとして展開していたからです。
スパーのほうがヨーロッパにもあって知られていると思いますが、
現在はココストアグループだからでしょうか?。

  【もも!】
 これ以上うちを出るのが遅れると遅刻が心配になりそうなとき、
福島県の会津高校では暖房の設定温度が19C゜なのを知りました。
 うちの暖房の設定温度は16C゜です。ただ肝心の室温が5~9C゜なの
でブログを書いていると手が冷えてきます。テレビならこたつに手
を入れたまま見ていられるのに。
受験生ならうちよりも室温を上げて暖かい環境で勉強したほうがい
いです。ですが雪が積もるわきをスカート姿で通ってくる人なら…
。まずは暖房器具よりも服で温度調節しましょう。ちなみに北関東
ではスカートの内側にスウェットをはいている女子高生をよく見か
けます。

------------------------------
● 話題が茨城王さんと重なってしまって…
  茨城王さんの連載「週刊イバラキング」[→]スパーひなまつりはこちら[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由?気まま?怠け者?

2008年01月28日 | 雇用・仕事・生活費
 ニューデイズで買ったお弁当に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   チキンライス弁当
 スパイシーなチキンフライとチキンラ
 イスを組合せた、ミニサイズの洋風弁
 当。女性におすすめです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
の文字が…。


 派遣社員は正社員じゃないから「自由」とか「気まま」とかのイ
メージかあるかも知れませんが、派遣会社といってもピンからキリ
まであるのか、わたしの場合はそんなに自由とか気ままとか感じる
ことが出来ません。
 グッドウィルやフルキャストなどで行われている
「スポット派遣」(日雇い派遣とも呼ばれている)は「男は仕事」の
風潮をクリア出来て休日出勤の代休を取りやすそうに思えるのです
が、
いつのも派遣先が休みの日にスポット派遣で別なところへ派遣され
てしまうことがあるというのが現実です。
そして、残業で1日の約半分職場にいるということも少なくありま
せん(加えて小山市の中心部に住んでいるより通勤時間が1日1時間長い)
[派遣会社→請負会社→下請け会社→協力会社]
ということで忙しいときの残業に協力しなけれはならないという論
理の展開!?があるようなのです。
こうしてニューデイズのお弁当の出番が増えていくのです。

 人件費を抑えて低価格で提供しようとする企業は
終身雇用・年功序列型賃金の雇用慣行から脱却して
「能力の高い人は正社員、そうでない人は非正社員」
「高度な仕事は正社員、一般の仕事は非正社員」
と分ける考え方(雇用ポートフォリオ)を用いているところが多いようです
。なので、事務所や店舗や工場で1時間あたり数百円で仕事を
している人は怠け者、というわけではありません。
そしてこのような企業では正社員として働き続けられる人は限られ
てしまいます。


新幹線で通勤・通学
▲ 栃木県小山市の中心部に住んで新幹線を使えば東京も…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男らしくない男あをによし

2008年01月20日 | 性格と性別
 ビームコミックス「放浪息子⑦」が2007年12月25日に発売され
ました(第50話~第57話が収録)。
帯の文字の脇に詰襟学生服が描いてあります。
そして裏表紙やもくじと詰襟学生服が目につきます。

 わたしは中学・高校と6年間詰襟で学校に通いました。
わたしにはどうも詰襟が合わないようで、
まるで首輪をして授業を受けているようでした。
それとそのほかの違和感もあって中学・高校では学習成績が伸び悩
み一流大学や国立大学には進学出来そうに
ありませんでした(今ほど少子化は進んでいない)。
 それがセンター試験を受けずに、奈良の私立大学に進学すること
につながったのです。
・・・・・・・・・・
[中学1年生のころは学習成績が下がり続け、学校生活に行き詰ま
 った冬には4日間寝こむという結果に…。
 高校2年生のころは担任の先生に国立大学への進学は無理だとみ
 なされたので、国立大学対応でないクラスに進級。]

------------------------------
 マンガ雑誌「コミックビーム2008年2月号」上の第59話を見て、
わたしの場合は
「女の人の服が好き」
というよりも
「好きな服(服の好み)が女の人に近い」
かなと思いました。

正社員と非正社員に分ける発想だと、「正社員になればいい」にな
ってしまうように、
男と女に分ける発想だと、結局…。

服は「体に合う」だけでなく
  「心に合う」ということも必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカ堂小山店閉店へ

2008年01月15日 | Weblog
 今年の始めのころ、このブログで自己責任について少し触れまし
た。そしてほかのブログにコメント[→]を書き込みました。
そこのコメント欄では自己責任についての話は続いていたので
「自己責任がないというわけじゃないけど、
 自己責任だけでもないでしょ」
という気持ちで書き込みをしました。
その書き込みが
栗山 光司さんのブログ「葉っぱの歩行と記憶」
の記事「自己責任の前に社会的責任」[→]につながっていったの
で紹介させていただきます。

------------------------------
 【初詣】
 1月6日に神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。

鶴岡八幡宮「鶴岡八幡宮」
  鎌倉には京都や奈良と通じる雰囲気を感じます。

鎌倉…小町通り「小町通り」
  鶴岡八幡宮へは車道のあいだに参道がある若宮大路のルートと
  商店街を通る小町通りのルートがあります。

ウェブニュースより
○ 「<三が日>初詣で過去最多の人出」[→]
  鶴岡八幡宮は全国でも初詣で訪れる人が多い寺社になります。
○ 「アニメ効果で30万人 鷲宮神社」[→]

------------------------------
 【キンカ堂小山店閉店へ】
 栃木県小山市の中心部にあるキンカ堂小山店(ショッピングセンター)が
1月20日までの営業になります。
みれいの生まれる前からあり、子どものころに輝いていて、
服を見に行ったお店が、ついに閉店へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ賃上げ車の両輪

2008年01月08日 | 雇用・仕事・生活費
 昨日の通勤中、サラリーマン(風)の男性が読んでいた日経新聞の
セブンアンドワイホールディングスの記事に
「値上げ抑制が消費支える」という文字があるのを見て、
「賃上げ抑制が消費抑える」という言葉が思い浮かびました。
同じフルタイムで働いていても
年収500万円台の人と年収300万円台の人と年収100万円台の人では
消費の内容だけでなく規模そのものが違います。

その日は職場で社長の年頭のあいさつが放送でありました。
勤め先の社長ではなく
派遣先の取引先の親会社の社長です。
元旦に群馬県に駅伝の応援に行かれたそうです。
分社化+外注+派遣のセットでこちらも値上げ抑制とゆくでしょ
うか?。

 さて、佐川グローバルロジスティクスのケースは物流業務の外注
ではなく派遣だとみなされてしまったようです。
セブンアンドワイホールディングスについてはこんなニュースが
                           [→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から数十km

2008年01月05日 | 北関東
あけまして おめでとう ございます

 わたし(みれい)が正社員でないのは、能力が低いという要因もあ
り、その点については自分の責任(自己責任)だと認識しています。
あれもやらなくてはこれもやらなくてはと思っていても、実際にや
れたのはこれだけ…で自分自身もどかしさを感じることの繰り返し
です。
 今年もどれだけ書けるか分かりませんがよろしくお願いします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「遊ぶところも、買い物をするところもない」
と東京都内の専門学校への進学を考えていた茨城県の女子高生が、
地元で就職して派遣社員として働いている という新聞記事を目
にしました。その記事の中で記者が
「街から若い人が出ていくのは便利、不便の問題だけだろうか。
 街に居場所ができ、人とのつながりができれば、地元にいたいと
 思う心を芽生えるのではないだろうか。」
と書いていました。

わたしも東京から数十kmだからと地元に戻ってきて、今は派遣社員
として働いているのですが…。

「・・・ この十年、企業は人件費削減のため、派遣やパートなど
 、いわゆる非正社員を増やしてきた。そのあおりを大きく受けた
 のが女性だ。かつて、女性の正社員雇用の大きな受け皿であった
 一般職の採用は激減し、派遣やパートへと切り替えられた。いま
 や働く女性の半数以上が、時給で働く非正社員だ。 ・・・」

「・・・ 親や夫の収入に頼ることのできる間は、不安はまだ心の
 中にとどまっている。しかし、自力で生活をしなければならなく
 なった途端、女性たちはワーキングプアに陥りやすいという厳し
 い現実に直面する。 ・・・」

(NHKの番組を書籍化した「ワーキングプア 日本を蝕む病」より)

赤木 智弘さんはこの不安で本「若者を見殺しにする国」を書いて
います。

------------------------------

 東京から数十kmというと
横浜市(神奈川県)まで…22.0km 小田原市(神奈川県)まで77.1km
千葉市(千葉県)まで……39.2km 成田空港(千葉県)まで…79.2km
さいたま市(埼玉県)まで26.7km 小山市(栃木県)まで……77.0km
晩秋の里山
▲ わたしの地元も東京から数十kmです。

 北関東に住んでみたいと思っているかたが、東京圏で働いている
のなら、まずは
茨城県:井野団地などの取手市エリア
栃木県:野木ローズタウンなどの野木町エリア
群馬県:板倉ニュータウンなどの板倉町エリア
の賃貸住宅に住み今の職場に通勤し続けることをご検討ください。

 正規採用≒新卒採用 となっている企業は意外と多く、中途採用
では選択肢が狭くなってしまいます。
あと正社員を採用する権限が東京にある本社の人事担当部署になっ
ている企業も意外と多く、それで繁忙期などに増員したい場合は例
えば宇都宮支社や小山営業所では派遣会社や請負会社に注文したり
しています。

------------------------------

 「るるぶ茨城」に登場している茨城王(青木 智也)さんも地元に
Uターンしてから肉体労働のアルバイト→派遣社員の道を進んでい
ます。

「・・・ まだホームページからビジネスが生まれるわけでもなく
 、直接それがお金になることもない。だから今までどおり派遣の
 仕事を続ける必要があった。 ・・・」

「・・・ あせりを払拭するために睡眠を削ってホームページの更
 新に励むが、それがすぐに結果に結びつくわけでもなく、不安は
 消えることがなかった。 ・・・」

(茨城王さんの著書「いばらぎじゃなくていばらき」より)

本には、その後寝不足で交通事故を起こしてしまうと書かれていま
す。
わたしのほうは収入的には派遣の仕事が本業というよりは専業にな
ってしまっているので、仕事をおろそかにせず、残業や休日出勤も
して、ホームページ …までは手がまわらない!?。
(このブログはホームページの1コンテンツなのですが、
 事実上唯一のコンテンツになってしまっています)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする