Dr. WAKASAGI at HEI-RIVER(閉伊川ワカサギ博士)

森川海をつなぐ学び合いの活動を紹介します

第2回閉伊川大学校開催

2009-06-15 | 閉伊川調査
 第2回閉伊川大学校が,宮古市中央公民館分館で開催された。エデュケーター9名が参加し,9月13日閉伊川中流域の湯ったり館付近で実施する水圏環境学習会のための教材(アクティビティ)の検討会が行われた。

 この学習会は,魚採りを通して,閉伊川を科学的にとらえ,そして豊かな閉伊川を体で感じてもらい,美しい閉伊川を後生に残す心を養うことを目的に行われる。

 前回の話し合いで,無理をしないように,そして出来るだけ体験を重視し,バランスよく知識を織り交ぜた内容とすることとした。これを受けて,事務局より,3つのアクティビティが紹介された。

 このアクティビティーは,上記の学習会の目的にあわせ,3つのプログラムからなっている。アクティビティ1,「魚のすみか」,アクティビティ2「科学者の仕事」,アクティビティ3「閉伊川を調査しよう」である。ラーニングサイクルをベースとするプログラムにすることを確認した。

 また,9月13日の予備日として,10月の第1週を当てること,「閉伊川を食べよう」では,地元の閉伊川漁業協同組合や保護者会から協力をあおぐことが提案された。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。