Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

日本水圏環境教育研究会第4回定期大会開催のお知らせ

2015-03-26 | 水圏環境教育

港区港南協働スペース2回会議室にて、研究会を開催します。

本研究室では,参加者の記述,会話の分析を通して,参加者の学びが深まるにはどのようにすればいいのかについて,自己決定理論や,ラーニングサイクル理論,水圏環境教育理論などをもとに研究を行っています。

大切にしているのは現場に出向き,現場の先生ならびに住民の方々と共に水圏環境教育プログラムを開発し実践すること。そして,それをもとに評価を含めた研究を行うことです。

このような研究手法で,2007年より各地において教育研究活動を続けております。

お陰様で,2013年にはアメリカ海洋教育学会会長賞,2014年にはともにさんりくESD閉伊川大学校の活動にご協力頂いている閉伊川漁業協同組合様が全国内水面漁業功績者表彰を受賞,2015年には日本環境教育学会にて水圏環境教育推進リーダーである本学学生が研究実践奨励賞を受賞しております。

当日会場では,研究発表の他,日本の海洋資源(佐々木剛著,祥伝社)による講演が行われます。また懇親会場にて研究室が提案し製造した天然宮古さくらます鮨の試食,販売などがあります。

皆様,お誘いの上ご来場頂きますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。